スーパーのキャッシュレス決済から栄養バランスが整う食材・レシピを提案する「SIRU+」アプリが5億円調達

今回は「スーパーのキャッシュレス決済から栄養バランスが整う食材・レシピを提案する「SIRU+」アプリが5億円調達」についてご紹介します。

関連ワード (SIRU+(製品・サービス)、アプリ / モバイルアプリ(用語)、シルタス(企業)、ヘルスケア、日本(国・地域)、機械学習 / ML(用語)、資金調達(用語)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


キャッシュレス決済連動の栄養管理アプリ「SIRU+」(シルタス。Android版、iOS版)を運営するシルタスは2月18日、第三者割当増資による約5億円の資金調達を発表した。

引受先は、ギフティ、テックアクセル1号投資事業有限責任組合(合同会社テックアクセルベンチャーズ)、シティクリエイションホールディングス、インテージの計4社。

調達した資金により、SIRU+のサービス拡大、小売業へのDX支援サービス拡大にあて、以下の取り組みを推進する。

SIRU+はキャッシュレス決済と連動して買い物データを自動で栄養分析し、栄養バランスが整う食材やレシピを提案するスマホアプリ。日常生活の一部である買い物から健康的な食生活を目指す「頑張らないヘルスケアアプリ」という。

SIRU+を繰り返し利用すると、ユーザーの食の好みを機械学習し、個人の食生活に合わせて最適な買い物を提案するようになる。2020年4月に食材入力機能を追加しており、対象スーパー以外で購入した食品なども登録できるようになった。

関連記事
・ICC KYOTO 2019スタートアップ・カタパルト優勝はファストドクター
・スーパーの買い物情報から不足栄養素をスマホが指摘、神戸市内のダイエーで実証実験

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
シンガポールでのランサムウェア攻撃増加–今後IoTが標的になるリスクも
IT関連
2022-09-01 14:10
Uberがドライバーの顔認識チェックの利用で圧力を受ける
パブリック / ダイバーシティ
2021-04-05 22:05
AmazonにGDPR侵害で7億4600万ユーロ(約971億円)の罰金 過去最高
企業・業界動向
2021-08-03 15:00
NCA、TIS協力のもと採算管理システムを再構築–収支レポート作成を迅速化
IT関連
2023-03-05 01:40
aiboが“黒ごまアイス”カラーに ソニー、21年限定カラーを発表
ロボット・AI
2021-01-19 20:47
コロナ禍でオンライン商談活況 対象広がり新たな商機に
IT関連
2021-05-15 06:01
「鬼滅」制作会社のufotable、法人税法違反の疑いで在宅起訴 「全額納付した」と報告
くらテク
2021-07-10 21:15
グローバルのクラウドインフラ市場シェア、AWSがトップ維持、Google Cloudの成長率が高い。2023年第2四半期、Synergy ResearchとCanalysの調査結果
AWS
2023-08-16 16:19
「Microsoft Teams」の一部機能、2月開始の有料プランに移行へ
IT関連
2023-01-19 21:35
IIJ、都立学校248校の帯域確保型インターネット接続環境を構築
IT関連
2023-04-30 06:43
「Windows 11」最初のプレビュー版がInsider向けに公開
IT関連
2021-06-29 01:59
スペースXがStarlink衛星60基を追加打ち上げ、予約注文は50万件以上
宇宙
2021-05-06 08:06
コロナで出席停止、学びはオンラインで保障 GIGAスクール構想で
IT関連
2021-03-17 11:03
レッドチームによる検証事例からCISAが推奨する3つのアクション
IT関連
2023-03-15 00:11