練馬区、未納対策業務にAIを活用–富士通Japanと共同開発

今回は「練馬区、未納対策業務にAIを活用–富士通Japanと共同開発」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通Japanは、東京都練馬区と共同で、AIを活用した住民税と国民健康保険料の未納対策業務を支援するシステムを開発した。練馬区は4月から、未納対策業務で同システムの活用を始める。

 富士通Japanと練馬区は、同システムについての実証実験を2023年3月27日から12月末まで実施している。

 同システムには、職員の習熟度に応じた案件の割り当てを提示する機能と、銀行などの財産調査先候補を推薦する機能を搭載している。

 案件の割り当てを提示する機能では、富士通が研究開発したAIを活用し、職員の習熟度と案件の難易度を推定して、職員の習熟度に応じた案件の割り当てを提示する。実証実験では職員全員が実施する調査業務の時間を約7%削減することができたという。AIにより、習熟度の向上に合わせて徐々に難易度の高い案件が割り当てられるため、担当者の育成もスムーズに進められるとしている。

 また財産調査先の候補を推薦する機能では、富士通Japanが開発したAIを活用し、銀行などの財産調査先の候補を推薦する。この機能には未納者の所得や税務情報、過去の調査履歴データと練馬区職員のノウハウを反映させ、それを優先度付けに利用しているという。

 実証実験では、1件当たり職員が平均約30分要していた調査先の選定時間を、約3分に短縮することができた。また、調査先候補数が4倍に増え、預金口座など資産抽出件数が8倍となったという。調査の難易度と職員習熟度のマッチング最適化と組み合わせることで、さらなる業務効率化が期待できるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CEOは景気をどう予想する?今後の優先事項は–Gartner
IT関連
2021-05-17 19:32
爆発的成長で快進撃–「Python」はいかにして最も有力な言語になったのか
IT関連
2021-07-10 14:37
Plexがレトロゲーム専門のストリーミングサービス「Plex Arcade」をローンチ
ゲーム / eSports
2021-01-28 08:55
アドビ、AI駆使のビデオ新機能–動画内の“言いよどみ”を自動検出
IT関連
2023-09-15 04:12
NEC、AI技術による共同輸配送プラットフォームを始動–主要都市間でサプライチェーン構築
IT関連
2024-09-11 19:42
最後のフリートを急げ!ツイッターの消滅型ストーリー機能がもうすぐ終了
ネットサービス
2021-08-05 19:53
オードリー・タン台湾IT担当相が訪日中止
IT関連
2021-07-20 12:46
高まるプライバシー管理の重要性、マイクロソフトが対策技術などを説明
IT関連
2022-09-14 05:17
アップル、Siriに「性別の区別が明確につかない声」を追加
IT関連
2022-02-27 08:58
「エクスペリエンスマネジメント」は日本で伸び悩んでいるのか?–クアルトリクス代表に聞いてみた
IT関連
2024-03-16 13:11
ソフマップ、中古品買い取りアプリ「ラクウル」運営でブックオフと協業 買った物品をBOOKOFFで販売
ネットトピック
2021-06-20 21:04
夜行快速「ムーライトながら」廃止 「列車の使命が薄れてきた」
くらテク
2021-01-26 02:28
入院中の学びにロボットも ICT化にコロナ追い風
IT関連
2021-06-30 11:02
ウイングアーク1st、「物流の2024年問題」で商工中金などと連携–運輸業向け支援基盤を提供
IT関連
2023-04-15 21:01