Google ChromeのDevToolsがAngular、Vue、JSX、Dart、LESS、SCSS、SASSなどのシンタックスハイライトに対応

今回は「Google ChromeのDevToolsがAngular、Vue、JSX、Dart、LESS、SCSS、SASSなどのシンタックスハイライトに対応」についてご紹介します。

関連ワード (日付、現在開発中、項目等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GoogleはすでにリリースしているWebブラウザのChrome 110と現在開発中のChrome 111に搭載されているDevToolsで、Angular、Vue、JSX、Dart、LESS、SCSS、SASSなどのシンタックスハイライトに対応したことが明らかになりました。

fig

2月16日付けで公開されたブログ「What’s New in DevTools (Chrome 111)」では、Chrome 111で、Angularのシンタックスハイライトに対応したことが「Better syntax highlight for Angular」の項目で紹介されています。

下記のサンプルでは、例えば2行目のダブルクオーテーション内の値などがAngularのシンタックスの一部として認識されています。

fig

2月6日付けのプログ「What’s New In DevTools (Chrome 110)」では、Chrome 110のDevToolsで、Vue、JSX、Dart、LESS、SCSS、SASS、インラインCSSのシンタックスハイライトに対応したことが「Better syntax highlight and inline preview for Vue, SCSS and more」の項目で説明されています。

下記の図では5行目や6行目のVueに関連するものや、21行目のインラインCSSなどが認識されていることが示されています。

fig

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
MS、「ChatGPT」がロボットの行動を制御するコード記述も可能との研究結果
IT関連
2023-02-25 21:52
暗号資産領域スタートアップ「日本暗号資産市場」が4000万円を調達、一般向けERC20普及目指す
フィンテック
2021-01-16 19:06
グローバルのクラウドインフラ市場シェア、Google Cloudが拡大傾向、AWSとAzureの1位2位は盤石。2022年第3四半期、Synergy ResearchとCanalysの調査結果
AWS
2022-11-02 07:07
契約審査プラットフォーム「LegalForce」、「Okta Integration Network」に登録
IT関連
2022-09-28 01:11
AI言語モデルは今–精度の進化、倫理、管理のあり方
IT関連
2022-05-13 20:06
生産者から直接届く果物サブスク「食べチョクフルーツセレクト」リニューアル、1人暮らしでも楽しめるレギュラーコース新設
IT関連
2022-03-18 16:54
WebAssembly版Rubyが正式に登場、YJITが実用段階に。「Ruby 3.2.0」正式リリース
Ruby
2022-12-26 00:16
パナソニック、米ソフトウェア大手買収へ協議
IT関連
2021-03-11 13:46
デジタル障害者手帳「ミライロID」で障害者割引チケットのオンライ購入が可能に、第1号としてガンバ大阪が導入
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-01 19:27
iPhone 12 miniとiPhone 12、背面ガラスパネル交換で当日修理可能に
IT関連
2021-02-18 01:25
「1万人の高校生社長を育てる」–SEVEN山本代表の意気込み
IT関連
2022-07-15 18:56
企業内で増大し複雑化するSaaSの管理を簡単にしてくれるTorii
IT関連
2022-02-04 01:26
EY Japan、企業内DX推進支援サービスを開始
IT関連
2022-03-24 10:44
ヤフー、新型コロナワクチンの接種時期や予約方法を検索結果に表示
企業・業界動向
2021-03-17 10:46