LINE、コロナワクチンの接種予約システムを開発 自治体に提供

今回は「LINE、コロナワクチンの接種予約システムを開発 自治体に提供」についてご紹介します。

関連ワード (接種、文字認識技術、発表等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LINEは1月28日、新型コロナワクチンの接種をメッセージアプリ「LINE」上で受け付けるシステムを発表した。政府と協力し、全国の自治体に提供する。予約をオンラインで完結させ、ワクチン接種率の向上を後押しする。

 ユーザーが事前に各自治体から受け取った整理番号を、それぞれの公式アカウントに送信すると、ワクチンの接種場所や日時を予約できる。公式アカウントでは、ワクチンに関する住民の問い合わせにチャットbotが対応。24時間体制で予約や質問を受け付ける。

 自治体向けのオプションとして、独自のAI技術「LINE CLOVA」を活用したシステムも提供する。具体的には、音声対話AI「LINE AiCall」でワクチン予約の電話に自動応答するシステムや、文字認識技術「CLOVA OCR」で整理番号の誤入力を防ぐシステム、オンライン本人確認「LINE eKYC」でワクチン接種の際の本人確認を自動化するシステムなど。

 厚生労働省による新型コロナワクチンの接種体制の発表を受けた施策。LINEによれば、神奈川県寒川町などすでに全国約100の自治体が導入を決定済みという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


900:
2021-01-30 13:30

日本の文字って良いよね。 書道とか筆ペン字とか、美しいよね。 「手書き」という文化は残るべきと思う。 ならこれからのデジタル化とどう共存する? 私はさ、「手書き」の文字をAIが認識しデジタル上に転記する、日本はこの技術に力を入…

911:
2021-01-30 13:30

LINEが開発したAI文字認識技術でバックオフィス業務を効率化 レシート・領収書や請求書の読み込みに特化したCLOVA OCRを提供開始

910:
2021-01-30 13:30

こういう、漫画にできる技術というものは凄いよね 勿論、伝えやすく噛み砕いて略せる能力も素晴らしく、むしろその説明力あってこそなのだとは思うけど 文字情報だけと絵が添えてあるので広がり方も認識されやすさも違うんだよなと 改めて添えるがどちらの能力も素晴らしい

909:
2021-01-30 13:30

今の技術で頑張れば、カード名部分を文字認識で識別して VR用デュエルディスクも作れると思うんだ 作ってくれたらVRゴーグル買うレベルなんだがな 作ってくれねぇかなぁ…

908:
2021-01-30 13:30

リリース:アドバンスト・メディア,AI音声認識技術で新型コロナ禍での多様な医療記録を支援「AmiVoice® IC-Support」,1月28日リリース 医療従事者・保健所職員と患者の会話を音声録音・文字化…

907:
2021-01-30 13:30

【医療】 医療業界初!AI音声認識技術で新型コロナ禍での多様な医療記録を支援。「AmiVoice(R) IC ...: 株式会社アドバンスト・メディア]. 医療従事者・保健所職員と患者の会話を音声録音・文字化 <下へ続く>. 株式…

906:
2021-01-30 13:30

医療業界初!AI音声認識技術で新型コロナ禍での多様な医療記録を支援。「AmiVoice® IC-Support」、1月28日リリース | アドバンスト・メディア 医療従事者・保…

904:
2021-01-30 13:30

すぐにできるLINE。具体的には、音声対話AI「LINE AiCall」でワクチン予約の電話に自動応答するシステムや、文字認識技術「CLOVA OCR」で整理番号の誤入力を防ぐシステム、オンライン本人確認「LINE eKYC」でワ…

902:
2021-01-30 13:30

自治体向けのオプションとして独自 技術「LINE CLOVA」を活用したシステムも提供。具体的には音声対話AI「LINE AiCall」でワクチン予約の電話に自動応答するシス…

901:
2021-01-30 13:30

事例“深層学習を活用した文字認識などのAI技術をベースに2019年に佐川急便様の配送伝票入力業務を自動化するAIシステムを開発し本稼働させました” / “AIを活用したOCRプラットフォームサービス「Future OCR®」の提供…

912:
2021-01-30 13:30

文字認識の技術を使って美文字練習アプリって作れないのかな。。 そもそもあるのか。

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「テディにも野菜あげて」の声届く 「PUI PUI モルカー」ぬいぐるみ、にんじんの着せ替えパーツ付きに
くらテク
2021-02-07 04:08
NICT、光伝送で世界記録更新 従来記録の2.7倍 「Beyond 5G」以降の通信システム基盤に
企業・業界動向
2021-06-22 12:19
フェイスブックが開発途上国向けにInstagram Liteを提供、わずか2MBでAndroid版のみ
ネットサービス
2021-03-12 10:20
「Linux」でコマンドラインからユーザーとグループを作成するには
IT関連
2022-09-09 05:47
ゼロトラストやSASE、5G、XDRに注力–フォーティネットが2021年度の事業戦略
IT関連
2021-04-22 08:39
DNP、デジタル田園都市国家構想の実現に向け地域DXを推進
IT関連
2022-06-29 01:36
BaaSプラットフォーム運営のHIFが約16億円を調達、AI与信審査システム開発などを進める
フィンテック
2021-02-27 18:55
続々、Publickeyが受けたDDoS攻撃。DDoS対策に効果を発揮した設定紹介編
Cloudflare
2024-04-05 19:34
「SASE」実現の鍵になるSD-WAN
IT関連
2021-07-08 11:27
Apple、M1搭載iMac 24インチを5月21日から店頭販売開始 Apple Storeでは全7色販売
IT関連
2021-05-20 15:26
自動運転Motional CEOが示唆する物流業界の自律的な未来
モビリティ
2021-06-11 18:09
過去データからプレーを予測–IBM、「マスターズ・トーナメント」の視聴体験拡充
IT関連
2024-04-07 17:34
Twitter、菅首相など政治家のラベル表示開始
IT関連
2021-02-23 18:53
“競争力の源泉”とクラウド完全移行を両立したDeNAの戦略–「AWS Summit Online」基調講演
IT関連
2021-05-12 21:35