オラクルはクラウド時代にどうやって存在感を発揮し続けるのか–日本オラクル幹部に聞く

今回は「オラクルはクラウド時代にどうやって存在感を発揮し続けるのか–日本オラクル幹部に聞く」についてご紹介します。

関連ワード (松岡功の一言もの申す、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 データベース市場においてオンプレミス環境ではガリバー的存在のOracle。だが、クラウド時代になっても変わらぬ存在感を発揮し続けることができるのか。日本オラクルの幹部に直撃してみた。

 上記の質問に答えてくれたのは、日本オラクル 常務執行役員テクノロジー事業戦略統括の竹爪慎治氏だ。同社が3月16日、ハイブリッドクラウド製品戦略についてオンラインで記者説明会を開いたのを機に、会見で説明役を担った同氏に個別取材したものである(写真1)。

 竹爪氏は会見で、同社のIaaS(Infrastructure as a Service)「Oracle Cloud Infrastructure」(以下、OCI)をベースとして、エッジコンピューティングを実現する「OCI Roving Edge」、Oracleのパブリッククラウドの全機能をオンプレミス環境で利用できる「OCI Dedicated Region」、データベース・アズ・ア・サービスの性能を顧客のデータセンターで利用できる「Exadata Cloud@Customer」、オンプレミスのVMware環境をOCIで利用できる「Oracle Cloud VMware Solution」などについて説明。それらの内容については関連記事を参照していただきたい。

 ただ、こうしたオンプレミスとクラウドを連携させるハイブリッドクラウドの戦略展開は他社も注力している。今後、クラウドの利用がさらに広がっていくと見られる中で、Oracleはこれまでのオンプレミスと同様の存在感を示し続けられるのか。そのポイントについて、竹爪氏は「データの活用」と「市場での立ち位置」の2つを挙げた。

 まず、データの活用については次のように語った。

 「企業の基幹システムにクラウドが使われるようになるのはこれからだ。それはすなわち、基幹業務データがクラウドで利用されるようになるのは、これからということだ。当社のデータベースは基幹システムで広くご利用いただいているが、そのデータをパブリッククラウドや今回紹介したハイブリッドクラウドのいずれの環境においても快適に活用していただけるように準備を整えている」

 さらに、こう続けた。

 「ソリューションについては準備を整えているが、クラウド時代に当社が存在感を発揮し続けていくためには、それらのソリューションによって、さらにデータをどのように活用していけるかを、当社がもっとお客さまやパートナー企業にお伝えして理解していただけるように尽力する必要がある。それこそが、当社のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援の“肝”だと考えている」

アンミカ パリコレへのサクセスストーリーにTOKIO松岡まさか …

 · 風間俊介「受け取ったものって解散したからって消えるものではない… [ 2021年3月15日 14:40 ] V6解散 アンミカ「お互い頑張ろうねというのは最高に ...

2025年から2045年の世界と情報システム部門の役割 - ZDNet …

「デジタル未来志向」というテーマで、デジタル化による未来社会像を展望するとともに、これらの流れの中での情報システム部門の役割を考察する。第1回は、政府発表の資料などを中心に、2025年から2045年のデジタル未来社会を展望する。

「マヂカルラブリー」野田が“昇天” 松本人志の一言で「芸人 ...

 · 「マヂカルラブリー」野田が“昇天” 松本人志の一言で「芸人としてのゴールを迎えた」 倉科カナ 真っ白ミニワンピからの美脚にファン感嘆 ...

「Windows 10」バージョン1809のサポート終了が半年延期に ...

マイクロソフトは米国時間4月14日、「Windows 10 October 2018 Update」(Windows 10 1809)の一部エディションに対するセキュリティアップデートの提供期間を延長すると発表した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、新たな「インダストリークラウド」発表–金融サービス、製造、NPO向け
IT関連
2021-02-26 05:06
「アジャイルソフトウェア開発宣言」から20年–いかに実践されているのか
IT関連
2021-03-19 03:17
京急油壺マリンパーク、9月末閉館 建物や設備の老朽化で
くらテク
2021-05-13 12:37
PICK、「業務設計プラットフォーム」を導入–業務の可視化とタスクの抜け漏れを防止
IT関連
2024-04-13 16:14
業務自動化のUiPathが約790億円調達、IPOもまもなく
ソフトウェア
2021-02-03 06:49
“無人決済みやげ店”羽田に登場 手に取った商品リアルタイム認識
ロボット・AI
2021-08-20 05:50
世界を変えたウェブ、30年超を経て今振り返る誕生と黎明期
IT関連
2021-08-16 23:13
ServiceNowと富士通、戦略的協業を発表–製造向けに業務高度化策を展開
IT関連
2024-05-09 13:27
GitLab、「GitLab 16.9」をリリース–「GitLab Duo Chat」が「Premium」で利用可能に
IT関連
2024-02-17 19:23
TikTok、全ユーザーの年齢確認へ 生年月日の入力求める
ネットトピック
2021-02-02 04:41
社会課題解決ビジネス創出プログラム「SENDAI NEW PUBLIC」デモデーが3月25日に開催
IT関連
2022-03-17 00:12
朝日生命、手続き業務迅速化の「イメージ処理プラットフォーム」を構築
IT関連
2021-03-24 09:24
LiDAR業界の勢力争いとVelodyneの内部問題
モビリティ
2021-08-09 18:27
106要件に対応–富士通とオラクルが語る、ソブリンクラウド提供に向けた協業の裏側
IT関連
2024-09-26 19:54