「LastPass」と「1Password」を比較–自分に適したパスワードマネージャーはどちらか

今回は「「LastPass」と「1Password」を比較–自分に適したパスワードマネージャーはどちらか」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パスワードは人生において避けられないものだ。覚えられる数個のパスワードを使い回している人は、パスワードマネージャーについて真剣に検討する必要がある。

 とはいえ、無数の選択肢がある中で、自分に適したパスワードマネージャーを選ぶには、どうすればいいのだろうか。

 本記事では、最も人気の高いパスワードマネージャーである「LastPass」と「1Password」を取り上げ、それぞれの長所と短所を紹介する。

 先に進む前に、パスワードマネージャーとはどんなものなのかをおさらいしておこう。

 パスワードマネージャーは、パスワードを安全かつ確実に保存するアプリであり、最近ではオンラインサービスとアプリを組み合わせたものが増えている。保存したパスワードをユーザーのすべてのデバイスで安全に利用できるようにする機能も備える。

 パスワードマネージャーはパスワードを保存するので、信頼性と安定性が高く、安全なサービスを選択することが重要だ。名前を聞いたこともないような企業を信頼すべきではない。

 本記事で取り上げる2つのサービスは、LastPassと1Passwordだ。筆者は数カ月にわたって両方のサービスのさまざまな機能を利用し、どちらも非常に優秀なパスワードマネージャーだと感じた。LastPassと1Passwordは表面的にはよく似ているように思えるが、どちらかを選ぶ際に決め手となるかもしれない重要な違いがいくつかある。

 注:LastPassも1Passwordもこのレビュー記事に全く関与しておらず、記事を掲載前に閲覧することもしていない。

 まず、それぞれのサービスで提供されているプランの基本事項を比較してみよう。LastPassだけが無料プランを提供していることは知っておくべきだが、制限が非常に厳格なので(1つのデバイスタイプでしか利用できないのは極めて厳しい制限だ)、無料のパスワードマネージャーを探している人にLastPassはお薦めしない。

 注:無料のパスワードマネージャーを探している人には、「Bitwarden」をお薦めする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
TikTokのような「YouTubeショート」(β)、日本でも作成可能に
アプリ・Web
2021-07-14 21:40
IBM、広告からバイアスを排除するためのオープンソースツールを公開
IT関連
2022-06-22 04:53
食料供給の未来を守るため、屋内栽培をスマート化するSource.ag
IT関連
2022-03-04 15:05
NHKエンタープライズ、SAP製品で基幹システムと著作権システムを刷新
IT関連
2024-11-30 01:07
クラウド市場でAlibabaがIBMを抜き去り、AWS、Azure、Googleに次いで4位に
クラウドユーザー
2021-02-09 06:34
横浜市、予算・財務情報管理システム構築へ–ローコードプラットフォームを活用
IT関連
2022-02-02 17:46
日本企業のDXは構想から推進段階に移行–ITR調査速報
IT関連
2022-10-08 20:06
シャープ、大阪府枚方市で「基幹業務システムシェアリング」を実証
IT関連
2022-01-22 11:07
日立の知財責任者が語った「知財戦略における発想の転換」とは
IT関連
2022-12-17 09:43
シングルバイナリでローカル実行可能、高速なOLAP用オープンソースDB「DuckDB 1.0」正式リリース
OLAP
2024-06-06 05:29
顧客のデータドリブンなビジネスの成長に寄与–HPE・望月氏
IT関連
2024-01-10 12:44
カナダのOMGはニュースレターモデルでローカルニュース存続の危機を救う
ネットサービス
2021-05-23 12:41
「データの地産地消」を日本各地で実現していく取り組みを進める–ダイナトレック・佐伯代表
IT関連
2023-01-11 10:41
ソニー、新機軸のホームシアター提案 スピーカー4本で「360度の立体音響」
くらテク
2021-07-22 01:26