日本発パブリックブロックチェーン開発のStake Technoloigesが約11億円調達、「世界で勝つ事例つくる」

今回は「日本発パブリックブロックチェーン開発のStake Technoloigesが約11億円調達、「世界で勝つ事例つくる」」についてご紹介します。

関連ワード (Polkadot、Stake Technoloiges、スマートコントラクト、ブロックチェーン、日本、資金調達等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


「パブリックブロックチェーンこそが『未来』だと思います。私たちは日本発のプロダクトで、世界級のユニコーンを目指しています」。そう力強く話すのは、日本発のパブリックブロックチェーンであるPlasm Network(プラズムネットワーク)とShiden Network(紫電ネットワーク)の開発をおこなうStake TechnoloigesのCEO渡辺創太氏だ。

Stake Technoloigesはこれまで、世界最大級の暗号資産取引所であるBinanceからの資金調達や、「Microsoft for Startup」への採択など、ブロックチェーン業界の最先端を走ってきた。同社は2021年6月11日、中国のブロックチェーン特化VC大手のFenbushi Capitalなどから総額約11億円の資金調達を発表した。

渡辺氏が率いるPlasm Networkは、Polkadot(ポルカドット)上でスマートコントラクトを扱うことに特化したブロックチェーンだ。Polkadotは、異なるブロックチェーン同士をつなげる「インターオペラビリティ(相互運用性)」を持つ。

この「インターオペラビリティ」の必要性ついて、渡辺氏はこう説明する。「例えば、私たちの生活に欠かせないインターネットも、本格的な普及以前は企業や研究機関が独自のプロトコルやネットワークを使用しており、互換性がなかったのです。でも、共通のレイヤーができ上がることで、各ネットワーク同士に相互運用性が生まれて、世界中どこにいてもつながることができるようになりました」。

「一方で、今世の中に数百あるともいわれるブロックチェーンは、基本的に個々のネットワーク別に運用されていて、つながっていません」。例えば、Bitcoin(ビットコイン)とEthereum(イーサリアム)は完全に別のネットワークであるため、イーサリアム上のDeFiなどでビットコインを利用することはできない。ビットコインの保有者はイーサリアムのそれより圧倒的に多いと予想されるため、現状の機会損失は大きいと言わざるを得ない。

この課題を解決するのが、Polkadotが持つインターオペラビリティ(相互運用性)だ。Polkadotは、リレーチェーン(心臓部分)と、パラチェーン(手足の部分)に分かれており、約100個あるパラチェーン(手足)同士がつながることで、相互運用が可能になる。わかりやすいメリットの例としては「Polkadotを経由することで、ビットコイン(のバリュー)でイーサリアム上のNFTを購入できたり、ビットコインをイーサリアム上でステーキングできるようになる」と渡辺氏はいう。

Plasm Networkは、このPolkadotのパラチェーンの1つに入ることを目指している。ただ、パラチェーンの枠は約100個と限りがあり、今後、オークション形式で世界中のブロックチェーンプロジェクトと競い合うことになる。しかし渡辺氏は「Plasm Networkは現在、上から2、3番目という位置にいる」と自信を覗かせる。

スマートコントラクトに特化するPlasm Networkは、今後DeFiやNFTゲームといった数多くのdApps(分散型アプリ)が開発される基盤となる存在だ。いわば、Plasm Network上に築かれた「国」と、他の99個のパラチェーンの「国」が、Polkadotを経由して相互に交わり合うという「世界」が実現する。なんだか凄そうではあるが、うまく想像しづらいのが正直なところ。

渡辺氏は「『今できないこと』ができるようになるので、これはイノベーションです。だからこそ、将来的なユースケースやメリットを、現時点で具体的に想像することは少し難しい(笑)。でも、このインターオペラビリティによる変革の波は、この1、2年で一気に来ると思っています」と話す。インターネットが相互につながり世界を一変させたように、ブロックチェーンも今後「相互運用」が常識になると、我々が今想像することもできない使い方が発見されていくのかもしれない。

「日本発の企業が世界級のユニコーンになるためには、DXだけでは難しい。世界と戦うには、やはりプロダクトで勝負するしかないと思っています」。こう話す渡辺氏は、慶應義塾大学在学中の2016年にブロックチェーンと出会った。「黎明期から関わることができるイノベーションって珍しいと思うんです。インターネットが始まった頃、僕は生まれてもいなかったし、モバイルの時は中学生だった。でもブロックチェーンは、2008年から全員が『よーいどん』でスタートしたので、これはチャンスだと」。

