企業が運用するKubernetesクラスター数は今後大幅増に–VMware調査

今回は「企業が運用するKubernetesクラスター数は今後大幅増に–VMware調査」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 VMwareは、コンテナーオーケストレーションツール「Kubernetes」の現状に関する調査結果を発表した。これによると、調査回答者の48%が今後運用するKubernetesクラスター数について50%以上増加するとし、さらに28%が20~50%増加するとしている。

 現在デプロイされているクラスター数も増加しており、2020年の調査では、回答者の30%がクラスター数が5つ以下であり50以上としたのは15%だったが、今回の調査では、5つ以下が12%、50以上は29%だった。

 この調査は2018年、2020年、2021年に続く4回目で、ソフトウェア開発およびITプロフェッショナル776人が回答。従業員数1000人以上の企業でKubernetesに責任を持つ個人に焦点を当て幅広い役割、業界、地域、職務をカバーしている。

 その他の結果としては、Kubernetes導入の鍵となる要因について、「ソフトウェア開発の向上」が上位を占め、62%が「アプリケーションの柔軟性向上」、54%が「開発者の効率向上」を選択している。

 クラウドも導入の大きな要素となっており、回答者の59%が「クラウドの利用率向上」、46%が「クラウドのコスト削減」をKubernetes採用の重要な要因としている。また、回答者の37%が「オペレーターの効率を向上させる必要性」を選択要因に挙げた。

 さらに、オンプレミスやシングルクラウドへのデプロイからハイブリッドやマルチクラウドへのデプロイが増えている傾向が見受けられることも分かった。

 2021年の調査では、調査対象者の36%が既に複数のパブリッククラウドでKubernetesを利用していたが、今回の調査では、複数のパブリッククラウドベンダーを利用している数がさらに10%増加した。従業員数5000~1万人の企業では、その数が57%に達しており、従業員数1万人以上の企業では、マルチクラウドの割合がやや少ない(49%)ものの、エッジロケーションでKubernetesを運用する割合が高くなっている。

 また、Kubernetes環境を運用する上で最も重要なツールについて、今回調査の上位4つのツールカテゴリーは、「データセキュリティ、保護、暗号化」(36%)、「クラスターのライフサイクル管理」(34%)、「プラットフォームのモニタリングとアラート」(30%)、「GitOpsとプラットフォームの自動化」(24%)だった。

 Kubernetesの導入と管理を行うチームにとってのセキュリティに関する懸念としては、2021年調査との比較で、「クラスターとチーム全体に一貫したポリシーを適用すること」の回答が9ポイント増の46%に達した。「クラスターへのアクセス制御」は6ポイント上昇して35%の2位だった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GitHub、スポンサーだけが見られるリポジトリ「Sponsors-only repositories」発表
GitHub
2022-02-04 22:12
再生可能エネルギーの導入進展で生じるセキュリティリスクに要注意
IT関連
2022-02-03 17:02
ランサムウェアの脅威が一層身近に–深刻化する恐れも
IT関連
2021-05-12 13:43
中小企業にクレジットカードを提供する支出管理プラットフォーム「Moss」が約97.8億円調達
IT関連
2022-01-24 06:24
バイオ分子に照準を合わせて新薬を生み出すGandeeva Therapeuticsが46億円調達
IT関連
2022-03-03 22:47
海運事業の常石グループ、従業員約6000人のセキュリティ教育に「セキュリオ」導入
IT関連
2025-04-10 07:49
“二重で脅す”ランサムウェア、さらに手口が巧妙化した新種も システムの正しい守り方を専門家に聞く (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-06-12 23:44
アップル、米国に5000億ドル投資で製造拠点を拡大–関税引き上げの影響軽減の狙いも
IT関連
2025-02-26 23:39
大手クラウドはクラウド専用チップで戦う時代へ。各社がクラウド基盤に専用SoC、サーバにArm、AI処理に独自プロセッサを相次いで採用
AWS
2023-11-20 12:09
テスラの北米向けModel 3とModel Yがレーダー非搭載に
モビリティ
2021-05-27 01:00
Dropbox、AI搭載の検索ツールをベータ提供–開発背景やAI利用の方向性なども明らかに
IT関連
2023-07-13 22:44
AIOps、成否を分けるデータ品質の問題をいかに解消するか
IT関連
2022-04-21 23:31
Node.jsの新LTS版となる「Node.js 16」正式リリース。Apple M1チップ対応、JavaScriptエンジン「V8 9.0」搭載など新機能
JavaScript
2021-04-23 17:49
デジタルスキル標準を活用したスキル評価
IT関連
2023-11-16 17:45