「Raspberry Pi」に新型タッチスクリーンが登場–価格60ドルで画面解像度が向上

今回は「「Raspberry Pi」に新型タッチスクリーンが登場–価格60ドルで画面解像度が向上」についてご紹介します。

関連ワード (ラズパイをより身近に、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Raspberry Pi」は、ディスプレイがなくてもできることはたくさんあるが、アプリケーションによってはスクリーン、特にタッチスクリーンが必要なものもある。Raspberry Piで最初に7インチのLCDパネルがリリースされたのは2015年になるが、今となっては800×480ピクセルの解像度は少々物足りないだけでなく、「Raspberry Pi 5」ボードとも互換性がない。

 Raspberry Pi Foundationは11月4日、新たなディスプレイ「Raspberry Pi Touch Display 2」を発表した。画面サイズは7インチ、価格は60ドルで従来モデルと同じだが、解像度が720×1280ピクセルに向上している。プリント基板はディスプレイ筐体に内蔵されているため、よりスリムなフォームファクターに収まっている。

 新型ディスプレイは、「Raspberry Pi Zero」ボードを除く、「Raspberry Pi 1B+」以降のRaspberry Piボードと互換性がある。

 Raspberry Piボードは4本のネジでディスプレイに取り付けられ、必要な電源ケーブルとデータケーブルが付属している。ディスプレイ用ドライバーは、5本指タッチやオンスクリーンキーボードに対応している。

 Raspberry Pi Foundationは、少なくとも2030年まで同製品を継続すると約束している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ジンズ、ウェブサイトの技術的課題を解析してコンバージョン率を改善
IT関連
2021-04-15 14:16
カスペルスキー、中高生向けのセキュリティ教材を無償公開 フィッシングや2要素認証の仕組みを解説
企業・業界動向
2021-06-17 18:28
東急建設、社外秘だった二酸化炭素排出量の算定ツールを公開
IT関連
2023-02-23 16:51
アクセラレーターUrbanーXは世界がその環境思想に追いついてきたこの機に次期コホートを決定
EnviroTech
2021-01-31 22:36
メタバースで変わる働き方–共同作業の効率化や帰属意識の向上に期待
IT関連
2022-11-01 03:02
日立製作所、CNCFとOpenSSFに参画–クラウドネイティブ向けOSSのセキュリティ強化を促進
IT関連
2023-05-16 20:40
MacとiPadで新機能「ユニバーサルコントロール」を使う–マウスとキーボードを共有
IT関連
2022-03-20 09:55
TwitterはGoogle Cloudとの提携を拡大、データから多くを学び迅速な動きを目指す
ネットサービス
2021-02-07 15:09
[速報]GitHub CopilotでGemini 1.5 Pro、Claude 3.5 Sonnetが選択可能に。OpenAIのGPT-4o、o1-preview、o1-miniにも対応
GitHub
2024-10-30 08:04
トレンドマイクロ、XDRにセキュリティ製品群の運用管理機能を追加
IT関連
2023-08-30 15:01
NTT Com、3Dモデルを手軽にXR空間に投影できるサービスを提供開始
IT関連
2024-03-29 16:55
デジタルとフィジカルの体験を結び付ける–エッジコンピューティングの近未来
IT関連
2021-07-04 21:38
FTC、テクノロジー担当局を新設–大手IT企業への対応強化か
IT関連
2023-02-21 01:37
コードアシスト用の生成AIをオンプレミスなどにデプロイ可能。GitLab 17.9が正式リリース
DevOps
2025-03-03 13:07