Cohesity、ベリタスからデータ保護事業を買収–ベリタスは新会社に

今回は「Cohesity、ベリタスからデータ保護事業を買収–ベリタスは新会社に」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 データバックアップやセキュリティを手掛けるCohesityは、Veritasから「NetBackup」製品などのデータ保護事業を買収すると発表した。買収は2024年末までに完了する見込みという。Veritasは残存事業を中核とする新会社「DataCo」に移管するとしている。

 Cohesityが統合するVeritasのデータ保護事業は、NetBackupやNetBackupのアプライアンス、データ保護クラウドの「Alta」などのビジネスで、買収金額などは明らかにされていない。

 Cohesityは、Veritasのデータ保護事業の統合効果について、数百エクサバイト規模のデータ保護およびFortune 100のうち96社、Global 500の80%の企業顧客を抱え、売上高16億ドル超、年間経常収益13億ドル、調整後キャッシュEBITDAマージン27%(いずれも2023年7月期の資産ベース)で、企業価値は約70億ドル(約1兆456億円)になるとし、300億ドル以上の獲得可能な最大市場規模にアプリローチできるとする。

 統合後もCohesity 最高経営責任者(CEO)のSanjay Poonen氏が経営を率い、Veritas CEOのGreg Hughes氏は、取引完了後にCohesityの取締役会およびPoonen氏の戦略アドバイザーを担当する。

 データ保護事業をCohesityへ移管した後のVeritasは、「InfoScale」「Data Compliance」「Backup Exe」などの事業で構成するDataCoになり、Veritasの戦略・製品シニアバイスプレジデントのLawrence Wong氏がDataCoのCEOに就任するという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
共同テレビとNEC、生中継番組におけるローカル5Gを活用検証
IT関連
2024-06-05 17:41
AIが数千年にわたって損傷で失われていた古代ギリシャ碑文の文章復元を支援
IT関連
2022-03-12 08:00
【コラム】あなたは次世代の価値駆動型VCの在り方にフィットできているだろうか?
VC / エンジェル
2021-05-30 03:39
オンライン通販の米Boxedが日本のイオンと提携しアジア進出
ネットサービス
2021-02-01 20:49
GitHub、AIプロジェクト10件に40万ドルの資金提供–第2期「GitHub Accelerator」プログラム
IT関連
2024-02-17 16:56
小糸製作所、SAP Concurのソリューション採用–テレワーク環境の整備などに向け
IT関連
2021-03-08 02:51
Angular 14正式リリース。Typed Angular FormsやStandalone Componentsなど新機能
Angular
2022-06-07 23:48
ファイル連携ミドルウェア「HULFT」がクラウドサービスに。iPaaSとして「HULFT Square」をセゾン情報システムズが提供開始
PaaS
2023-02-10 17:45
工場や倉庫で活躍する産業用ロボットの制御システムを手がけるボストンのRealtime Roboticsが約34.6億円調達
ロボティクス
2021-06-06 05:30
ビデオ会議ソフトmmhmmが夏に向かって大量の新機能を発表
ネットサービス
2021-05-30 21:24
日立システムズと応研が連携で企業間取引を効率化する新サービス
IT関連
2024-12-26 03:31
グーグル、「Chrome」のゼロデイ脆弱性を修正
IT関連
2022-07-07 12:41
大京、特権アクセス管理でクラウドファーストのDX戦略を強化
IT関連
2025-01-09 02:35
ネスレ日本、貨物の輸送状況をリアルタイムに可視化–物流の2024年問題を受け
IT関連
2023-06-15 08:25