「NeXTStep」を懐かしむ人にお勧めのオープンソースOS「Haiku」

今回は「「NeXTStep」を懐かしむ人にお勧めのオープンソースOS「Haiku」」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Steve Jobs氏がAppleに戻ったのは、同社が「NeXTStep」プラットフォームとの厳しい競争にさらされていたときのことだ。「NeXTStep」は、Jobs氏が作ったもう1つの企業であるNeXTが開発したOSだ。AppleがNeXTとの競争ではなく、同社の買収を選んだことをきっかけに、Jobs氏はAppleに返り咲いた。

 その頃、Jobs氏がAppleを離れた後に同社の製品担当プレジデントを務めていたJean-Louis Gassee氏もまた、Appleを離れてBeと呼ばれる企業を設立し、市場でもっとも高速なディスクI/O、レンダリング、カーネルを持つOSを目指して「BeOS」を開発していた。

 Appleは競争を避けてNeXTを買収し、NeXTStepに修正を加えたものが後に「Mac OS X」と「iPhone OS 1」になった。

 では、BeOSはどうなったのだろうか。このOSは、今でも「Haiku Project」の中に生きている。

 筆者は、大昔にHaikuを初めて試したとき、「AfterStep」に似たインターフェースを選んだこのOSに感激したものだ。私はその後、当時お気に入りだったウィンドウマネージャーであるAfterStepが、NeXTStepを真似たものであることを知った。つまりその関係は、ある意味で1つの輪を描いていたわけだ。

 Haiku Projectが最初にリリースされたのは2009年9月14日のことだ。驚くべきは、このOSがまだBeta 4に到達したところだということだろう。つまり、このOSはリリースから14年近く経った今でも、ベータ版から脱することができていないのだ。しかし、有志によって進められているプロジェクトではそういうこともある。逆に当然とも言えるのは、14年を経たHaikuは非常に安定していて極めて高速だということだ。

 ただしHaikuは、誰にでも勧められるOSではない。「Linux」ユーザーでさえ、このOSを好きになれるとは限らないだろう。Haikuは、NeXTStepかAfterStepを使ったことがあり、ルック&フィールは少し古くても、これまでに経験したどれよりも高速なOSを求めている人向けのものだ。

 では、(素晴らしいNeXTStep風のUI以外に)Haikuの良いところはどこだろうか。まずこのOSは、スピード第一で設計され、カスタマイズされたカーネルを持っているのに加え、素早い開発を可能にするオブジェクト指向のAPIが豊富に用意されている。また、インデックス化されたメタデータに対応したデータベース的なファイルシステムを持ち、統一されたインターフェースを備えている。

 Haiku B4は、新旧を問わずIntel、Appleシリコン、Armなどをベースにしたほとんどのハードウェアにインストールできる。筆者がHaiku B4を「Oracle VM VirtualBox」を使った仮想マシンにインストールしてみたところ、長年の間に筆者が使ってきたものの中でも屈指の高速なOSであることが分かった。

 もちろんHaikuは、Linuxや「macOS」、「Windows」を相手に市場で戦えるようなOSではないし、そんなことが起きている気配はない。しかしこのOSは、昔ながらのやり方や、人と違うことが好きな人のためのOS、あるいはとにかくただ楽しむための手段を求めている人にはいいかもしれない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
HTC、5K&120Hz対応のVRヘッドセット「VIVE Pro 2」 10万3400円から
製品動向
2021-05-13 03:06
セールスフォースのバグ報奨金プログラム、2021年の支払額は約3億円超
IT関連
2022-02-26 03:23
東芝デジタルソリューションズと三井住友海上、保険契約者向け雹災アラートを実証実験
IT関連
2023-06-29 06:24
HPE、AI利用を推進する「HPE Apollo 6500 Gen10 Plus System」を発表
IT関連
2021-01-27 21:51
NECと木村屋がAIを用いたパン新商品を開発–新たなアプローチも
IT関連
2024-01-19 15:45
Apple、採用情報に「homeOS」を記載(その後削除)
IT関連
2021-06-05 05:23
五輪会場周辺をオンライン観光 活躍の場失ったボランティアが案内
IT関連
2021-07-29 21:18
デルのグローバルCTOが語る「ハードウェアベンダーの生成AI対応」とは
IT関連
2023-10-28 14:38
GitHub、コードの脆弱性を発見後、修正コードまで自動生成してくれる「Code scanning autofix 」発表。GitHub Universe 2023
GitHub
2023-11-10 02:32
鉄建建設、3Dセンサーで鉄道工事の線路内侵入を自動検知
IT関連
2022-12-02 01:38
Orange moon、マニュアル自動作成サービスの事前登録受付を開始
IT関連
2022-09-10 16:02
セキュリティテストのCheckmarxがオープンソースサプライチェーンのセキュリティを確保するDusticoを買収
セキュリティ
2021-08-09 17:12
2023年のデジタル変革を形成する7つのトレンド
IT関連
2022-11-16 06:29
新社名は「TVS REGZA」、薄型テレビの東芝映像ソリューションが商号変更 「東芝」ブランドは継続
くらテク
2021-03-02 15:23