ランサーズ、ACSiONのオンライン本人認証を導入–なりすまし防止と業務コスト低減へ

今回は「ランサーズ、ACSiONのオンライン本人認証を導入–なりすまし防止と業務コスト低減へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 フリーランスと企業をマッチングするサービスを提供しているランサーズは、ACSiON(アクシオン)のオンライン本人認証「proost(プルースト)」を導入した。

 アクシオンは、セブン銀行と電通国際情報サービスの合弁会社。不正検知プラットフォーム事業や本人確認プラットフォーム事業、コンサルティング事業などを展開している。

 proostは、本人同意に基づき、登録された正しい本人確認情報(氏名、住所、免許証記載情報、本人撮影顔画像など)をデータとして蓄積する。あらかじめ本人が許可した企業を対象に本人確認情報を共有し、認証の際、本人の情報と登録された本人確認情報との照合を行う。反社チェック機能や不正検知モデルを搭載しており、なりすましなどの不正利用を防止するとともに、業務コストを低減し、安全性/効率性の高い本人確認を実現するという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「PSIRT」は「CISRT」とは何がどう違うのか?
IT関連
2022-11-29 12:19
セガ、Qlikのデータ分析製品群を導入–約450のレポートを自動生成
IT関連
2022-06-08 06:54
Gunosy、脆弱性管理ツール「Snyk」を導入–セキュリティ対策を網羅的に実施
IT関連
2023-04-13 17:42
プロフィールサイト「lit.link」やコミュニティSNS「WeClip」を運営するTieUpsが1億円のシード調達
IT関連
2022-03-08 13:21
中小企業のマーケティングとセールスを自動化するActiveCampaignは評価額3200億円で260億円調達
ネットサービス
2021-04-23 00:09
Googleアカウントの2段階認証、まもなく自動で有効化へ
IT関連
2021-05-07 19:02
Clubhouseは日本でどのように広がった? Twitterとの意外な共通点も (1/2 ページ)
くわしく
2021-03-21 23:28
JBCC、Google Cloudを運用付きサービスで提供–クラウド活用をトータル支援
IT関連
2022-12-17 19:17
東大とマイクロソフト、基本合意書を締結–GXやAI研究の推進で連携
IT関連
2023-09-02 04:40
Flipkartがインドの5000店舗の小売店と提携し特典プログラム強化、支払いにも使える「SuperCoin Pay」発表
フィンテック
2021-01-20 19:42
シスコ、「Cisco Green Pay」プログラムを国内で適用開始–自社製品の循環利用を促進
IT関連
2023-03-25 12:47
17歳のTikTokトップスター、チャーリー・ダミリオ氏の一家が自撮加工アプリFacetuneで知られるLightricksに投資
IT関連
2022-02-25 16:08
富士フイルムイメージングシステムズ、ID統合管理サービスを提供–各種システムと連携
IT関連
2024-08-03 18:14
保管・管理と受け取りのツール使い分けで8割以上が効率低下を実感–ウイングアーク1st
IT関連
2022-07-07 22:53