狙われる日本の技術 民生品が軍用ドローンへ

今回は「狙われる日本の技術 民生品が軍用ドローンへ」についてご紹介します。

関連ワード (助長、年以降、軍民融合戦略等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ドローンなどの部品に転用できる電子部品を国の許可を得ず中国企業に輸出しようとしたとして、電子機器製造会社が外為法違反の疑いで警視庁に摘発された。輸出されたモーターは民生品として幅広く製造・使用されてきたものだが、実際に中東で軍事転用されていた形跡も確認されている。中国が軍民融合戦略を提唱するなど、民生技術の軍事利用は各国で進んでおり、民生品の輸出管理の難しさが浮き彫りとなった形だ。

「法律に触れないのではと」

 公安部が外為法違反(無許可輸出未遂)の疑いで書類送検したのは、東京都大田区の電子機器製造会社「利根川精工」と同社の社長。2020年6月、無許可で「サーボモーター」150個(計495万円)を中国企業に輸出しようとしたとしている。

 サーボモーターとは、受信した電気信号を機械的な動きに変換する電子部品。ラジコンカーや産業用ロボットのアーム部分、ドローン、医療機器、アミューズメント機器など幅広く使われている。

 外為法では、輸出の際に、安全保障に関連した2つの規制がある。核兵器などの大量破壊兵器に転用が可能な資材の輸出の際に、経済産業省の許可が必要になる物や技術をリスト化した「リスト規制」。リスト規制に該当しなくても用途や需要者によって許可が必要となることを定めたものが「キャッチオール規制」だ。

 サーボモーターはどちらの規制の対象にもなっていなかったが、経産省は20年4月、キャッチオール規制の対象に追加。特定の国や企業に対して輸出する際に経産省の許可が必要となった。

 産経新聞の取材に応じた社長は、中国への輸出にあたり経産省に連絡したが、「1カ月半たっても返事がなく中国企業から代金が送られ、中国の軍隊は輸入したものは使わないとメールで言われたため、法律に触れないのではと考えた」とした。

中東で軍事転用

 なぜ、幅広く使用されている民生品が規制対象となったのか。そのカギは20年1月に国連が公表した報告書にあった。

 報告書には「TONEGAWA SEIKO」と書かれたサーボモーターの写真が掲載されている。

 利根川精工は18年11月にイエメンの企業にモーター60個を輸出しようとしたが、経由地のアラブ首長国連邦(UAE)で差し押さえられた。

 報告書には、アフガニスタンで墜落したイラン製の偵察用ドローンの残骸からも見つかっていたと指摘。さらにイエメンの親イラン武装勢力「フーシ派」にわたり、軍用ドローンなどに使われる可能性があったと報告していた。内戦が続くイエメンの「紛争を助長している」とも非難していた。

 同社の社長は中東でドローン兵器として使われていたことに対し、仕組みが違うため、「ありえない」と反論。その上で、「経産省の指導を受けて40年やってきた。大量破壊兵器に属するといわれたが、私どもはラジコンの部品としか考えていなかったから軽く考えていた」とも明かした。

狙われる日本の技術

 公安部によると、利根川精工は06年以降、1万1000個のサーボを輸出。香港、UAEにも輸出していた。社長はドローンなどのへの転用は認めていないものの、UAEなどと取引があったことは認めている。

 捜査関係者は世界各国で幅広く作られている民生品でも「中東諸国にとって日本の技術は非常に高い」と指摘する。

 国際法や軍用ドローンに詳しい京都産業大学の岩本誠吾教授によると、ドローンは軍用といっても高技術の製品もあれば、使い捨てで利用できるような製品まで幅広くあるといい、「テロリストは市場に出回っているものでドローンを作ることができる」と指摘する。

 とくにドローンは戦場で低空飛行で侵入し、小型のためレーダーに探知されにくいなどの特徴から費用対効果が高く、イランを中心に中東各地でテロや紛争などに使われているという。

 今回の摘発は警鐘になるとした上で、「転売や転用、分解して使うなど規制をかけてもドローンの部品にならないようにすることができるかと言えば難しいだろう」としている。

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.

助長(じょちょう)の意味 - goo国語辞書

助長(じょちょう)とは。意味や解説、類語。[名](スル)1 力を添えて、ある物事の成長や発展を助けること。また、ある傾向をより著しくさせること。「国際交流を助長する」「不安を助長する」2 《苗を早く生長させようと思った宋の人が苗を引き抜いて枯らしてしまったという「孟子」公孫丑上の故事から》不必要な力添えをして、かえって害すること。 - goo国語辞書は30万4千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。

助長とは - コトバンク

故事成語を知る辞典 - 助長の用語解説 - 成長させようと、無理な手助けをすること。むだに力を添えて、かえって害を与えること。[使用例] 仮令たとい幾年でも清潔な住すまいをした彼は天性を助長して一種の習慣を養った[長塚節*土|1910][使用例] 母の言葉が、彼の健康についての...

