セールスフォースのバグ報奨金プログラム、2021年の支払額は約3億円超

今回は「セールスフォースのバグ報奨金プログラム、2021年の支払額は約3億円超」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Salesforceは、同社製品の脆弱性を発見した善意の「エシカルハッカー」に対し、2021年に合計280万ドル(約3億2000万円)以上の報奨金を支払ったことを明らかにした。

 2021年、Salesforceに寄せられた脆弱性報告は4700件を超え、支払われた報奨金の最高額は3万ドル(約340万円)だった。

 Salesforceの脆弱性報奨金プログラムは2015年にスタートした。これまでに支払われた報奨金は総額約1220万ドル(約14億円)で、950万ドル(約11億円)以上は2019年以降のものだという。受理された報告は約2万2200件に上る。

 このプログラムを通じて寄せられたデータは、Salesforceのエンジニアチームが「悪意のあるハッカーの傾向や手法をより良く理解する」ために活用されていると、同社のソフトウェアエンジニアAnup Ghatage氏は説明する。

 「ハッカーが脆弱性の発見に使っている方法を理解し、同じ方法を使ってソフトウェアの安全性を高められるようになった」とGhatage氏は言う。

 Salesforceは製品や機能を社内でテストした後、善意のハッカーに依頼して、サンドボックス内でセキュリティ機能をテストしている。

 例えば、「Trailhead Slack App」の開発では、2021年9月のリリースに先立つ8月に報奨金プログラムが実施された。このプログラムに参加したハッカーの1人、Inhibitor181氏は開発者としてキャリアをスタートさせた後、善意のハッキングを始めたという。

 「自分のプログラミング技術を使ってグローバル企業の製品を合法的にハッキングするのは刺激的でおもしろい。しかも、サイバー犯罪の防止にも貢献できる。すべてのハッカーが悪者ではない」とInhibitor181氏は言う。

 2021年10月、GoogleとSalesforceはベンダー中立的なサイバーセキュリティベースライン「MVSP(Minimum Viable Security Product)」の策定を発表した。これはサードパーティーベンダーの「セキュリティ水準を高めつつ、審査プロセスを簡素化する」ための取組みだと両社は述べていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ソニーセミコン、エッジAI開発を効率化する「Studio」–工数削減へ
IT関連
2025-02-22 16:26
AIが雇用の意思決定に客観性をプラス–インフォア予測
IT関連
2021-01-19 13:54
「業務ソフト×生成AI」で何が起きるのか–SAP CEOの会見から探る
IT関連
2023-10-06 17:45
三恵技研工業、「Smart Craft」で製造現場DXをスモールスタート
IT関連
2024-12-15 04:26
GitHub、Armベースのホステッドランナー提供を発表、マイクロソフトはArm対応アプリ開発の支援サービス発表。Arm対応支援が相次ぐ
ARM
2023-11-01 18:43
LINE問題で与野党から懸念続出 国会議員も利用中止
IT関連
2021-03-23 18:25
ユーザーによる写真投稿数55万枚、美容医療の口コミ・予約アプリ「トリビュー」が10億円のシリーズB調達
IT関連
2022-02-02 01:30
安川電機、学習管理システムを導入–営業担当者の製品知識と提案力の向上に注力
IT関連
2022-10-08 14:33
シスコ、過去最大の製品群を発表–セキュリティではSOC用生成AIも披露
IT関連
2023-06-09 11:58
「プラチナバンド」 楽天、周波数再編で獲得熱望 大手3社の本音は
IT関連
2021-06-20 05:10
キンドリルジャパン、ITインフラの課題解決に向けて共創・戦略立案・実装を支援
IT関連
2023-01-15 06:04
基礎研究を応援するANRIが給付型奨学金プログラム「ANRI基礎科学スカラーシップ」第4期生募集開始
VC / エンジェル
2021-07-17 06:02
「スマホを離れて何もしないのは意外と楽しい」との研究結果
IT関連
2022-08-21 04:23
HashiCorp、シークレットスキャン「HCP Vault Radar」のプライベートベータ版を提供
IT関連
2024-01-25 08:01