Cloudflare、Amazon S3互換のオブジェクトストレージ「Cloudflare R2」のオープンベータを開始。10GB以下ならずっと無料

今回は「Cloudflare、Amazon S3互換のオブジェクトストレージ「Cloudflare R2」のオープンベータを開始。10GB以下ならずっと無料」についてご紹介します。

関連ワード (月間、状態、関連記事等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Cloudflareは、CDNエッジで使えるAmazon S3互換のオブジェクトストレージ「Cloudflare R2」のオープンベータを開始したと発表しました。

Cloudflare exists to help build a better Internet. Today, the Internet gets what it deserves: R2 is now in open beta. https://t.co/2d83vA0gnv #PlatformWeek

— Cloudflare (@Cloudflare) May 11, 2022

Cloudflare R2は、Amazon S3互換のAPIと、同社のサーバレス基盤であるCloudflare Wokersから利用できるIn-Worker APIの2種類のAPIを用意しています。

オブジェクトストレージとしての信頼性はイレブンナイン(99.999999999%)を予定。強い一貫性を実現しており、PUTが成功した場合、それ以後のGETでは必ずPUTの結果が反映されることが保証されます。ただしBucketを削除する場合だけは、削除後しばらくのあいだ読み込みや書き込みが成功する可能性があるとのこと。

月間の保存データが10GB以下であればずっと無料に

Cloudflare R2は特に価格面でAmazon S3を強く意識して開発されたオブジェクトストレージです。特にCloudflareは、Amazon S3のネットワーク帯域にかかる料金が高すぎると指摘していました。

今回発表されたCloudflare R2の料金は以下となっています。

  • 月間のストレージ利用料は1GB当たり0.015ドル
  • クラスAの100万回の操作当たり4.50ドル
  • クラスBの100万回の操作当たり0.36ドル

クラスAの操作はBucketの作成、Bucket内のオブジェクトのリストアップ、オブジェクトの書き込みなど、状態を変化させるもの。クラスBの操作はオブジェクトの読み込みなど状態が変化しないものとされています。

しかも利用料金が永久無料に設定された下記の「Forever-freeティア」が設定されています。これを超過すると利用料金が発生します。

  • 月間の保存データが10GB以下
  • 月間100万回のクラスA操作
  • 月間1000万回のクラスB操作

オープンベータ期間中は1Bucketあたり最大で1秒当たり1000GET、1秒当たり100PUTの性能に制限されるとのことで、今後この制限は徐々に引き上げられるとしています。と同時に、オープンベータの性能と信頼性の向上を最優先に改善を続けるとしています。

関連記事

  • Cloudflare、CDNエッジで稼働するSQLiteベースのRDB「Cloudflare D1」発表。ユーザーの近接CDNエッジに自動でデータベースを分散配置、高速アクセスを実現
  • Cloudflare、CDNエッジで使えるオブジェクトストレージ「R2」発表。Amazon S3互換、読み出しの帯域コストなし、イレブンナインの信頼性

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Amazon DevOps Guruが新機能、機械学習によるログの異常(アノマリー)検知と推奨される解決策の提示
AWS
2022-07-14 01:40
ビジネスSNS「LinkedIn」 職歴に「主婦・主夫」追加 「復職を応援」
キャリア・しごと
2021-06-11 11:59
DX推進のための環境整備–推進環境の成熟度を高める企業内変革
IT関連
2022-08-18 19:26
桐蔭学園、「HUEワークフロー」で管理業務効率化–現場主導で取り組み
IT関連
2024-12-15 03:26
伊藤忠グループの日本サニパックにおける社員のデータ利用スキル育成方法
IT関連
2022-12-16 19:49
Facebook、同社の広告ターゲティングの透明性を調査していた研究者のアカウントを停止
アプリ・Web
2021-08-06 01:11
新たなオープンソースのAIコード生成モデル「PolyCoder」–カーネギーメロン大
IT関連
2022-03-09 22:14
「TENGAロケット」今夏打ち上げ 「宇宙から、愛と自由を叫びたい」
くらテク
2021-01-27 21:09
マイクロソフト、DPUを手がけるFungibleを買収–データセンターを強化へ
IT関連
2023-01-12 23:10
ウェブ会議の議事録作成を効率化できる録音・メモツールEkaki提供のChiefが2000万円のシード調達
IT関連
2022-01-21 17:43
8割以上がDX人材を社外から採用、約4割がミスマッチを実感–ドリーム・アーツ調査
IT関連
2023-06-29 05:04
企業におけるバックアップの58%が失敗している–ヴィーム調査
IT関連
2021-04-08 00:37
現代のカップルに合わせた銀行サービスの形
IT関連
2021-03-06 15:37
「Raspberry Pi」がさらに便利に–有用な機能を追加するアクセサリー3選
IT関連
2023-01-26 17:41