モトローラがエントリー向け6.5型スマホ発表、1万8800円のmoto e7と1万6800円のe7 power

今回は「モトローラがエントリー向け6.5型スマホ発表、1万8800円のmoto e7と1万6800円のe7 power」についてご紹介します。

関連ワード (ガジェット(用語)、スマートフォン(用語)、モトローラ / Motorola(企業)、日本(国・地域)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


モトローラ・モビリティ・ジャパンは2月18日に、6.5インチディスプレイを搭載するエントリークラスのスマートフォン、moto e7とmoto e7 powerを発表しました。価格はmoto e7が1万8800円(税込)、moto e7 powerが1万6800円(同)。どちらも2月26日発売予定です。

moto e7/e7 powerは、motorolaのラインナップの中ではエントリークラスに位置付けられるmoto eシリーズの新端末。国内では2020年9月に発売されたmoto e6sの後継モデルとなります。

モトローラ、1万円台のエントリースマホ「moto e6s」を発表。9月4日発売

まず上位モデルとなるmoto e7ですが、ディスプレイはmoto e6sよりも若干大きくなり、6.5インチで解像度は1600×720のIPS液晶を搭載。フロントカメラは水滴型のノッチとなっています。

SoCはMediaTekのHelio G25(2.0GHzオクタコア)でRAMは4GB、ストレージ64GB。DSDV対応で、片方のSIMはmicroSD(最大512GB)と排他利用になります。

背面カメラは4800万画素(f/1.7)のメインカメラと200万画素(f/2.4)のマクロというデュアル仕様。メインカメラは4つのピクセルを1つに束ねて光の感度をアップさせるクアッドピクセルテクノロジーに対応します。

そのほかの仕様としては、バッテリー容量は4000mAh。サイズは164.93 x 75.73 x 8.89mm(最薄部)、重さ180g。インターフェースはUSB-C(USB 2.0)に3.5mmジャック。NFC(FeliCa)や防水防塵には非対応。指紋センサーは背面のロゴ部分に搭載します。

なお、最近省かれがちな5Wのチャージャーとヘッドセットも付属します。カラーはミネラルグレイとサテンコーラルの2色展開。

もう1つのmoto e7 powerは、moto gシリーズではお馴染みの5000mAh大容量バッテリーを搭載するモデルです。最長で約2日間の駆動を実現するとしています。

ディスプレイは6.5インチで解像度は1600×720と、moto e7と同一。SoCもHelio G25で同じですが、RAMは2GB、ストレージも32GBと少なめです。こちらもDSDV対応で、片方はmicroSDと排他利用になります。

背面カメラは1300万画素(f/2.1)のメインカメラと200万画素(f/2.4)マクロのデュアル仕様。

そのほかの仕様としては、本体サイズはe7よりもやや大きく、165.06 x 75.86 x 9.2mm(最薄部)で重さは200g。インターフェースはUSB-C(USB 2.0)に3.5mmジャック。NFC(FeliCa)や防水防塵には非対応。指紋センサーは背面のロゴ部分に搭載しているあたりはe7と共通です。

こちらには10Wのチャージャーが付属します。カラーはタヒチブルーとコーラルレッドの2色展開です。

(Source:motorola(1)、(2)。Engadget日本版より転載)

関連記事
・約3.6万円でペン&トリプルカメラ搭載!6.4型スマホ「moto g PRO」
・モトローラの第2世代折り畳みスマホRazrは10月2日に米国発売決定、価格は約12.6万円
・モトローラが約4.2万円の格安5Gスマホを欧州向けに発表、米国向けには約5.4万円以下の端末を今秋投入
・モトローラは2020年も低価格スマホ中心の戦略、Moto G FastとMoto Eが登場

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サイバー攻撃の6割が金融、医療、食品小売を標的に–BlackBerry調査
IT関連
2023-06-15 22:36
マイナンバーカード交付最多 20年は前年比3.8倍 目標とは開き
IT関連
2021-01-20 03:39
選択だけで簡単に作れるブランド向けコラボ動画プラットフォームのCapsuleが2.1億円を調達
ソフトウェア
2021-01-17 14:54
Grammarly、文章の出典を記録する拡張機能を発表
IT関連
2025-01-09 04:52
機械学習を利用しモバイル広告詐欺に対抗するScalarrが約7.8億円調達
セキュリティ
2021-02-12 19:16
NTTデータが国内最大のIT企業に–海外売上高急増
IT関連
2023-06-20 18:28
デザイン責任者が語る–「Raspberry Pi」公式ケースの設計理念
IT関連
2021-03-14 00:08
もう始まっている「新たな産業革命」を企業はどう生き抜けばよいか–ガートナーの提言より考察
IT関連
2024-09-06 02:43
テック業界における多様性の欠如は「パイプライン問題」が原因ではない、その言い訳の背後にある歴史を分析
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-08 12:39
ドイツ当局、Appleの独禁法調査を開始 GAFA揃う
企業・業界動向
2021-06-23 17:09
「LibreOffice」の文書をパスワードで保護するには
IT関連
2023-02-17 10:12
T-Mobile、またハッキング被害–1億人のデータ流出の疑いを調査中
IT関連
2021-08-17 23:49
Disney、ホンモノのように飛び出すライトセーバーの動画を披露
ネットトピック
2021-05-06 16:12
HPEのネリCEO、「AIにはハイブリッドクラウドが必要」–NVIDIAと新ソリューション発表
IT関連
2024-06-21 13:06