ふくおかFGのみんなの銀行が事業発表–勘定系は国内初のパブリッククラウド採用

今回は「ふくおかFGのみんなの銀行が事業発表–勘定系は国内初のパブリッククラウド採用」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)の「みんなの銀行」は1月14日、東京都内で事業方針を発表した。同行はアクセンチュアと共同で、日本で初めて勘定系システムをパブリッククラウドサービスのGoogle Cloud上に構築している。2020年12月に銀行免許を取得し、2021年1月4日にシステム稼働を開始した。5月下旬に事業を開始する。

 FFGは、2016年にデジタル技術を活用したサービス開発などを手掛けるiBankマーケティングを設立。2017年からデジタルベースの次世代銀行と位置付ける「みんなの銀行」の設立準備を進め、2019年5月にシステム開発を担当する「ゼロバンク・デザインファクトリー」、同8月に「みんなの銀行設立準備株式会社」をそれぞれ設立していた。

 アクセンチュアは、iBankマーケティングとの協業などを通じてFFGでの「みんなの銀行」の設立を支援、Google Cloudをベースにした次世代金融システム「アクセンチュア クラウドネイティブ ソリューション(通称:MAINRI)」を開発した。ゼロバンク・デザインファクトリーが「みんなの銀行」の勘定系システムとしてMAINRIを採用し、アクセンチュアと構築している。

 同日の記者会見でみんなの銀行 代表取締役頭取の横田浩二氏は、福岡銀行において2010~2020年に銀行の窓口来店客数が約4割減少した一方、同行のインターネットバンキング残高照会件数が約2.4倍に増加し、顧客の行動が大きく変容していると説明。また、非金融業の金融サービスへの参入が急速に進み、キャッシュレス決済など新たな顧客体験が拡大していることから、全く新しいモデルの銀行をゼロベースで生み出す必要があったという。

 「今後データやコネクティビティーが指数関数的に増大していく。競争相手を超えるUI、UX(ユーザーインターフェース、ユーザー体験)、サービスをアジャイル、DevSecOpsで常に改善し続けていく。デジタルネディティブな若い世代に顧客としてファンになってもらい、コミュニティーを広げていきたい」と横田氏は抱負を述べた。

 近年は、Fintechとして金融関連のさまざまな新サービスが普及しているが、横田氏は「約140年の銀行業としてのノウハウを元に、銀行免許を取得して銀行にしかできない預金を中心にしたサービスを展開する。預金口座はデータの宝庫であり、外部とも連携して与信などお金にまつわるさまざまな仕組みを実現したい」とする。

 こうしたことから伝統的にオンプレミスで構築される勘定系システムは、日本では初めてパブリッククラウドで構築され、全国銀行データ通信システム(全銀システム)とも日本で初めて接続された。同システムは、マイクロサービスとAPIをベースにしたアーキテクチャーを採用しており、ビジネスロジックや業務プロセスも自動化を前提に設計されているという。

 横田氏によれば、日本で前例のないシステム開発となったことから、「7ベンダーの提案の中から世界的な技術力を持つアクセンチュアをパートナーに選定した」という。FFG社内でiBankマーケティングを起業した取締役副頭取の永吉健一氏は、「アクセンチュアのソリューションはとても高いので、早く内製化のノウハウを獲得したい」と笑いを誘いつつ、「アクセンチュアと協力しなければなし得なかったこと。この仕組みを世界にも展開していきたい」と語った。

 みんなの銀行の事業では、「B2C(消費者向けサービス)」「B2B2X(異業種を含む法人エコシステム)」「バンキングシステム提供」を掲げる。B2C事業は、2010年以降に生まれたデジタルネディティブ世代あるいは2020年時点で38歳までのデジタルに素養のある世代を主要顧客に据え、モバイルアプリを通じて口座開設や入出金、振り込み、目的別預金サポート、収支管理、デビットカード、起業時や当座の資金にまつわる機能を提供する。

 永吉氏によれば、主要顧客層の人口は約4280万人で、アクセンチュアの調査ではそのうち83%がネットバンキングやオンライン決済といったデジタルベースの金融サービスに慣れ親しんでおり、同行の潜在顧客は約3500万人という。「全生産年齢人口に占める割合は現在33%ほどだが2030年には60%になる。その時に選ばれる存在となるべく今から取り組む」と話す。

 また、「みんなに価値あるつながりを。」を企業理念に掲げ、顧客ごとにパーソナライズしたサービスを提供しつつ、デジタルマーケティングを駆使して顧客ニーズに基づくサービス開発を強力に推進していくとした。現在の同行行員数は約100人だが、6割が金融以外の出身で、そのうち半数をITエンジニア、データサイエンティスト、マーケターが占める。顧客データを活用し、B2B2X事業を通じてさまざまな価値を創造、提供していくとした。

 バンキングシステム提供事業では、デジタルビジネス化を推進するほかの金融機関向けに、MAINRIをベースとする勘定系システムやその機能を販売する。

 永吉氏は、「FFGではiBankマーケティングが従来の銀行ビジネスのデジタル化やUI、UX開発に取り組んできたが、みんなの銀行はその先のデジタルネディティブを切り開く。銀行の新しい形を追求していく」と抱負を語った。


クラウドとは – IT用語辞典 e-Words

クラウド【cloud】とは、雲、大群、集団などの意味を持つ英単語。全体像の不明確なもやもやした塊・集まりを比喩的に表すことが多い。IT分野では、コンピュータ資源を通信ネットワークを介して遠隔から利用するシステム形態を「クラウドコンピューティング」(cloud computing)という。

