「Microsoft 365」「Office 365」商用版の値上げ、一部で延期

今回は「「Microsoft 365」「Office 365」商用版の値上げ、一部で延期」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは8月、「Microsoft 365」「Office 365」商用版の値上げを3月1日に実施すると発表した。同社は米国時間2月28日、一部のパートナーらを対象に値上げを延期し、2週間の猶予期間を設けることを明らかにした。

 Microsoftは、商用版Office 365とMicrosoft 365のサブスクリプションの多くで、2022年3月1日よりグローバルに値上げするとしていた。「Microsoft 365 Business Basic」で1ユーザーあたり年間12ドル(約1400円)、「Microsoft 365 E3」で1ユーザーあたり年間48ドル(約5600円)などの値上げが予定されていた。一般ユーザーや教育向け、「Microsoft 365 E5」SKUは対象外だ。Office 365を10年以上前にリリースして以来、初の値上げだとMicrosoftは述べていた。

 Microsoftは28日、一部のリセラーやパートナーを対象に、予定されていた価格変更まで猶予期間を2週間設けることを明らかにした。現在製品を利用しているクラウドソリューションプロバイダー(CSP)などの一部パートナーは、協定世界時(UTC)3月15日午前0時まで値上げ前の現行価格でトランザクションを受けられる。3月1日の価格改定に至るまでの「現在の需要の高さ」が延期の理由だとしている。

 2022年3月1日から適用予定とされていた価格(ユーザー1人当たり)は以下の通り。

 Microsoft 365 E5(月額57ドル)は3月の値上げの対象にならない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
いびきを抑えるバンド、フィリップスが発売
くらテク
2021-01-22 14:59
Cloudflare Workers、フルスタックアプリの構築とホスティングが可能に。新たにNext.jsやAngularなどに対応、MySQLへの接続も
Cloudflare
2025-04-16 02:44
高速多機能なターミナルエミュレータ「Ghostty 1.0」正式リリース、ミッチェル・ハシモト氏が開発。今後はWebAssembly化による対応プラットフォーム拡大も
開発ツール
2025-01-07 20:12
ルタオ、公式ECにチャット機能搭載–ロイヤルカスタマーのCVRが最大約5割に
IT関連
2023-12-09 10:35
製品やサービスへのAI実装を進めるマイクロソフト
IT関連
2023-03-18 17:33
今、米国で盛り上がるD2Cソフトウェア、Z世代のAlloy創業者インタビュー
ネットサービス
2021-04-28 02:41
TBMとFinOpsで「IT as a Business」を実現–ApptioのグプタCEO
IT関連
2023-04-22 10:53
2020年のプログラミング言語は「Python」–TIOBE発表
IT関連
2021-03-21 23:21
「NeXTStep」を懐かしむ人にお勧めのオープンソースOS「Haiku」
IT関連
2023-01-25 15:40
マイクロソフトがゲームチャット「Discord」買収で交渉最終段階か、買収額は1兆円強規模
ゲーム / eSports
2021-03-25 01:50
富士フイルムBIとサーバーワークス、「富士フイルムクラウド」設立–顧客に最適なクラウド導入を支援
IT関連
2024-02-04 03:16
Apple、Apple MusicでDolby Atmosとロスレスオーディオ配信を開始
IT関連
2021-06-09 18:26
「Windows」のセキュリティを大幅に強化–「Microsoft Ignite 2024」で発表の新機能
IT関連
2024-11-26 05:15
LinuxやWindowsサーバでExcelファイルを直接高速に読み書きするライブラリ。オンプレミス/クラウドなど、多様化するプラットフォームをサポート[PR]
Excel
2025-01-24 14:04