「モダン」を目指すPCの展開や運用の今どき事情

今回は「「モダン」を目指すPCの展開や運用の今どき事情」についてご紹介します。

関連ワード (モバイル、新潮流Device as a Serviceの世界等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 前回は、企業でPCを展開する際に最も利用されている、クローニングにおける機種依存を取り上げました。クローニングのマスターイメージ(標準となる構成のPCのイメージ)は、技術的には、機種依存しないように構成することも可能であること、ただしそれは機種による問題の発生がゼロになるというわけではないこと、そしてMacとは違い、OEM(相手先ブランドによる製造)として多くのPCメーカーに製造を委託しているWindowsの歴史的な経緯によるものであることを解説しました。

 iPhoneも機種によって問題が発生しないわけではありませんが、極端に少なく、Appleが製造工程自体は委託していても、製造元であるからというわけです。しかし、Microsoftはそうではなく、それ故にこれだけWindowsのシェアを拡大できたとも言えるわけですが、なんともジレンマな話です。

 この機種依存の問題に、Microsoftも手をこまねいているわけではありません。「Microsoft Deployment Tool」(MDT)に始まり、プロビジョニングパッケージや「Windows Autopilot」など、PCの運用をモダン化するための展開ツールをこれまでに提供しています。

 クローニングの運用を効率化するためのツールです。イメージからハードウェア固有の情報を除外して(詳細は前回記事参照)、全ての機種に適用可能なイメージとして保持して、機種ごとに必要なドライバーなどを別に保持します。イメージ展開時に機種を判別し機種ごとに必要なドライバーなどをロードすることで、さまざまな機種に同一のイメージを展開できます。「Microsoft Endpoint Configuration Manager」(MECM、旧称はSystem Center Configuration Manager=SCCM)に統合されています。ベースはクローニングですので、モダンな運用かといえば、そうは言えません。

 PC運用をモダン化するためにクローニングではない、自動でPCをセットアップするために開発された技術です。「Windows構成デザイナー」というツールで、自動セットアップのシーケンス(流れ)を作り、それをUSBメモリーに保存します。展開したPCにそのUSBメモリーを差し込み、PCの電源を入れた後にWindowsキーを5回押すと、USBメモリーをプロビジョニングパッケージとして認識し、自動セットアップを開始します。

 最も新しい技術です。利用には、「Azure Active Directory(Azure AD) Premium P1」と「Microsoft Intune」、もしくはそれに代わるモバイルデバイス管理(MDM)が必要です。自動セットアップの技術と思われがちですが、正確には企業のAzure ADに、強制的にデバイスを参加させるものです。

 PCをAzure ADに参加させると、Azure ADに設定されたMDMにPCを登録し、実際の設定やアプリケーションのインストールが、このMDMから行われます。クラウドから一意にデバイスを認識するためにPCのシリアル番号とPKID(Product Key ID、Windowsのシリアル番号のようなもの)、ハードウェアハッシュ(ハードウェアの構成情報から生成された4Kb長のハッシュ)の組み合わせで構成されたハードウェアIDを、企業のAzure ADテナントに登録することで、PCの最初の起動プロセス(Out Of Box Experience=OOBE)時に所属すべき企業を認識し、その企業のAzure ADに強制的に参加させます。

 最近注目が集まっているのが、このWindows Autopilotです。Microsoftは、Windows 11発表時にも改めて力を入れていくと強調していました。私は、Windows AutopilotがモダンなPC運用の完成形のような気がします。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IIJ、社内開発した文書共有アプリをOSSとして無償公開
IT関連
2023-05-27 03:38
ドコモと近畿大、ドローンでキャンパス内を自動巡回 実証実験に成功
DX
2021-04-20 18:57
国家公務員の採用試験に「デジタル」新設 2022年度から 平井大臣「行政のデジタル化に対応」
企業・業界動向
2021-04-29 14:48
マイクロソフトやOktaなど大手企業を次々と狙うハッカー集団「LAPSUS$」とは
IT関連
2022-03-26 11:32
漏えいしたパスワードが数多く使われ続けている可能性
IT関連
2022-03-15 10:51
NTT東西、4月3日のアクセス障害は45万弱の回線に影響–原因は海外メーカー製装置の故障
IT関連
2023-04-05 14:32
VR/ARのビジネス利用–顧客サービスに取り入れた2企業の事例
IT関連
2022-11-09 00:44
Stack Overflowが急成長中の企業内で知識を管理、共有する新SaaS「Teams」に無料版追加
ソフトウェア
2021-03-22 19:36
SoftBankが米国のヒスパニック系移民向けサービスに大型投資
フィンテック
2021-04-25 16:43
Sansan、法務DX開発・運用でISMS認証取得–「Contact One」の信頼性向上へ
IT関連
2024-06-15 03:16
NTTドコモ、「d払い」加盟店の利用促進業務でデータ活用アプリを内製–休眠店舗のアクティブ化を促進
IT関連
2024-04-27 10:00
「県境を越えないで」 カラーが注意喚起 「シン・エヴァ」入場者プレゼント配布で
くらテク
2021-05-12 23:33
UiPathのトップが語る「業務の自動化が進めば人はどうなるか」
IT関連
2023-11-03 18:48
中国生まれの音声ネットワーキングアプリ「Tiya」、国際的な事業展開を進めるべくシンガポールに本社を設立
IT関連
2022-02-12 14:20