Windows 11戦略で見えてくる、Microsoftの“追い込み”手腕としぶとさ (1/3 ページ)
今回は「Windows 11戦略で見えてくる、Microsoftの“追い込み”手腕としぶとさ (1/3 ページ)」についてご紹介します。
関連ワード (もちろん、人以外、税込等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
新しいWindowsである「11」が発表になった。
「Windows 10が最後のWindowsじゃなかったっけ」という言葉がネットにはあふれているが、後から説明するように、「まあその解釈も違うんじゃないですかね」とは思う。
OSの更新という話になって多くの人の顔が曇るのは、OSのアップデートが多数の手間を伴うものだからだろう。
とはいいつつ、公表済みのWindows 11の機能を見ると、「PCの持つめんどくささ」を解消するものが多いのにも気付く。
今回は改めて、PCとMicrosoftとはなんなのかを考えてみたい。
この記事について
この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年6月28日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みは』(月額980円・税込)もスタート。
10は「最後のWindowsじゃない」けど「変化点」だった
今回記事を書く上で、Microsoftに確認したことがある。
それは「Microsoftは公式に『Windows 10は最後のWindowsである』というステートメントを社として出したことがあるか」ということだ。
これはどうやら、(今のMicrosoftの認識では、という留保は付けるが)「ノー」であるようだ。一部のMicrosoft関係者がそうした表現を使ったことがあるが、社としては最後という言い方はしていない……が公式コメントになる。
じゃあどういうことだったのかというと、「OSをアップグレードパッケージとして購入し、インストールしてもらうというビジネスモデルではなくなる」という話なのだ。
もちろん、WindowsをインストールしたPCを出荷するメーカーや自作PCのためのライセンスはあるので「無料のOS」になっているわけではない。OSがインストールされている=利用ライセンスがあるものについては、その後のWindowsは「動作が可能であればアップデートを無償で提供する」というモデルになった、というのが正しい。
考えてみればこれは今のスマホも同じである。Macも同様だ。だから別に特別な話ではない。
PCに詳しい人には意外なことかと思うが、PCのOSを「パッケージを買ってまでメジャーアップグレードする」人の比率は、そもそもずっと低かった。それなりに高かったのはWindows XP以前の話で、もう20年くらい、世の中の多くは「PCを買い替える時にOSがメジャーアップデートされる」形だったのである。
Windows 10以降ではそれを積極的に認めた上で、「今後はハードが対応するなら、メジャーアップデートであっても無償アップデートする形にする」としたわけである。それに「Windowsはサービスである」(Windows as a Service)というキャッチフレーズをつけ、より分かりやすくした。Windows 10から11へのアップグレードも「ハードウェアが対応するならずっと無料」なので、この点に変化はない。
結果として、PCとスマートフォンの間のイメージギャップを1つ埋めたわけだ。スマートフォンだって、同じデバイスの中でのOSメジャーアップデートの回数は限られており、数年たったら買い替えて「新しい世代」になっていく。PCはスマートフォンより買い替えサイクルが長いものの、結局IT機器とはそういうものなのだ。
名前としてWindows 10は6年間変わらなかった。実際には定期的なアップデートによって中身もUIも変わっていったのだが、それは緩やかなものなので、PCの動向に注目している人以外はさほど大きく反応しなかった。
ただ、定期的なアップデートもアップデートには違いない。そのたびにOSの動作条件は少しずつ変わり、サポート期間も変わっている。
直近でいえば、2019年11月のアップデートである「19H2」こと「バージョン1909」からアップデートされていないPCは、家庭向けでは2021年5月11日でサポート期限が切れている。ハードウェアが対応せずアップデートできなかったPCは、ここで寿命を迎える。内部的にOSの寿命がなかったわけでも、ハードウェアがずっと陳腐化しなかったわけでもない。
これが「分かりにくい」というのも事実なのだ。
今自分が使っているWindows 10のバージョンが何かをすぐに答えられる人は、相当知識のある人かシステム管理者だけだ。「毎回最新にしている」人はまあ、問題ない。そうでなくなると途端に分かりにくくなる。Microsoftへの取材でも「サポートの時などに正確に伝えるのが難しかった」という話が出てきたのだが、まさにそろそろ大きな問題となる時期だろう。
今後、Windows Updateにおいては10と11が同居する。次に述べる「Windows 11世代最大の進化点」と筆者が考える「ストア」についても、Windows 11だけでなく10にも提供されることが明言されており、10である不利は、UIを除くと意外と小さい。
ハードウェアが対応しない人は(自分が求める場合はともかくとして)2025年のサポート終了までWindows 10のままでも良く、PCを買い替える人、もしくはハードが対応している人からWindows 11へ変えていってもらう……。実際のところは、そんな感じではないかと考えている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
日高高校硬式野球部 - 【 和歌山県立日高高等学校 硬式野球部 ...
【 和歌山県立日高高等学校 硬式野球部公式サイト 】 試合予定・試合結果はもちろん、日高高校硬式野球部に関するいろんな情報やお知らせ記事等を配信 しています。
近江手造り和ろうそく 大與 | 大與(だいよ)は1914年創業の和 ...
大與(だいよ)は1914年創業の和ろうそくの専門メーカーです。仏事はもちろんのこと、茶事や暮らしの中でお使いいただける和ろうそくを幅広く取り扱っております。大本山永平寺御用達。
西岬観光(株):日本一”あいさつ”を大切にするバスと ...
タクシー・ハイヤー・ジャンボハイヤー・バス事業・総合配車サービスをサポートしています
Eggs 'n Things 【公式】 - Eggs 'n Thingsは1974年にハワイで ...
Eggs 'n Thingsは1974年にハワイで誕生して以来、地元の人々は もちろん、ハワイを訪れる世界中の旅行客にとって人気の カジュアルレストランとなりました。 コンセプトは“All Day Breakfast” 朝に限らず、昼でも夜でも美味しくてボリューム感のある ブレックファーストメニューを楽しんで頂けます。
46248:
2021-07-03 20:20頑張っとる人を俺は応援したいちゃんと 嫌いな奴以外