マイクロソフト、自律型航空機のシミュレーションを「Project AirSim」で提供へ

今回は「マイクロソフト、自律型航空機のシミュレーションを「Project AirSim」で提供へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftはドローンや自動車などのシミュレーションプラットフォームである「AirSim」の後継として新たに「Project AirSim」を発表した。

 Project AirSimは旧来のAirSimと同様、人工知能(AI)モデルを活用し、3Dシミュレーションによってドローンやその他の自律型航空機の開発や訓練、テストを行う。同社によると、旧来のAirSimと新たなProject AirSimの違いは、旧来のAirSimでは「コーディングと機械学習(ML)の深い専門性」が求められていた点にあるという。

 Project AirSimは、シミュレートされた3D環境のライブラリーを提供するとともに、Azureを用いて「離陸時から巡航状態、着陸時の各段階において適切な行動をとれるよう、AIモデルを訓練するための大量のデータ」を生成するという。

 Microsoftによると、Project AirSimにはホビイスト向けのドローンから、旅客機に至るまでの数多くの潜在的ユースケースがあるという。また、自律型航空機は設備の点検や荷物の運搬といった目的で利用できるとしている。

 Project AirSimは現在、限定的なプレビューとして提供されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
どのレベルでもユーザーが求めるサービスを提供できる–オラクルのキャッツCEOが基調講演
IT関連
2024-04-24 06:35
アマゾンのスマートディスプレイ「Echo Show 10」がZoomとAmazon Chimeをサポート
ハードウェア
2021-04-08 21:27
“骨盤”でランナーの弱点を見抜くサービス カシオとアシックスが3月に開始 専用「G-SHOCK」も
くらテク
2021-01-28 19:58
GitHubを解雇された社員が復職を断り「友好的解決」を達成
ネットサービス
2021-03-17 06:18
「oVice」上の行動データを可視化–「データダッシュボード」をオプション提供
IT関連
2022-07-14 04:12
【レビュー】新iMac パープル先行動画レビュー。周辺機器まで統一されたカラーデザインに感動
ハードウェア
2021-05-20 06:53
Amazon、ヘアサロンをロンドンに開店 ARカラーリングなどの先端技術が試せる
企業・業界動向
2021-04-22 06:46
F5、NGINXの開発チームをロシア国外へ移転させたことを報告。開発を立て直しリリースサイクルも元通りに
Nginx
2022-05-16 02:23
“つなぐ”ソフトウェアが生成AIの社会実装やDX/GXを推進–アステリア・平野社長
IT関連
2025-01-11 13:18
国を挙げた一大プロジェクト「新型コロナウイルスワクチン接種」の管理にITを生かせ
IT関連
2021-02-18 12:37
日立、イタリアの高速鉄道路線向けデジタル信号化契約に参画
IT関連
2023-08-03 00:54
AWS、生成AIスタートアップ向けアクセラレータープログラムの募集を開始
IT関連
2023-04-06 03:45
LIXIL、カスタマーサポートツールとして検索型FAQシステムを導入
IT関連
2023-01-12 11:00
映像内の顔・ナンバープレートにリアルタイムでモザイク AIで認識、プライバシー保護に
ロボット・AI
2021-05-26 11:17