渡辺氏は、大学を休学してシリコンバレーのブロックチェーン関連企業で1年間働いた後、日本に帰国してStake Technologiesを設立。総勢13名のチームは日本、韓国、中国、シンガポール、欧米と世界中に散らばっており、将来は法人をなくしてDAO(自律分散型組織)で運営する予定だという。

「日本がグローバルで勝つための『How To』が、まだまだ足りていません。米国では最近上場を果たしたCoinbaseが、過去にCompoundやUniswapに投資しています。これらのプロジェクトはすでに育ってきていて、そこからさらに次のプロジェクトに投資するという段階。一方で日本は、まだこの最初の段階さえも完成していない。だから、私たちが先陣を切ってグローバルで勝つ成功例をつくり、日本のブロックチェーン業界に良い循環をつくっていきたい」と同氏は想いを語る。

いよいよ、6月15日からPolkadotのR&DチェーンであるKusamaの第1回パラチェーンオークションが始まり、Shiden Networkが参加する。さらにその後は、本丸であるPolkadotのパラチェーンオークションが始まり、Plasm Networkが参加する予定だ。執筆時点で2兆円を超える時価総額を持つPolkadotは、暗号資産業界全体でもトップ10に入るビッグプロジェクト。そのPolkadotの代表的なパラチェーンへの道を歩むPlasm Networkは、日本だけでなく世界を代表するパブリックブロックチェーンになる可能性さえも秘めているといえるだろう。

関連記事
・「日本から世界で勝負する」国産ブロックチェーンPlasm NetworkがBinanceらから2.5億円調達
・日本発のブロックチェーンPlasm Networkを手がけるステイクがマイクロソフトのスタートアップ支援プログラムに採択

今さら聞けない「ブロックチェーン」とは何か?~その基本的 ...

ブロックチェーンを「経済的価値のインターネット」と呼んだのは、『ブロックチェーン・レボリューション』を著したドン・タプスコット氏だが、まさにブロックチェーンは価値をインターネットで通信することを可能にし得る技術と言える。

ブロックチェーン - Wikipedia

ブロックチェーン. 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. ナビゲーションに移動 検索に移動. ブロックチェーン ( 英語: Blockchain 、もともとは ブロック・チェーン )は、 暗号技術 を使ってリンクされたブロックと呼ばれるレコードの増大するリストである。. 各ブロックには、前のブロックの 暗号化ハッシュ 、タイムスタンプ、トランザクション ...

【保存版】超わかりやすいブロックチェーンの基礎知識 ...

本記事はブロックチェーンとはどのようなものか大まかに掴んでもらえるように、ネット上で一番丁寧にわかりやすく解説することを目指して作成しました。技術的なことをなるべく噛み砕いて説明しているので、非エンジニアの読者もブロックチェーンの概要が掴めるのではないでしょうか。

ブロックチェーンの仕組み|NTTデータ

優れた改ざん耐性を装備している「ブロックチェーン」。その仕組みを支えるさまざまな技術についても紹介します。

ブロックチェーンとは - コトバンク

知恵蔵 - ブロックチェーンの用語解説 - 仮想通貨が通貨として機能し、サービスが成り立つ上での信頼性を維持するために重要な技術。日本円などの通貨は、銀行口座などを利用して他人に送金するが、仮想通貨の取引では、銀行のような第三者機関を利用することなく、「Peer to Peer(P2...

ブロックチェーンとは?仕組みやメリット、企業の活用事例 ...

「ブロックチェーン」とは、ビットコインの中核となる「取引データ」技術を指します。ここではブロックチェーンの基礎知識と、仮想通貨で活用される際のメリット、そしてブロックチェーンの今後の課題を紹介します。

ブロックチェーンとは?仕組みや技術を図解付きで解説 - …

仮想通貨(暗号資産)と密接に関係する「ブロックチェーン(Blockchain)」の仕組みとメリットについて、初心者でもわかるように図解付きで解説しています。

2021年のブロックチェーン業界を見通す ~「テクノロジー ...

