Google、VRペイントアプリ「Tilt Brush」の開発を中止しオープンソースに

今回は「Google、VRペイントアプリ「Tilt Brush」の開発を中止しオープンソースに」についてご紹介します。

関連ワード (中止、停止、方法、活躍中、配布等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米Googleは1月26日(米国時間)、VR用ペイントアプリ「Tilt Brush」の開発を中止し、オープンソース化したと、公式ブログで発表した。

 GoogleはソースコードをGitHubで公開したが、開発は停止しているためプルリクエストは受け付けない。Apache 2.0 Licenseに基づき使用、配布、改変が可能となっている。ライセンス上の制限によりいくつかの機能は変更されたり取り除かれたりしているが、それらの機能を復活させる方法も公開している。

 Tilt Brushは2016年4月にHTC Viveにバンドルする形で公開され、その後はOculus Rift、PS VRなどに移植された。

 が、世界的なTilt Brushアーティストとして活躍中だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「全巨人が泣いた」 長さ45.6mの超大型ビジョンで「進撃の巨人」スペシャル映像
くらテク
2021-06-08 20:24
Open Network Lab第22期デモデーを開催、社内向け動画ツールやCO2削減サービスなど4社が登場
イベント情報
2021-04-21 13:53
AWSのSIer世界一に日本の「クラスメソッド」が選出、アジア太平洋では「アイレット」が選出。クラウド専門のSIerがリードするクラウドのSIビジネス
AWS
2022-12-05 09:30
Scaled Agile、日本企業への「SAFe」導入を促進する施策を展開
IT関連
2022-07-22 03:12
AMD、サーバー向けCPU「EPYC 7003」を発表–法人市場への攻勢を強化
IT関連
2021-03-16 07:48
VMwareが「vSphere 8」と「vSAN 8」を発表。SmartNICへ処理をオフロード、SSDに最適化したアーキテクチャで高速化など
VMware
2022-08-31 16:36
写真で振り返る「SuiteWorld 2023」–会場の様子をお届け
IT関連
2023-10-25 21:50
業務委託先の情報漏えいを前提にしたセキュリティ対策も必要–トレンドマイクロが分析
IT関連
2025-01-10 06:03
NTTら10社がセキュリティ推進団体を設立–SBOMの課題解決と活用へ
IT関連
2024-02-18 12:13
サポート終了が迫る「Windows 10」–「Linux」と「macOS」のどちらに乗り換えるべき?
IT関連
2024-12-20 15:02
Kubernetesのメモリマネージャ機能が正式版に。NUMAサーバでCPUとメモリ割り当ての最適化による性能向上など実現
Kubernetes
2024-12-17 05:05
半数以上の企業が取引先からカーボンニュートラルの取り組みを求められる–ウイングアーク1stが製造業調査
IT関連
2022-07-22 10:19
入力支援で業務アプリの定着化を図るWalkMe
IT関連
2021-02-02 10:30
【コラム】暗号資産とエネルギー消費をめぐる議論
ブロックチェーン
2021-04-04 05:07