ラック、サイバー攻撃への耐性を確認する自動侵入テストサービスを提供

今回は「ラック、サイバー攻撃への耐性を確認する自動侵入テストサービスを提供」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ラックは、疑似サイバー攻撃でシステムの安全性を検証する自動ペネトレーションテスト(侵入テスト)サービス「ペネトレーションテスト エクスプレス」の提供を開始した。大規模組織の支店や拠点、中堅企業を対象に、初年度50組織2億円の売り上げをめざす。

 同サービスは、自動化ペネトレーションテスト・プラットフォーム「Pentera」を採用し、これまでセキュリティエンジニアに頼っていた作業を自動化し、調査期間の短縮とコスト削減を実現する。

 自動化ツールが一定基準で検証することで、調査対象のPCやサーバーなどの端末の台数が多くても網羅的にカバーし、調査期間の短縮とコスト削減が可能になる。そのため、どこが重要かわからない、コストをかけられない、想定する明確な攻撃シナリオがない、といったケースでも、侵入された場合の脅威を短期間に効率よく確認できる。

 同サービスは、世界中で実際に発生しているサイバー攻撃で使用された膨大な攻撃手法や戦術に関する情報を集約した国際的なフレームワーク「MITRE ATT&CK」を採用している。これにより定義された多様な攻撃手法の一つ一つを自動化し、それらの攻撃手法の中から適するものを調査対象のシステムの状況に応じて取捨選択し、自律的に組み合わせて実行できる。

 さらに対象となるPCやサーバを1台ずつ手動で調査していた作業を、疑似攻撃の自動化ツールで網羅的に調査するので、調査期間や準備期間を削減し、コストの低減を実現できる。

 またペネトレーションテストによって発見された弱点については、これまでに同社が数多く実施してきたセキュリティサービスの知見に基づき、結果の分析や現在のセキュリティ対策の評価および改善策の検討支援を行う。

 これまで、ペネトレーションテスト実施にあたっては、調査対象組織ごとに攻撃シナリオを作成し、侵入された場合の被害発生や、どこまで影響が広がるかを検証する必要があり、セキュリティエンジニアの経験や技術力が求められていた。またテストの準備や手動での疑似攻撃に多くの時間を要し費用も負担となっていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
エクシオグループ、仮想GPU対応のAI基盤を構築–通信工事現場の写真判定を3秒以下に
IT関連
2022-05-03 18:57
街中でETCが使える「ETCX」始動、駐車場やドライブスルーなどでクルマに乗ったままキャッシュレス決済
フィンテック
2021-04-29 22:20
中高生対象の全国プログラミング共通テスト「P共通テスト」表彰式開催、試験結果サマリー・アンケート結果も公開
IT関連
2022-02-22 14:44
バカンとウーマンズ、女性個室トイレを活用し女性特有の健康問題を啓発、ウェルビーイングチャンネルを共同開発・配信
IT関連
2022-03-09 23:14
SpaceXの衛星インターネットサービス「Starlink」、ユーザー数が1万人を突破
IT関連
2021-02-06 18:50
集中力の途切れがもたらす損失時間は年間511時間–Dropbox調査
IT関連
2023-12-14 10:31
「macOS」でアプリランチャーを「Dock」に追加するには
IT関連
2023-01-11 21:59
マクニカ、サッポロ不動産開に「Cato SASE クラウド」導入を支援–セキュリティ対策を向上
IT関連
2023-02-09 05:57
6割以上の組織でサイバー攻撃が増加、約半数に実被害–Splunk調査
IT関連
2022-04-22 21:44
マイクロソフト、「Teams」にエコーキャンセルなど音声向上の新機能
IT関連
2022-06-15 21:50
敷島製パン、自己学習型AIセキュリティ製品を導入–国内41拠点を結ぶ社内ネットワークを可視化
IT関連
2021-07-01 03:36
KDDI、O-RAN準拠の5G仮想化基地局を商用展開
IT関連
2023-01-26 21:04
GitLab、「GitLab 16.7」リリース–「GitLab Duo Code Suggestions」が一般提供
IT関連
2023-12-24 04:38
ペプチド医薬品開発を手がける宮崎大学発「ひむかAMファーマ」が総額6億円超のシリーズB調達、創薬開発を進展
IT関連
2022-01-18 12:17