MS、最新の脅威に対応するセキュリティ担当者をAIエージェントで支援へ

今回は「MS、最新の脅威に対応するセキュリティ担当者をAIエージェントで支援へ」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 企業のセキュリティ担当者が組織を最新のセキュリティ脅威から簡単に保護できるようにするため、Microsoftは「Microsoft Security Copilot」プログラム向けに複数の人工知能(AI)エージェントをリリースする。米国時間3月24日の発表によると、新しいエージェントのうち、6つはMicrosoftが開発したもので、5つはサードパーティーのパートナーから提供されるという。どのエージェントも4月からプレビュー版として提供される予定だ。

 Microsoft製の6つのエージェントは、セキュリティおよびITに関連する膨大な量の業務に取り組むセキュリティチームを支援するためのもので、Microsoftのセキュリティ製品に組み込まれる。また、同社の「ゼロトラスト」フレームワークのように、ユーザーから得たフィードバックに基づいて、企業の社内ワークフローに適応していくという。

 Microsoft製の6つのエージェントは以下の通りだ。

 次に、サードパーティー製の5つのエージェントを紹介しよう。これらのエージェントも、Security Copilotで利用できるようになる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インフラのGitOpsを可能にする「Pulumi Deployments」登場。コードをGit Pushするだけでインフラの構成変更を実行
DevOps
2022-11-09 03:24
主役になるサプライチェーンのセキュリティリスクと5つの課題
IT関連
2022-12-27 07:47
保育園向け食材キットの給食支援サービス「baby’s fun!」のsketchbookが資金調達実施
IT関連
2021-03-09 11:07
薬を使わない便秘治療ピルを開発したイスラエルのVibrantが8.2億円調達
ヘルステック
2021-03-28 02:10
「AsyncAPI Initiative」がLinux Foundationに参画、イベントドリブンなAPIの記述標準化を目指す
API
2021-04-01 08:49
顔認証を突破する「マスターフェイス」とは–CyberArk、最新サイバー攻撃手法を解説
IT関連
2024-06-08 21:15
開発者の燃え尽き症候群–負担軽減や知識の共有に向けた各社の取り組み
IT関連
2022-05-31 21:32
IPAの10大脅威で「ランサム攻撃の被害」が5年連続1位となる当然の理由
IT関連
2025-03-29 10:59
シスコシステムズ、新社長にCTOなど歴任の濱田義之氏が就任
IT関連
2023-11-18 02:26
名古屋大と豊田合成、力触覚伝達による遠隔触診システムを開発
IT関連
2025-02-27 14:58
プロジェクト管理ツール「Trello」が主な機能を大幅刷新–他ツールと連携も強化
IT関連
2021-02-17 03:19
アップルの第3四半期決算はiPhoneと各種サービスが牽引し36%増、ただし翌四半期の鈍化予想も
その他
2021-07-29 11:38
第3回:生成AIと文書管理の連携がもたらす次世代のDX
IT関連
2023-11-29 23:06
規制順守で止まらない、積極的なセキュリティアプローチへの転換–タレス・兼子氏
IT関連
2025-01-11 19:27