総合物流の山九、「BlackLine」で経理業務の生産性と正確性を向上へ

今回は「総合物流の山九、「BlackLine」で経理業務の生産性と正確性を向上へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 総合物流の山九は、経理業務の生産性と正確性の向上を目的に「BlackLine」を導入した。ブラックラインが4月9日に発表した。

 山九は1918年の創業で、物流・機工・構内操業支援を融合させた独自の事業を展開している。プラントの企画段階から設計、建設、重量物輸送、据付、試運転までトータルサポートを提供している。「中期経営計画 2026」では、これまでのやり方や考え方を変革し、人の力を最大限に引き出すためのDXの推進やカーボンニュートラルへの対応など、新たな課題への取り組みに注力している。

 その一環として、経理財務部門は中期経営計画の基本戦略を支え、経営基盤の強化とリスクマネジメント強化に取り組んでいる。業務の生産性と正確性の向上が急務となっていたため、2023年12月にBlackLineの導入を決定した。

 導入スケジュールは、2024年1~4月までで、期末決算より運用開始の予定だ。期待する効果としては、業務プロセスの可視化、経理情報の一元化、経理処理の自動化の準備が挙げられる。業務プロセスのリアルタイムの可視化により管理工数の削減と管理品質の向上、業務負荷の可視化による決算タスクの遅延防止と担当者間の負荷の平準化、業務手順やノウハウの可視化による属人化の解消を図る。

 また、経理情報の一元化により業務に必要な情報へのアクセスコスト(工数・時間)の削減、「Excel」ファイルなどのバージョン管理のシステム化による最新のデータに基づいた経理処理の実現、ナレッジやノウハウの集積と共有による業務品質の向上を目指す。

 さらに、経理処理の自動化に向けた業務の整理と標準化の推進も行う。BlackLineの導入モジュールや適用業務を拡張し、大幅な業務効率化を狙った経理処理の自動化を推進する計画もあるが、その時期については未定とのこと。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IoT導入製造業の約9割が成果を実感、課題は費用対効果–IIJ調査
IT関連
2023-09-29 22:12
高配当バリュー株に積極投資するタイミングが訪れた–潮目は変わったと判断
IT関連
2021-01-28 09:33
農家のための恋活・婚活アプリ「あぐりマッチ」が農業女子と就農希望男性をつなぐサービスを開始
あぐりマッチ(企業)
2021-08-06 13:32
マイクロソフト、7月の月例パッチ–「Pwn2Own」で発見された脆弱性も修正
IT関連
2021-07-14 16:29
Microsoftの“次世代Windows”はやっぱり「Windows 11」?
アプリ・Web
2021-06-12 23:03
トライアルカンパニー、クラウドコンタクトセンターを導入–詳細状況を可視化
IT関連
2024-01-12 08:14
「もう中学生」が「もう就活生」に 就活マナーを学べる恋愛ゲーム、毎日放送が公開
キャリア・しごと
2021-07-02 14:49
「Bill Oneビジネスカード」、本人認証サービス「3Dセキュア」に対応
IT関連
2023-11-11 00:44
レッドハット新社長が初会見で発信したビジネスメッセージとは
IT関連
2021-04-16 11:40
NEC、ファイルサーバー管理ソフト「NIAS」の最新版発売–大規模管理機能など強化
IT関連
2024-07-25 14:59
ガートナー、ローコード開発ツールの選定で事前に考慮すべき3つの提言
IT関連
2022-12-02 13:47
日本でもApple Watch心電図始まる Series 4以降、watchOS 7.3アップデートで
IT関連
2021-01-28 16:57
LGのスマートテレビでクラウドゲームGoogle StadiaとNVIDIA GeForce Nowが利用可能に
ハードウェア
2021-01-13 22:18
余っている部屋があれば丸投げでテレワークスペースのオーナーになれる「テレスペ丸投げ」
シェアリングエコノミー
2021-05-12 12:55