豊岡市、公共施設の貸し出しをデジタル化–オンラインで予約、支払い

今回は「豊岡市、公共施設の貸し出しをデジタル化–オンラインで予約、支払い」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 兵庫県豊岡市は、公共施設の運用にスマートロック「Akerun」と公共施設予約管理システム「Spacepad」の使用を開始する。公共施設におけるオンラインの予約、支払い、鍵の施解錠が可能になる。1月31日にPhotosynth(フォトシンス)が発表した。

 AkerunはPhotosynthが展開するスマートロック。クラウド型の「Akerun入退室管理システム」とともに提供している。Spacepadは、レンタルスペース予約サイト「SPACEMARKET」を提供するスペースマーケットのサービスだ。

 豊岡市は、「第5次豊岡市行財政改革大綱」の柱の一つである「デジタル社会を前提とした市役所の実現」のため、今回の導入を決定。2月1日に利用を開始する。

 対象になるのは、体育館や、和室、イベントホール、テニスコート、スタジアム、会議室、調理実習室、学習室などの92(鍵の施解錠は60施設)の公共施設。兵庫県豊岡市役所 市長公室 DX・行財政改革推進課の出水氏は「これまで、施設の空き状況がリアルタイムに公開されていないことや、施設の予約は書面や窓口といったアナログな申請方法に限られているため、利用者は日中の施設開館時間に訪問して空き状況の確認や予約をする必要があること、施設の使用料は現金のみに限られていること、施設管理者が不在の際は、利用者は事前に鍵を受け取りに行く必要があるなど、施設使用における利便性が悪い状況だった。施設管理者についても予約の状況を紙の台帳で管理したり、利用状況を手計算したりしているなど予約管理業務の効率化が課題となっていた」とコメントを寄せている。

 今後は、スマートフォンなどから空き状況が確認できるほか、予約時に窓口に行かずにクレジットカードやコンビニ支払いができる、鍵の受け取りをせずにスマートフォンなどで扉を解錠し、施設を使用できるなどのメリットを提供していくという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
船の自律航行技術開発を行うエイトノットが1億円調達、2025年までの社会実装目指す
IT関連
2022-02-17 02:24
IBMとPalantirが提携、ローコードのAIデータ処理プラットフォームなど
IT関連
2021-02-09 15:04
新型コロナワクチン誤情報の投稿でツイッターが米共和党員のアカウントを一時停止
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-12 08:17
マイクロソフト、「Project Reunion 0.5」をリリース
IT関連
2021-03-31 14:45
Cバンドが注目される理由–米通信事業者の5G展開と課題
IT関連
2022-03-08 15:39
既存防犯カメラで来店客の店内行動を解析可能なエッジAI端末を提供する「AWL」が20億円調達
IoT
2021-06-03 12:19
MS、「Teams Premium」を発表–高度なAI機能やセキュリティ機能を追加
IT関連
2022-10-14 00:35
企業のソフトウェアエンジニアリング基盤ではBPAやiPaaS、API管理が人気–ガートナー調べ
IT関連
2023-06-09 10:15
SAPジャパン社長が語った「現在の日本企業が抱える最大の問題点」
IT関連
2022-02-26 05:28
Google ChromeのDevToolsがAngular、Vue、JSX、Dart、LESS、SCSS、SASSなどのシンタックスハイライトに対応
Angular
2023-02-22 14:45
練馬区、未納対策業務にAIを活用–富士通Japanと共同開発
IT関連
2024-03-30 09:19
サントリー、「全社員型タレントマネジメント」の推進で統合人事システムを導入
IT関連
2024-02-01 10:47
神戸市、AI条例を9月末に完全施行–AIの効果的かつ安全な活用を推進
IT関連
2024-05-04 23:00
NTT西ら、「大阪・関西万博」予定地で交通量予測モデルを実証
IT関連
2022-11-29 12:51