助長とは - Weblio辞書

「助長」の意味は 力を添えて、ある物事の成長や発展を助けること。Weblio国語辞典では「助長」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

「助長」の意味とは?使い方の例文と「冗長」との違いを解説 ...

「助長」とは「成長を助けること」を意味し、「助長させる」「助長する」などの使い方をします。「類語と対義語を知りたい」「簡単な例文を知りたい」という方に向けて、「助長」の本来の意味や使い方、類語・対義語を紹介します。 目次...

故事成語『助長』書き下し文・わかりやすい現代語訳と文法 ...

助長とは「能力を伸ばすように働きかけること、急速に成長させようとして無理に力を添え、かえって成長を妨げること」を意味します。 白文(原文)

「助長」は何を助けるのか? : 日本語、どうでしょう?

辞書編集ひとすじの著者がおくる、知れば楽しくなることばのお話。間違いやすい日本語、意外な語源、うつくしい季節のことばなどをわかりやすく解説。あなたの日本語力を高めます。

助長:意味・原文・書き下し文・注釈 - Web漢文大系

助長(じょちょう). 解釈:余計な助力をして、かえってそれをそこなうこと。. 宋の人が苗を早く生長させようとし、苗を引っぱって伸ばし、かえって枯らしてしまったという故事から。. 孟子 … 7編。. 戦国時代の思想家、孟子(前372?. ~前289)の言行や思想を弟子たちがまとめた書。. 四書の一つ。. ウィキペディア【 孟子 (書物) 】参照。. 公孫丑 ….

故事成語「助長(じょちょう)」の意味と使い方:例文付き ...

 · これが「助長」の由来になりました。由来となった話からわかるように、「助長」はもともとは「不必要な力添えをしてかえって害すること」という悪い意味の言葉でした。

「助長」の由来となった物語 【意味・例文・年表・歴史地図】

「助長」の由来 「 助長 」は『孟子』の中にある、苗の成長を早めようと引っ張った人の話からできた故事成語です。 まずはこの故事の年表と地図から見ていきましょう。

「助長」の類義語や言い換え | 助成・育成など-Weblio類語辞典

助長の言い換えや別の言い方。・意義素類語奨励助成 ・ 育成進行か成長の促進あるいは何かの受理登庸 ・ 奨励 ・ 栄転 ・ 昂揚 ・ 増進 ・ 昇進 ・ 起用 ・ 勧奨 ・ 振興 ・ 登用 ・ 高揚 ・ 栄進 ・ プロモーション ・...

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Apple「HomePod」3割引き au Online Shopで在庫限り
くらテク
2021-08-17 12:42
シェルスクリプトをJavaScript/TypeScriptで記述、どのOSでも実行できる「Bun Shell」、JavaScriptランタイムのBunが発表
Bun
2024-01-30 10:04
国内製造業のスマートファクトリー取り組みは二極化に–アビーム調査
IT関連
2024-08-25 01:31
ビックカメラがクラウドストレージサービス 月額500円でスマホ版は容量無制限
クラウドユーザー
2021-03-02 02:27
LINE、PCゲームの配信プラットフォームを日本でも展開 MMORPGなどを提供
企業・業界動向
2021-05-15 09:47
三菱UFJ銀行、100万社の中小企業にDX支援を展開–TISなどと提携
IT関連
2022-05-20 16:30
黒部市社協、人事労務システム「ジンジャー」活用で業務時間を年間389時間削減
IT関連
2023-06-14 10:33
TwitterのドーシーCEO、トランプ氏のアカウント凍結について11連投ツイートで語る
アプリ・Web
2021-01-16 22:32
ウエルシアHDら、商品棚に最適化されたサイネージ導入–11ブランドで設置
IT関連
2024-03-01 18:20
ブロックチェーン技術のスキルに関するニーズが上昇中–その理由とは?
IT関連
2023-02-01 19:54
Twitterがコミュニティによるノートを付加して誤情報を防ぐ「Birdwatch」の試験運用を開始
ネットサービス
2021-01-27 10:47
KDDI、1GB1000円のタブレット専用プラン スマホとの容量シェアも可
製品動向
2021-03-13 05:30
第1回:古今東西、メールが「詐欺」「攻撃」に使われてきた理由
IT関連
2022-05-18 23:40
「ChatGPT」の知性はゼロだが、人間の仕事を奪う可能性はある–AI専門家カウフマン氏
IT関連
2023-04-04 04:39