ドコモ「ahamo」は3月26日提供 先行申し込み100万件超、「このペースは想定外」

今回は「ドコモ「ahamo」は3月26日提供 先行申し込み100万件超、「このペースは想定外」」についてご紹介します。

関連ワード (同日開、営業利益、通常等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTドコモは2月5日、スマートフォン向け新料金プラン「ahamo」を3月26日から提供すると発表した。先行申し込み件数は既に100万件を超えているといい、井伊基之社長は同日開いた決算発表会で「このペースは想定外」と驚きをあらわにした。

 ahamoは同社が2020年12月3日に発表した新プラン。月間のデータ通信容量の上限は20GBで、月額2980円(税別)で提供する。主に20〜30代の若者層をターゲットにしており、オンラインのみで契約手続きを受け付けるのが特徴だ。

 発表日に始めた先行エントリーには、2月5日までに100万人が応募。井伊社長は「年間で100万件いけたらいいなと思っていた。このペースは想定外」と話す。しかし、これはあくまでエントリーの件数であり「このうち契約に結び付くのが何パーセントかは分からない。まだ楽観視はしていない」と慎重な見方を示した。

 同プランは、ネットに親しんできた若者をメインターゲットと位置付け、店頭での契約手続きは受け付けていない。実際に先行申し込みをした人のうち半数は想定通り20〜30代と、ドコモの通常プランの倍の比率になったという。

 NTTドコモの21年3月期第3四半期累計(20年4〜12月)の連結業績は、売上高が3兆5131億円(前年同期比0.1%減)、営業利益が8218億円(同4.3%増)の減収増益だった。通信事業は売上高が2兆7352億円(同2.5%減)、営業利益が6440億円(同1.1%減)とマイナスだったが、スマートライフ事業が好調に成長した。

 同社は20年12月にNTTの完全子会社になり、上場廃止になったため、今後の四半期決算はNTTと同時に公表するとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立製作所、「AI倫理原則」を策定
IT関連
2021-02-25 16:30
大林ファシリティーズ、毎月約6000枚届く請求書をデジタル化–業務時間を半減
IT関連
2024-07-06 09:06
Blue Originは月着陸船のSpaceX発注に抗議し連邦裁判所でNASAと一騎打ちに
宇宙
2021-08-18 15:05
今週の記事ランキング(2021.2.14〜2.18)
IT関連
2021-02-20 15:29
LayerX、法人支出管理サービスで請求書の受取・スキャン代行サービスを開始
IT関連
2022-09-21 04:35
コンテナーデータ保護のKasten、創業者に聞くクラウドネイティブとセキュリティ
IT関連
2021-06-03 04:51
メディアジーン、経営管理プラットフォーム「DIGGLE」導入–事業部主体での予算運用目指す
IT関連
2024-02-28 21:42
フィッシングメール対策にはドメイン認証技術「DMARC」が有効
IT関連
2021-03-25 11:51
Facebook、Oculus端末でのVR広告のテストを開始
アプリ・Web
2021-06-18 17:01
Sansan、「Eight」を名刺アプリへとリニューアル–「タッチ名刺交換」を提供開始
IT関連
2023-09-28 04:22
HashiCorp、「Terraform Cloud」で「Streamlined Run Task Reviews」機能を一般提供
IT関連
2023-10-04 17:16
ITエンジニアのための新刊案内(2023年7月): JavaScript Primer 改訂2版/プログラミング文体練習 /初めてのTypeScript、ほか
新刊案内
2023-07-07 08:38
“投げ銭”の功罪 Twitterも試験導入 酒の一気飲み、犯罪ライブ中継など過激化も
IT関連
2021-05-21 12:20
サイバー脅威の進化と増大–防衛の要はリスクの把握と基本対策の徹底
IT関連
2022-07-22 12:41