日立ソリューションズ、データ仮想化ソリューション「Denodo Platform」を導入

今回は「日立ソリューションズ、データ仮想化ソリューション「Denodo Platform」を導入」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立ソリューションズは、データ仮想化ソリューション「Denodo Platform」を導入した。本格的な稼働から半年がたち、同社は既に営業データのリアルタイム分析などの実質的な効果が見られるようになっているという。Denodo Technologiesが4月11日に発表した。

 日立ソリューションズでは、グループ会社間で営業データの共有が求められるようになっていた。それぞれのグループ企業が営業活動を行う中で、重複のない部分、いわゆる“ホワイトスペース”が生じており、その潜在的な可能性を持つホワイトスペース市場でのビジネスチャンスを探求していた。しかし、従来のデータ統合方法では、膨大なデータをリアルタイムに分析、利用することに限界があるため、新たなソリューションが必要だと感じていた。

 その要求に応えるソリューションとしてDenodo Platformが選ばれた。案件情報にはリアルタイム性が重要となるため、データ仮想化が適切だと判断した。また、データ共有と同時に隠すべきデータは隠すという観点から、マスキングが容易にできることが重要とされた。

 このソリューションの導入により、グループ会社間のホワイトスペースをデジタルで共有できるようになった。さらに、最新の顧客対応状況をリアルタイムに把握できるようになった。その結果、顧客ニーズに迅速に対応し、新たなビジネスチャンスを掘り起こせるようになったという。運用面では、マスキング作業のプロセスが短縮され、運用コストの削減にも貢献している。

 日立ソリューションズは今後、Denodo Platformを活用したデータ仮想化の範囲を拡大し、AIによるデータ活用を進める予定だ。また、Denodoの販売パートナーでもある同社は、この導入実績とノウハウを生かし、Denodoの販売推進と拡販を加速させるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
リコー、国内グループ13社の経理業務システム基盤をOCIへ移行
IT関連
2022-12-02 09:34
[速報]Google Cloudが「Gemini Code Assist」発表。最新のAIによるコーディング支援、Stack Overflowのナレッジも統合。Google Cloud Next '24
Google Cloud
2024-04-10 16:58
NTTデータとSnowflake、クリックテック、データ統合基盤を展開
IT関連
2021-01-15 05:58
人の動きや所在を体温で検知するButlrが介護など新市場の開拓を目指す
ハードウェア
2021-07-18 22:57
「スマートフォンのように使えるPC」の実現を支えたクアルコムの統合プロセッサが創る未来 :5G搭載!“ARM版Windows 10”特集 第一弾
PR
2021-06-30 20:31
ビジネスとセキュリティをアップデート–CISOの戦略実践を支える手引き
IT関連
2023-02-12 09:16
サーバーレスCMSのWebinyがサーバーレス開発フレームワーク提供のために資金調達
IT関連
2021-08-21 21:28
高まるローコード/ノーコード人気–活用に向けた壁とは?
IT関連
2023-06-24 12:09
日本の宇宙企業ispaceの月着陸船がカナダ宇宙庁とJAXAからペイロード輸送を受託
宇宙
2021-05-29 09:38
「さよならau」から一転……KDDIの新プラン「povo」はおおむね好評 その強みとは? (1/2)
くわしく
2021-01-14 05:44
「Windows 10」上でLinux GUIアプリ実行、次期アップデートで対応へ
IT関連
2021-05-26 16:25
インドネシアのミレニアル世代を対象にする投資アプリAjaibがシリーズAで約71億円を調達
フィンテック
2021-03-30 00:53
マネーフォワード、インボイス制度対応の新機能と開発ロードマップを明らかに
IT関連
2022-11-06 11:41
AIが書いたコードの品質向上目指す–マイクロソフトの「Jigsaw」プロジェクト
IT関連
2022-04-16 23:50