シンガポール拠点のライドシェアSWAT Mobilityが資金調達、日本におけるサービス開発に投資

今回は「シンガポール拠点のライドシェアSWAT Mobilityが資金調達、日本におけるサービス開発に投資」についてご紹介します。

関連ワード (J:COM MaaS、MaaS(用語)、SWAT Mobility、モビリティ、日本(国・地域)、資金調達(用語)、配車サービス / ライドシェア(用語)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


シンガポール拠点のモビリティスタートアップ「SWAT Mobility」の日本法人SWAT Mobility Japanは2月8日、資金調達を発表した。調達額は非公開。引受先はグローバル・ブレインが運営するグローバル・ブレイン7号投資事業有限責任組合(GB7号ファンド)など。またグローバル・ブレインは事業開発や知財戦略など多面的に成長支援を行う。

調達した資金により、日本におけるサービス開発への投資や、モビリティに関する国内の様々な課題解決を主導していく。

日本では、地方の人口減少と付随する移動人員の減少、路線バスの撤退などによる地域公共交通の利便性低下といった課題を抱えており、それら解決のため、独自アルゴリズムの開発強化からサービス展開までさらに投資していくという。

また、都市部を中心とする営業員・保守員の「移動」効率化、営業車両の削減によるコスト最適化を実現する、都市型法人向けライドシェアサービスの展開も進める。

SWAT Mobilityは、テクノロジーの力で「移動」に関する様々な課題解決を進め、効率的で消費者にとって最適な移動を実現する社会に向けて取り組む。

SWAT Mobilityは、最小の車両台数で、複数の乗客を効率良く相乗りさせる高精度のルーティングアルゴリズムを保有し、オンデマンド相乗りサービスを世界7カ国(シンガポール、日本、フィリピン、タイ、ベトナム、インドネシア、オーストラリア)で展開。

オーストラリアでは、オンデマンド公共バス(MetroConnect)を運行。トヨタ・モビリティ基金との協力の下、コロナ禍における医療従事者の通勤負担削減のためオンデマンド送迎サービスをタイ、フィリピン、インドネシアで運行した。

日本では、新潟市における市街地オンデマンドバス導入に向けた実証実験や、J:COMと共同で営業社員を対象とした都市型法人向けライドシェアサービスの活用を進めるなど、MaaS(Mobility as a Service)の観点から日本の市場環境に合わせた取り組みを実施済み。

関連記事
・NearMeが成田・羽田空港と都内を結ぶ送迎シャトルサービス対象エリアを23区へ拡大
・ジュピターテレコムがライドシェアサービス「J:COM MaaS」の実証実験を開始
・ドコモやJapanTaxiがお台場でMaaS実証実験、専用アプリでマルチモーダルルート検索が可能に
・ライドシェアのCREW、新潟県の⼭古志地域で“住民による利用”を想定した実証実験を開始

COMMENTS


3282:
2021-02-10 22:25

シンガポール拠点のライドシェアSWAT Mobilityが資金調達、日本におけるサービス開発に投資 (2021-02-08 05:49 PM)chCrunchJP

3283:
2021-02-10 20:05

シンガポール拠点のライドシェアSWAT Mobilityが資金調達、日本におけるサービス開発に投資 via @jptechcrunch

3281:
2021-02-10 19:56

日経▶︎地方の公共交通最適化 SWATモビリティーafficlip 自動車の相乗りなど次世代移動サービス「MaaS」を手掛けるSWAT Mobility(シンガポール)は、ベンチャーキャピタル(VC)のグローバル・ブレイン…

3280:
2021-02-10 16:26

シンガポール拠点のライドシェアSWAT Mobilityが資金調達、日本におけるサービス開発に投資 via @jptechcrunch

3284:
2021-02-10 15:30

海外スタートアップが日本市場で成功する鍵とは? SWAT Mobility Japan末廣社長に聞く

3288:
2021-02-10 15:26

シンガポール拠点のライドシェアSWAT Mobilityが資金調達、日本におけるサービス開発に投資 – TechCrunch Japan

3279:
2021-02-10 08:23

シンガポール拠点のライドシェアSWAT Mobilityが資金調達、日本におけるサービス開発に投資 | TechCrunch Japan @jptechcrunchより

3286:
2021-02-10 08:19

技術の力で社会問題を解決する、正しい太刀筋の事業。応援したい! シンガポール拠点のライドシェアSWAT Mobilityが資金調達、日本におけるサービス開発に投資 | TechCrunch Japan…

3278:
2021-02-10 07:29

SWAT Mobilityが資金調達を実施 日本でのサービス展開加速 @ligare_officialより

3287:
2021-02-10 07:09

地元のバスが本数減っていることを考えると効率化ってとても重要だと感じる。 このままだとそのうち実家に公共機関で帰れなくなりそう? シンガポール拠点のライドシェアSWAT Mobilityが資金調達、日本におけるサービス開発に投資…

3285:
2021-02-10 05:31

【SWAT Mobility】シンガポール発のモビリティスタートアップSWAT Mobilityが資金調達を実施 〜ルーティングアルゴリズムで地域社会移動を最適化〜 グローバル・ブレ…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NEC、あしなが育英会と連携で「Canpass」開発–1万件以上の奨学金情報が検索可能
IT関連
2021-06-16 19:46
ゼロトラストでも重要な多要素認証–企業の入口を守る技術のこれから
IT関連
2021-03-17 20:34
BlackBerry、ソフト構成解析ツール「BlackBerry Jarvis」の新チャネルパートナーを発表
IT関連
2022-04-28 03:31
精神疾患者向けカウンセリングAI実現のための大規模対話データベース構築に関する産官学共同研究プロジェクト
IT関連
2022-01-28 04:40
日立、ガバメントクラウド接続を想定したシステム基盤研究に着手
IT関連
2022-07-17 01:36
OpenAIなどのクローズドなAI開発のリスク、学者らが警鐘
IT関連
2023-10-05 21:26
ハーレーダビッドソンが電動バイク「LiveWire」を単独ブランドとしてスピンアウト
モビリティ
2021-05-12 19:10
製造業向けAI目視検査自動化を開発–アビームとセカンドサイトアナリティカ
IT関連
2025-02-04 10:21
SAP、金融サービス業界向け部門の立ち上げを計画–投資会社Dediqと連携
IT関連
2021-04-15 07:04
京セラ、図書館の蔵書点検を効率化 本の背表紙をAIで画像解析、一括読み取り
DX
2021-02-26 20:23
グーグルの5G版Pixel 5aは防水性能強化しバッテリーを大型化、ヘッドフォンジャックもある
ハードウェア
2021-08-19 08:55
アップル、次期macOS「Monterey」をWWDCで披露
IT関連
2021-06-08 09:14
GitHubが社員の10%にあたる300人をレイオフし、フルリモート体制に移行するとの報道。GitLabも7%のレイオフを発表
GitHub
2023-02-13 11:58
アスクルとソフトバンク、中小企業のDXを支援–相談からITツール選定までトータルサポート
IT関連
2022-11-02 13:21