富士通ら4者、量子コンピューター向け基本ソフトをOSSで公開–阪大が利用

今回は「富士通ら4者、量子コンピューター向け基本ソフトをOSSで公開–阪大が利用」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通、大阪大学、セック、TISは3月24日、量子コンピューター向けの基本ソフトウェア「Open Quantum Toolchain for Operators and Users」をオープンソースとして公開し、運用を開始したことを発表した。

 同ソフトウェアは、量子コンピューターのクラウドサービスに必要な基本ソフトウェア群を網羅的に提供する。具体的には、ユーザーが量子プログラムを作成・入力するためのフロントエンド層、ユーザーやジョブの情報を管理するクラウド層、量子コンピューターや制御サーバー群からなるバックエンド層、そしてクラウドサービスの安定稼働を支える運用層で構成されている。

 大阪大学が公開している量子コンピューター国産3号機のクラウドサービスに同ソフトウェアが適用されており、ユーザーは「Python」ベースで量子プログラムを作成し、クラウド経由で実行できる。富士通も共同研究先の企業に公開している量子コンピューターに、2025年下期からこのソフトウェアを導入する予定だ。

 量子コンピューターのシステム開発には、ジョブ管理、スケジューリング、量子プログラムの変換・最適化、キャリブレーションなど、多岐にわたるソフトウェアが必要となる。今回のオープンソース化は、これらのソフトウェアを一括で提供することで、開発規模の拡大と新規参入を容易にすることを目的としている。

 富士通では、今回のソフトウェア公開を通じて、世界中の量子コンピューターユーザー、プロバイダーによる開発コミュニティーへの参画や、量子システムソフトウェア領域全体が活性化されるとしている。また、将来の実用的な量子コンピューターの実現、およびその活用による社会課題解決につながることも期待できるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ギャルゲーのルーツ「夢幻戦士ヴァリス」、Switchで12月復活
くらテク
2021-08-20 12:59
DJIが新型ドローン「Air 2S」を発表、カメラ機能が向上、伝送距離はプロモデル並に
ドローン
2021-04-17 12:29
和牛、ヘラジカ、羊の細胞株で培養肉を高級化するY Combinatorスタートアップ「Orbillion Bio」
フードテック
2021-04-06 20:45
アクセンチュア、日本の大手PR企業のマーケティング子会社を買収
IT関連
2023-07-26 01:10
JEITA新会長が説く「日本企業がAIを活用する際の留意点」とは
IT関連
2024-06-08 21:35
Databricks、AI特化型のデータ基盤を提供するEinblickを買収
IT関連
2024-02-03 12:34
八洲電機、基幹システムを「Oracle Fusion Cloud Applications」で刷新–自社の変化に対応
IT関連
2024-07-06 00:43
イラスト発注サービス「Skeb」運営元、全株式を老舗出版社に譲渡 「1人でのサービス維持が難しい」
企業・業界動向
2021-02-15 06:39
シヤチハタ、「できるとこからトランスフォーメーション」で中小企業のDXを後押し
IT関連
2024-02-22 04:56
東芝テック、リテール基盤とRetail AIのスマートカートを連携–食品スーパーで実証
IT関連
2024-10-09 05:11
東急のグループ会社で約5000件の個人情報が流出 元従業員が不正に持ち出し
セキュリティ
2021-03-30 14:39
「iPhone」でブラウザーのキャッシュをクリアするには–動作が遅いと感じたら
IT関連
2022-05-29 23:50
プロダクトバックログDeep Dive。スクラムのプロダクトバックログをどう作成し、手入れし、スプリントに投入するべきか(中編)。Regional Scrum Gathering Tokyo 2022
DevOps / アジャイル開発
2022-01-11 23:21
ケーススタディで探る、エッジツークラウドを活用した未来のITシステムとは?
IT関連
2023-01-06 11:07