国内製造業のスマートファクトリー取り組みは二極化に–アビーム調査

今回は「国内製造業のスマートファクトリー取り組みは二極化に–アビーム調査」についてご紹介します。

関連ワード (製造 x IT等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アビームコンサルティングは、国内製造業のスマートファクトリーの取り組み状況に関する調査結果を発表した。これによると、成否が二極化している実態が判明した。

 調査は、2月15~16日に国内の製造業従事者を対象にインターネットで実施し、6186人が回答した。

 まずスマートファクトリーの取り組み状況では、「モデル工場を設定し、スマートファクトリーに取り組んでいる」との回答が23.5%、「モデル工場での取り組みが完了し、他工場への展開を進めている」が9.4%で、「取り組んでいない」は67.0%だった。

 業種別の取り組み状況では、繊維が49.5%で最も進んでおり、以下は鉄鋼・非鉄金属・金属で35.7%、半導体・電子部品・電機部品・工作機器で37.6%、輸送機械で36.3%、ガラス・ゴム・セラミックで35.8%、鉄鋼・非鉄金属・金属で35.7%、化粧品で34.9%、石油で33.0%などだった。売上高規模別では、1兆円以上が38.6%で最も進んでおり、以下は5000億~7500億円で37.0%、7500億~1兆円で36.9%などとなった。

 スマートファクトリーで目指す姿は、「完全自動化の実現」が45.7%で半数近くを占めており、以下は「工場データとサプライチェーンデータの連携の実現」の20.9%、「工場データと設計開発データの連携の実現」の16.7%、「匠の技術継承の実現」の13.7%が続いた。業種別の傾向では、特に石油と繊維、化粧品で「匠の技術継承の実現」が3割以上となったほか、化学と鉄鋼・非金属・金属では「工場データとサプライチェーンデータの連携の実現」が3割前後に上った。

 現在の進展状況では、うまく進んでいるとしたのが、「完全自動化の実現」で57.9%、「工場データとサプライチェーンデータの連携の実現」で55.9%、「工場データと設計開発データの連携の実現」で52.9%、「匠の技術継承の実現」で62.6%だった。一方で、うまく進んでいないとしたのは、「完全自動化の実現」で42.1%、「工場データとサプライチェーンデータの連携の実現」で44.1%、「工場データと設計開発データの連携の実現」で42.1%、「匠の技術継承の実現」で37.1%に上り、成否が二極化している実態にあった。

 進展状況と経営層の関与度の相関性は、「経営層の活動理解度が高く、積極的に参加している」との回答が、うまく進んでいる企業で83.3%、うまく進んでいない企業で16.7%だった。その反面、「経営層の活動理解度は低く、積極的に参加していない」との回答がうまく進んでいる企業で20.9%、うまく進んでいない企業で79.1%に上り、経営層の積極的な参画とコミットメントがスマートファクトリーの成否に明らかに影響していることが判明した。

 また、「完全自動化」と「工場データとサプライチェーンデータの連携」を目指す企業での課題には、特に人材不足と活動予算の制約が挙げられた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
水出しならぬ「ミルク出し」コーヒーを簡単に 専用ポット、ハリオが発売
くらテク
2021-05-12 09:59
mineo、月間20GBで1750円の新プラン 「現行から最大60%値下げ」
IT関連
2021-01-28 10:47
DXのゴールは“実装”–ITとデジタルを部門統合した三井物産の組織運営(前編)
IT関連
2022-10-06 08:07
2021年に注目したいマイクロソフトのテクノロジー5選
IT関連
2021-01-15 11:12
米国のVC業界に急増するアジア人差別と戦う動き
パブリック / ダイバーシティ
2021-04-05 11:48
デリバリー中心の新しいレストランを2ヶ月以内で立ち上げるMealcoが約7.3億円調達
フードテック
2021-01-29 22:50
PFU、エッジコンピューターの新モデルを発表–セキュリティや処理性能、拡張性を強化
IT関連
2024-08-30 11:25
ロボットの燃料は「カセットボンベ」 駆動時間はリチウムイオン電池の2倍
ロボット・AI
2021-07-28 08:52
ツイッターがダイレクトメッセージのシステムにいくつかの改善を実施
IT関連
2021-08-21 22:47
東京圏のテレワーク制度導入率は54%で全国トップ–レノボ調査
IT関連
2024-04-27 05:16
日本酒ECの酒ストリートと菊の司酒造が共同開発した醸造アルコール添加工程を体験できる酒セット販売、エシカル・スピリッツCTOの山口氏監修
IT関連
2022-02-15 11:13
肥後銀行、「BtoBプラットフォーム TRADE」導入–月間約1000枚の書類をデジタル化
IT関連
2023-05-25 21:32
ソニー銀行、住宅ローン審査の書類管理にクラウド活用
IT関連
2022-02-09 22:48
グーグル、生成AIユーザーを著作権侵害の訴訟から擁護すると発表
IT関連
2023-10-17 16:09