 · ブロックチェーンは、データを分散的に管理する仕組みであるため、クローズドな形態でできることはたかが知れているのだ。

ブロックチェーン活用事例10選 ― 2019年はブロックチェー …

ブロックチェーン誕生から約10年が経ち、ようやく各産業でのブロックチェーン活用がはじまった。本記事ではブロックチェーンに関する国内外の事例を紹介していく。

過疎の岡山県西粟倉村、全国初の自治体ICOへ | 仮想通貨 ...

 · この百年の森林構想の中心的役割を担っている「西粟倉森の学校」が、ブロックチェーンの技術開発をする福岡県飯塚市の企業「chaintope」などと関わりがあったことから、「ICOを地方自治体でも実施できるのではないか」と村に提案。

COMMENTS


40791:
2021-06-13 22:29

4年ぶりのビットコインのアップグレードが承認 それはTaprootと呼ばれ、11月に発効する予定 アップグレードにより、トランザクションのプライバシーと効率が向上 そしてイーサリアムのような、スマートコントラクトの可能性が付…

40793:
2021-06-13 12:19

CardanoがAlonzoBlueTestnetに最初のシンプルなスマートコントラクトを展開 IOGのデリバリーリードはAlonzoはまだ「より派手な」スマートコントラクトを実行していないが、これはプラットフォームの主要なマイ…

40792:
2021-06-13 11:57

現在絶賛進行中のAlonzoBlueテストネットにおいて、最初のPlutusスマートコントラクトの実行に無事成功したようです!? Alonzo実装までの道のりは依然順調、一歩一歩確実に近づいていることを示す嬉しいニュースですね。?

40788:
2021-06-13 11:20

CardanoがAlonzoBlueTestnetに最初のシンプルなスマートコントラクトを展開 IOGのデリバリーリードはAlonzoはまだ「より派手な」スマートコントラクトを実行していないが、これはプラットフォームの主要なマイルスト…

40789:
2021-06-13 06:53

Ethereumのスマートコントラクトをはじめて触った時、「オープンソースの次の形はオープンサービスなんだな」と思ったな、そういや

40790:
2021-06-13 01:07

4年ぶりのビットコインのアップグレードが承認 それはTaprootと呼ばれ、11月に発効する予定 アップグレードにより、トランザクションのプライバシーと効率が向上 そしてイーサリアムのような、スマートコントラクトの可能性が付加された ht…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
小売業のDXを推進する10Xがスーパーのライフと協業しライフ初となるネットスーパーアプリの提供開始
ネットサービス
2021-03-09 05:34
「ChromeOS」でLinuxターミナルアプリにSSH接続を追加するには
IT関連
2022-09-30 13:30
シルバニアのハッピーセット、16日から 第1弾は文房具 予告ツイートで話題に
くらテク
2021-04-09 02:49
千葉工業大学の宇宙塵探査衛星ASTARISC、大面積膜型ダストセンサーを展開し軌道上実証に成功
IT関連
2022-02-18 12:35
マイクロソフトとオラクル、「Oracle Database Service for Microsoft Azure」発表。AzureからOracle Cloudのデータベースをプロビジョニング可能に
DBaaS
2022-07-21 13:29
富士通、Palantirと戦略的連携強化–AIとデータ統合機能を「Fujitsu Uvance」へ組み込む
IT関連
2023-12-13 08:16
基幹人財育成+共創型ラボでDXを実践–サッポロホールディングス(後編)
IT関連
2024-03-20 01:02
SUBARU、ISIDの経費精算システムを採用–国内事業所の全従業員が利用
IT関連
2021-02-22 11:35
NTT Com、エッジコンピューティングサービス「SDPF Edge」を提供–月額定額で利用できる運用一体型
IT関連
2022-01-20 20:10
ポケモンGOで1時間の「ミニリュウ」大量発生、11日に レイドには「ヤンチャム」登場
くらテク
2021-05-12 18:06
アップルがApp Storeの検索タブに新たな広告枠を導入
ソフトウェア
2021-05-07 04:16
GMがシボレー・ボルトEVのマイナーチェンジと新たに加わった兄弟車の電動クロスオーバーを発表
モビリティ
2021-02-16 19:13
よくあるパスワード、約半数がAIツールで1分以内に解読可能
IT関連
2023-04-12 23:48
Pythonがトップ2のCとJavaに迫る–TIOBE最新プログラミング言語ランキング
IT関連
2021-07-13 18:59