千葉工業大学の宇宙塵探査衛星ASTARISC、大面積膜型ダストセンサーを展開し軌道上実証に成功

今回は「千葉工業大学の宇宙塵探査衛星ASTARISC、大面積膜型ダストセンサーを展開し軌道上実証に成功」についてご紹介します。

関連ワード (世界初、国産、通信系等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


展開した膜型ダストセンサーをオンボードカメラで撮影した自撮り画像。センサーが固定されたパドル面には、千葉工業大学の校章とPERCのロゴが印字されている

千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)は2月15日、宇宙塵探査実証衛星「ASTARISC」(アスタリスク)がJAXAのイプシロンロケット5号機で高度約570kmの地球周回軌道に打ち上げられ、初期運用に移行したことを発表した。

ASTARISCは、宇宙塵や微小なスペースデブリを観測するための、サイズが30×10×10cmというU3超小型衛星。世界初の方式による、展開すると30×30cmになる膜状の粒子観測装置(ダストセンサー)を搭載している。ダストセンサーは、ポリイミド製の膜に圧電素子を接着したもの。この膜に宇宙塵やスペースデブリが衝突すると、そのとき発生する弾性波を電気信号としてとらえ、独自の信号処理によりリアルタイムで粒子を観測できる。粒子が膜に衝突しさえすれば検出できるので「膜の面積を大きくするだけで大面積のセンサーを容易に実現できる画期的な技術」とのことだ。

ASTERISC外観写真。写真左は、展開前の衛星外観。写真右は、30×30cmの膜型ダストセンサー(左方向に広げられたオレンジ色の膜)展開後の衛星外観。膜型ダストセンサーの膜面には、受信用の8個の圧電素子と2個の試験信号用の圧電素子が接着されている

 

ダストセンサーは、センサーの健全性と展開実施の要件を確認したあと、ニュージーランド上空付近で展開された。タイマーコマンドにより自律的に展開されたが、オンボードカメラの映像などによって、設計通りの形状で展開されたことが確認できた。すでに「真の粒子観測イベント」と判定できるデータが得られているとのこと。観測された粒子は、0.1〜1μm(マイクロメートル)程度のサイズと推定され、センサーが設計通りの感度を有していることも実証された。今後は、長期的な観測により、軌道上の粒子の量・飛来方向・運動量などを明らかにできるとしている。

宇宙塵は、太陽系の形成に大きく関わる重要な微粒子で、原始の地球に降り注いだ宇宙塵由来の有機物が生命の起源ともいわれている。また、スペースデブリの定量的な観測と評価も、今後の宇宙開発において重要な意味を持つ。しかし、宇宙塵や微小なスペースデブリを地上から観察することはきわめて難しく、その分布や量などの特性を調べるには、直接宇宙で観測しなければならない。

ただ、宇宙空間での宇宙塵や微小スペースデブリは存在が大変に希薄であるため、それらを観測するには大きな検出面積を持つダストセンサーが必要となるが、これまでの方式ではコストの面などで大型化が困難だった。そこで惑星探査研究センターは、容易に大面積化できるこのダストセンサーを開発した。

ASTARISCは、惑星探査研究センターと東北大学が共同で開発したもの。今回は同時に、将来のミッションを視野に入れた国産の衛星バス技術(電源系、通信系、データ処理制御系、姿勢系)の軌道実証も行い、成功している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
シスコ、ハイブリッドな働き方に向けた「Webex Suite」–ロゴも刷新
IT関連
2021-06-10 12:20
LINEの個人情報問題、本当の“問題”はどこにあったのか (1/5 ページ)
IT関連
2021-03-25 06:33
「メタバース」の生みの親ニール・スティーブンスン氏、展望を語る
IT関連
2023-01-14 02:26
長期化する脅威に燃え尽きるセキュリティ担当者–取るべき対策は
IT関連
2022-07-15 19:46
「LegalForceキャビネ」、「Excelエクスポート」機能をアップデート–他部署との情報連携をスムーズに
IT関連
2022-09-10 19:41
2021年は「DX先行企業」が倍増–IPA調査
IT関連
2022-08-19 03:35
Gcore、日本市場に本格参入–高性能・低遅延なエッジソリューションを提供
IT関連
2023-06-22 18:01
"国家の利益のため"活動する中国の脅威アクター、東南アジアの大手通信事業者狙う–Cybereason報告
IT関連
2021-08-06 10:09
「Ubuntu」デスクトップでゲストセッションを有効にするには
IT関連
2023-03-17 11:55
トヨタファイナンス、社内業務の改善基盤に「intra-mart」を採用–1年でコスト回収
IT関連
2022-12-28 13:05
NECネッツエスアイ、子ども向けITイベントを京都府城陽市で開催
IT関連
2022-08-10 01:31
Google、スマホのカメラで心拍数と呼吸数計測 まずは来月からPixelシリーズで
アプリ・Web
2021-02-07 01:20
英国気象庁とマイクロソフト、スーパーコンピューター構築で連携–高度な気象予測を実現へ
IT関連
2021-04-24 14:53
「The State of JS 2021」公開。最も使われているフロントエンドのライブラリはReact、バックエンドはExpress、ビルドツールはWebpackなど
Angular
2022-02-18 02:33