キオクシア、東芝グループの共通会計基盤からシステムを更改

今回は「キオクシア、東芝グループの共通会計基盤からシステムを更改」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 キオクシアグループは2020年10月、NTTデータ・ビズインテグラルが販売するERP(統合基幹業務システム)パッケージ「Biz∫(ビズインテグラル)」で共通会計システムを更改した。本格運用を開始してから初めてとなる2021年1月の四半期決算では滞りなく処理を完了している。

 Biz∫は、NTTデータグループが提供する大企業向けERPパッケージ。会計・販売・購買・人事などの基幹業務アプリケーションのほか、ワークフロー、マスターデータ管理、システム連携、統合運用管理といった共通系ラインアップも用意する。加えて、業務モジュール別・利用ユーザー数別でのライセンス購入が可能。2011年の本格展開以来、1200社を超える導入実績がある。

 キオクシアは、事業譲渡による東芝連結対象からの離脱をきっかけに、新しい経理システムへの迅速かつ確実な移行を目指していた。2019年3月に共通会計システム更改プロジェクトを開始し、Biz∫とBI(ビジネスインテリジェンス)ツール「Tableau」を活用することとした。システムの構築は約1年半で完了した。また、システム基盤には「intra-mart」を採用することで、環境の変化に柔軟に対応できるシステムを構築できたとしている。

 導入の効果として、Biz∫およびintra-martの柔軟性・拡張性を生かし、証憑電子化やペーパーレス化といった、将来のデジタル対応を見据えたシステムの拡張が可能となった。また、Tableauにより経営情報の可視化を行うことで、従来のシステムに比べ、事業状況・KPI(重要業績指標)の即時把握が行いやすくなっている。さらに日本の法改正に合わせ適時適切にシステムを対応することが可能となるとともに、データ改ざん・誤入力の防止、ワークフローと連携した監査証跡の記録、利用ユーザーに応じた柔軟なシステム権限設定といった内部統制の強化が可能となった。

 今後は、電子帳簿保存法改正対応に向けた証憑電子化・ペーパーレス化の推進に向け連携を強化することで、キオクシアグループにおける経理業務の標準化・効率化、経営管理の高度化・迅速化を目指す。

COMMENTS


371:
2021-01-28 07:30

Microsoftえぐい!純利益33%増加! 毎日Microsoft製品に触れて生きてる。PCもSurfaceだしソフトウェアもWordとパワポ使い込んでる。そりゃ伸びるわ。 co/veiYVArBzc

382:
2021-01-28 07:30

デンソーテン、設計子会社を吸収合併 ソフトウェア領域の開発強化 co/lvHr16fogC

381:
2021-01-28 07:30

【BTX-1】アメリカでT-7Aレッドホークという名が与えられた。 SAABとボーイングが結託して開発した機体。胴体はSAABの主導によるもので、インテークにはグリペンの技術が使われている。コックピットがタッチパネルとなっており、… co/B6YjlqKxCk

380:
2021-01-28 07:30

今日帰ったらマウスー! ソフトウェア不要のゲーミングマウスー! これでソフトウェアでマウス検知せん!!とかアプデしたら光り方初期化された!!とか悩まんで済む事を祈りたい。

379:
2021-01-28 07:30

昨日の夜時点で2GB後半にさしかかったところだったから今月3GB以内におさまるな! ってわくわくしてたら一晩でソフトウェアアップデートさんがやらかしてくれました え、これWiFiん時だけ設定とかなかったっけ… co/UFxyo4zhks

378:
2021-01-28 07:30

ソフトバンク、高性能スマホ「AQUOS zero2 906SH」にAndroid 11へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始 co/0WlTQf8oD3

377:
2021-01-28 07:30

【フルクラウド3D CAD "Onshape"】 ソフトウェアのインストール不要、ブラウザから利用可能なフルクラウド3DCADが登場。当然、スマホからも利用可能。 個人で使える価格ではないけど、3DCADのクラウド化は面白い。セ… co/4hzfwdA9zH

376:
2021-01-28 07:30

#ディスガイア6 これがソシャゲで調子乗った企業の末路なんだな。日本一ソフトウェアに1円たりとも出したくなくなったわ。

375:
2021-01-28 07:30

【フルクラウド3D CAD "Onshape"】 ソフトウェアのインストール不要、ブラウザから利用可能なフルクラウド3DCADが登場。当然、スマホからも利用可能。 個人で使える価格ではないけど、3DCADのクラウド化は面白い。セキュリティの…

374:
2021-01-28 07:30

Wordのようなワープロソフトはテキストは印刷されるものだという前提のうえに作られていて、でも実際に紙に印刷されることは相対的にどんどん減っていく。そのときに書くためのソフトウェアはどうなっていくのかというのは気になってる

373:
2021-01-28 07:30

@shin_1374 生きて(ノ∀`) 何かバックで起動してるソフトウェアがあるかメモリーか…

372:
2021-01-28 07:30

俺の周りは出勤しないで家で働いてますというのを20年前からやってる人だらけなんだよ。ソフトウェアの開発者とかプロマネとか大学の研究者とかライターとかコンサルとか。つうか毎日通勤するサラリーマンをやったことがないんだよ。日本人もいるし台湾人とかイギリス…

383:
2021-01-28 07:30

ソフトウェアだとこんな感じになりがちだよな…>RT

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Slack、Discordのような気軽な音声チャット機能「Huddle」を追加
アプリ・Web
2021-07-02 13:06
ラウンドアップ:熱狂のその先へ–多様化するメタバースビジネス
IT関連
2022-08-16 02:07
Zoom、約110億円のファンドを立ち上げ–開発者エコシステムの拡大に投資
IT関連
2021-04-20 06:48
AWSとMSのクラウド市場独占に懸念–英放送通信庁が中間報告
IT関連
2023-04-08 03:03
関西電力と米CyrusOne、ハイパースケールデータセンターに1兆円以上を投資
IT関連
2023-05-24 19:38
JALとANA、5G電波影響の可能性で米国便を一部欠航
IT関連
2022-01-20 00:24
学研ホールディングス、出張・経費管理SaaSを導入–グループの業務効率化、働き方改革推進を目指す
IT関連
2022-12-03 00:24
ランサムウェア集団への身代金支払いを追跡するサイト「Ransomwhere」公開
IT関連
2021-07-13 20:08
Serimmuneが新型コロナ向けに新しい免疫反応マッピングサービスを開始
バイオテック
2021-03-15 22:11
DXに向けた組織体制の整備–DX推進組織の立ち上げとその後の進化
IT関連
2022-10-20 04:12
ミッチェル・ハシモト氏、HashiCorpを去る。「新しい分野に踏み出す準備ができた」
HashiCorp
2024-01-12 13:34
IPOを果たしたWishの投資家、ウルフソン氏は初日の株価を気にしない
IT関連
2021-01-13 23:43
知名度は低いが魅力的なウェブブラウザー5選
IT関連
2024-11-10 02:32
上っ面の業務自動化ではなく、本質的な自動化に必要なこと
IT関連
2022-06-10 13:44