Perplexity、「対話型検索」に特化した新しいブラウザーのリリースを予告

今回は「Perplexity、「対話型検索」に特化した新しいブラウザーのリリースを予告」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Perplexity AI」を手がけるPerplexityが、対話型検索に特化したブラウザーをリリースする計画を明らかにした。

 Perplexity AIは、人工知能(AI)を使った検索エンジン兼リサーチツールだ。大規模言語モデル(LLM)に含まれる膨大な量の情報をリアルタイムのウェブ検索と組み合わせることで、ユーザーの質問に対して、包括的かつ正確で最新の回答を提供する。

 数週間前からPerplexity AIをデフォルトの検索エンジンとして使用している筆者から見ると、このツールは完璧ではないが、従来の検索エンジンと比べて大幅に進化している。そして今、Perplexityの開発者らは「Comet」と呼ばれる新しいブラウザーを開発し、ユーザーに対話型検索を活用してもらおうとしている。

 基本的に、対話型検索とは、ユーザーが探している情報を見つけ出すだけでなく、複雑な指示を理解したり、タスクを実行したり、ときには自律的に判断を下したりできるAIベースの検索ツールのことだ。

 つまり、従来の検索エンジンとAIを融合させたものと考えればいい。ただし、GoogleのAIへの取り組みと異なり、対話型検索は引用元のリンク先を明示するため、非常に優れたリサーチツールとして使用できる。

 今のところ、Cometに関しては詳しい情報がなく、こちらの「X」(旧Twitter)の投稿でしか確認できない。

 そのため、Perplexityのブログをチェックして公式の発表を待つことをお勧めする。また、こちらにあるCometの順番待ちリストに登録するのもいいだろう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
成果の最大化と社会的価値の追求には、支出の可視化・最適化が必要
IT関連
2023-07-06 01:31
りそな銀行、AI自動音声対話システムを導入–オペレーターの工数削減に尽力
IT関連
2023-02-25 06:30
Meta「Llama 3.1」のイノベーション–4050億パラメーターを誇る最新LLM
IT関連
2024-08-01 08:27
Google Cloud、ミッションクリティカルなワークロード向けの新サポートオプション
IT関連
2021-03-12 21:49
火星探査車降下途中の「恐怖の7分間」がリアルに感じられる写真
宇宙
2021-02-21 01:08
グーグル、AIを活用した取り組みの最新状況を報告–洪水予測や信号の待ち時間短縮など
IT関連
2023-10-12 05:58
米上院、半導体の国内生産促進に約5.7兆円を投じる法案を可決
IT関連
2021-06-10 21:16
NECら、伊勢市で観光DXを実証–滞在体験の向上目指す
IT関連
2022-07-21 18:56
Denodo、「Denodo Platform 9.1」をリリース–AI関連の機能とツールを追加
IT関連
2024-11-22 02:46
Go言語がGenericsを導入、過去最大の変更となる「Go 1.18」正式版リリース
Go
2022-03-18 12:46
Metriportは自分の様々な行動を数値化し相関性を探って自己改善を図れるアプリ
IT関連
2022-02-20 20:34
英個人情報監督局が公共の場でのライブ顔認証による「ビッグデータ」監視の脅威に警鐘を鳴らす
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-29 17:53
NEC、オール光通信事業の強化を表明–オープン化、標準化が鍵に
IT関連
2022-09-16 04:15
ITの専門家がAI時代を生き抜くために必要なこと
IT関連
2024-02-08 12:18