クラウドとは?を分かりやすく解説 | GMOクラウド

クラウドとは何か?について分かりやすく紹介していきます。クラウドの種類やメリット、従来のサービスとの違いなど、比較しています。IT初心者にもおすすめの解説記事です。

クラウドサービスとは?例を交えて解説!初心者にも分かる …

クラウド(クラウド・コンピューティング)は、コンピューターの利用形態のひとつです。インターネットなどのネットワークに接続されたコンピューター(サーバー)が提供するサービスを、利用者はネットワーク経由で手元のパソコンやスマートフォン

クラウド (クラウドサービス) とは?|AWS – アマゾン ウェブ …

クラウドとは何か?クラウドサービスのタイプや利用のメリット・活用例・お客様事例などを、世界で数百万のお客様にご利用頂いている AWS が初心者の方にも分かりやすくご紹介します。

クラウドサービスとは?|インターネットを使ったサービス …

 · クラウドサービス は、主に以下の3つに分類されています。 SaaS(サース、サーズ:Software as a Service) インターネット経由での、 電子メール 、 グループウェア 、顧客管理、財務会計などのソフトウェア機能の提供を行うサービス。�

クラウドコンピューティング – Wikipedia

クラウドコンピューティング ( 英: cloud computing )は、 インターネット などの コンピュータネットワーク を経由して、 コンピュータ 資源 を サービス の形で提供する利用形態である 。. 略して クラウド と呼ばれることも多く、cloud とは英語で「 雲 」を意味する。. クラウドの世界的な普及でオンラインであれば必要な時に必要なサービスを受けられるよう …

【クラウドサービス比較まとめ】法人・個人向けおす…|Udemy …

クラウドサービスを比較して、最適なクラウドサービスを見つけましょう!どれを利用すれば良いのか分からない人向けに、クラウドサービスおよび、一般に「クラウドサービス」と呼ばれるクラウドストレージサービスを、機能・料金などのさまざまな側面から比較しています。

クラウドストレージまとめ|おすすめ個人向けサービス11選

クラウドストレージには多くのサービスがあり、また変化しています。どのサービス選ぶべきか悩んでしまいますよね。そこで、12種類のクラウドストレージサービスを取り上げ、それぞれのサービスの特長や価格、使い勝手などをまとめました。ぜひサービス選びの参考にしてください。

クラウドソーシングは日本最大の「クラウドワークス」

日本最大のクラウドソーシング「クラウドワークス」実績のあるプロに依頼・発注できるから安心クオリティーでどこよりも早くリーズナブル!ホームページ作成、アプリ・ウェブ開発やロゴ・チラシ作成、ライティング、データ入力まで、幅広い仕事に対応!

クラウドサービスを比較!クラウドサービスを選ぶ6つの …

近年はクラウドの時代と言われ、Webサービス開発の多くがクラウドインフラを利用しています。数多くの会社がクラウドインフラのサービスを提供する中、Amazon、Microsoft、Googleの主要3社が大幅なシェアを獲得しています。皆さんが勤める、またはクライアント企業はいかがでしょうか。 今回は、Amazonが提供するAWS(Amazon Web Service)、MicrosoftのAzure、GoogleのGCP(Google Cloud Platform)という3大クラウドを比較して、最適なクラウドサービスはどれなのかを選ぶポイントについてご紹介していきます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本HP社長が説く「AI PCがこれから求められる理由」とは
IT関連
2024-01-27 12:06
「freeeサイン for kintone」に新機能–kintone上で文書のSMS送信・ファイル添付が可能に
IT関連
2022-11-15 05:24
アマゾン、オープンソース特許コンソーシアムのOINに加盟
IT関連
2022-12-08 17:19
ここまでできる日本語ディクテーション 「句読点自動認識」に「会話文書き起こし」、Microsoftの2つの「日本語認識」を試す (1/3 ページ)
くわしく
2021-04-09 21:45
マイクロソフト、Arm版Windowsのアプリ開発を支援する小型PC「Project Volterra」
IT関連
2022-05-27 17:32
AIと機械学習で将来的な人材戦略を予測するretrain.aiが約7.7億円を調達
IT関連
2021-08-15 13:04
大分三愛メディカルセンター、医療情報インフラを最適化–設置スペースは4分の1に
IT関連
2023-02-15 04:58
M3搭載「MacBook Air」レビュー–AIタスクの性能が向上した軽量ノートブック
IT関連
2024-03-31 21:35
がん免疫細胞療法に向け細胞医薬品の開発に取り組む九州大学発スタートアップ「ガイアバイオメディシン」が1億円調達
バイオテック
2021-06-05 23:40
バングラデシュの医療の質を遠隔医療と物理的な診療所で向上させるPraava Healthが11.5億円調達
ヘルステック
2021-03-10 15:06
アップル「WWDC」で発表された開発者向けツール–「Xcode Cloud」や「Swift」関連
IT関連
2021-06-09 21:38
IBM社長ジム・ホワイトハースト氏がわずか14カ月で退任
その他
2021-07-04 22:47
マイクロソフト「Teams」に生産性向上促す2つの「Power Apps」アプリ
IT関連
2021-02-12 10:05
山手線31番目の駅「シン・秋葉原駅」が3月25日11時開業、新規駅開業時の記念入場券を「入場記念NFT」として無料配布
IT関連
2022-03-25 10:00