Cloudflare Workers、フルスタックアプリの構築とホスティングが可能に。新たにNext.jsやAngularなどに対応、MySQLへの接続も

今回は「Cloudflare Workers、フルスタックアプリの構築とホスティングが可能に。新たにNext.jsやAngularなどに対応、MySQLへの接続も」についてご紹介します。

関連ワード (動的、最大、関連記事等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Cloudflareは、同社が提供するグローバルなコンテンツデリバリーネットワーク(CDN)のエッジにおいてJavaScriptのランタイムを提供する「Cloudflare Workers」の新機能や機能強化を発表しました。

You can now deploy static sites and full-stack applications on Cloudflare Workers – the primitives are all here. https://t.co/lDgcd4kh9j #DeveloperWeek

— Cloudflare (@Cloudflare) April 8, 2025

Next.jsサポート、MySQLへの接続など新機能

Cloudflar Workersはすでに以下の機能を備えています(主なもの)。

  • フロントエンド用のHTML/CSS/JavaScriptやフォント、画像などの静的アセットのホスティング
  • React Router v7(Remix)、Astro、Hono、Vue.js、Nuxt、Svelte(SvelteKit)などのフレームワーク
  • フロントエンド開発環境を構築できるCloudflare Viteプラグイン
  • データベースの接続とコネクションプーリングやクエリキャッシュなどを提供するHyperdrive経由でのPostgreSQLへの接続
  • キーバリューストアのWorkers KV、オブジェクトストアのR2、Durable Objects、SQLiteベースのリレーショナルデータベースD1への接続

今回新たに次のような新機能や機能強化が発表されました(主なもの)。

  • Next.js、Angular、SolidJSの正式サポート(2025年第2四半期)
  • Hyperdrive経由でMySQLへの接続
  • Workersのリクエストの最大CPU時間が30秒から5分に延びました。

これによりCloudflare Workers上で静的なWebサイトやサーバサイドレンダリングなどによる動的なWebサイトのホスティングなどのすべてを構築し、ホストできるようになります。

また、Hyperdriveを経由してAWSやMicrosoft Azure、Google Cloudなど他のクラウド上のPostgreSQLやMySQLなどのデータベースへの接続がCloudflare Workers上で実現できるようになり、より幅広いアーキテクチャのWebアプリケーションが実装可能になります。

Cloudflare Workersの料金はWorkerコードを実行したときのみ発生するため、静的サイトのホスティングや配信は無料でできると説明されています。

関連記事

  • VMよりコンテナよりもさらに軽量な分離技術、V8のIsolateを用いてサーバレスコンピューティングを提供するCloudflare Workers
  • Cloudflare、世界中からのデータベースアクセスを高速化する「Hyperdrive」正式サービスに。CDNを用いてDBのコネクションプーリングやキャッシュを提供
  • CDNのエッジでJavaScriptとServiceWorkerを実行できる「Cloudflare Workers」がWebAssemblyに対応

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、中国に新たな「Azure」リージョン開設へ
IT関連
2021-03-08 08:39
Macラインアップ刷新、次期MacBook Airの薄型化とマグネット充電を計画中?
IT関連
2021-01-26 20:45
Netflixに公式VTuber、社員が“中の人”務める アニメ好きに向けて活動
企業・業界動向
2021-04-28 22:59
U25起業家と起業家予備軍対象に創業前後の支援を行うコミュニティ「TORYUMON ZERO」が第3期メンバーの募集開始
VC / エンジェル
2021-07-30 06:21
ZVC幹部が説く、コミュニケーションプラットフォームとして進化するZoom
IT関連
2023-12-28 21:38
AWSのECインスタンスに、あたかもシリアルポートでキーボードとターミナルを接続してトラブルシュートできる新機能「EC2 Serial Console」が登場
AWS
2021-04-13 13:01
富士通、9大学2研究所連合のデータプラットフォームを構築
IT関連
2021-03-10 06:25
ベトナムのヘルスケア予約アプリDocosanが1億円以上のシード資金を獲得
ヘルステック
2021-04-15 14:37
マイクロソフト、4月の月例パッチ–NSAが発見した「Exchange」の脆弱性など修正
IT関連
2021-04-14 03:04
「LibreOffice」でSamba共有のファイルを開くには
IT関連
2022-09-13 23:31
Windows 11戦略で見えてくる、Microsoftの“追い込み”手腕としぶとさ (1/3 ページ)
くわしく
2021-07-02 20:09
テスラがオーナーを使い安全ではない自動運転ソフトのテストを行っているとコンシューマーレポートが懸念
モビリティ
2021-07-22 05:43
マイクロソフト、自律型航空機のシミュレーションを「Project AirSim」で提供へ
IT関連
2022-07-21 11:24
ふくおかFGのみんなの銀行が事業発表–勘定系は国内初のパブリッククラウド採用
IT関連
2021-01-15 09:42