豪雨災害で気象庁にアクセス集中、一時閲覧しにくい状態に 「NHKのサイトも見て」

今回は「豪雨災害で気象庁にアクセス集中、一時閲覧しにくい状態に 「NHKのサイトも見て」」についてご紹介します。

関連ワード (利用、広告収入、状況等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 気象庁は8月15日、14日昼ごろから同庁Webサイトが閲覧しづらい状況だったと発表した。豪雨災害に伴うアクセス集中によるもので、緊急的にシステムを増強して回復させたという。

 同庁は「再びアクセスが集中すれば、また閲覧できなくなる可能性がある」と説明。その場合は他のWebサイトを利用するようすすめており、国土交通省の「」を紹介している。

 12日以降、日本列島に前線が停滞し、九州・中国地方で記録的な大雨に。13日には佐賀県などで大規模な洪水が発生した。

 雨や洪水の情報を得ようと気象庁のサイトにアクセスが集中。14日午後0時40分ごろから閲覧しにくい状態になったという。

 同庁はシステムを増強し、15日までに問題はおおむね解消したが、今後のより確実な対処に向け、調査を進めるとしている。

 気象庁は、公式ページへのアクセス集中を回避するためCDNを導入しており、その運営費を稼ぐため、平常時はサイトに広告を掲出している(災害時は配信休止)。

 当初は閲覧者の検索履歴と連動して広告内容が変わる「運用型広告」だったが、「不適切な広告が掲載される」との指摘があったため、内容を事前に審査できる純広告に切り替えた。2021年度の広告収入は、800万円程度の見通し。運用型広告導入当初は、2億4000万円の収入を見込んでいた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google Cloud、金融サービス向けの「Datashare」ソリューション発表
IT関連
2021-06-01 06:37
気分に合わせてパーツの組み合わせ変更できるメガネを販売するPair Eyewearが約13.3億円調達
ネットサービス
2021-04-03 19:37
NVIDIAが次世代車載半導体「DRIVE Atlan」発表、演算処理性能1000TPSの「車載データセンター」
モビリティ
2021-04-15 12:57
グーグルの海底ケーブル「Dunant」、運用開始へ–米仏結ぶ
IT関連
2021-02-04 08:25
HyperCardの思い出 ゲームスタック作家だったあの頃 (1/3 ページ)
アプリ・Web
2021-03-20 21:36
トッパンフォームズ、顔認証を利用した勤怠打刻でヒューマンテクノロジーズと協業
IT関連
2022-10-29 09:59
資生堂、ITファイナンス管理基盤を導入–戦略的なIT投資を強化
IT関連
2021-03-25 20:11
アマゾンのアラバマとNYスタテンアイランド物流拠点の組合票の集計が来週から始まる
IT関連
2022-03-27 21:43
ツイッターはユーザーに新型コロナと選挙の誤情報報告を依頼
ネットサービス
2021-08-19 01:25
総合物流の山九、「BlackLine」で経理業務の生産性と正確性を向上へ
IT関連
2024-04-11 19:04
Twitter、24時間で消える「フリート」終了 トレンドのトップに
アプリ・Web
2021-08-05 16:12
SIerは生成AI需要を取り込んでビジネス拡大につなげられるか
IT関連
2024-04-12 07:47
「LegalForce」、不動産売買契約の自動レビュー機能が宅建業法に対応
IT関連
2022-08-02 17:22
「Raspberry Pi」に新型タッチスクリーンが登場–価格60ドルで画面解像度が向上
IT関連
2024-11-07 13:50