コンチネンタル・オートモーティブ、交通流観測の実証実験を開始–交通事故ゼロに向けて

今回は「コンチネンタル・オートモーティブ、交通流観測の実証実験を開始–交通事故ゼロに向けて」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 横浜市に拠点を置くコンチネンタル・オートモーティブは、「IoTオープンイノベーションパートナーズ」(I・TOP横浜)の取り組みとして、交通事故の削減を支援するソリューション「インテリジェント・インターセクション」の実証実験を開始した。7月20日に同社が発表した。なお、実施期間は7月20日~12月15日。

 I・TOP横浜は、業種や企業規模の枠組みを超えて、交流や連携、プロジェクトの推進、人財育成を行う場。I・TOP横浜での実証実験により横浜市は、IoTや人工知能(AI)などの先端技術を用いた生産性の向上や社会課題の解決への貢献、新たなビジネスモデルの創出に取り組んでいるという。

 今回、コンチネンタル・オートモーティブがみなとみらい21地区で行うインテリジェント・インターセクションの実証実験では、レーダーとカメラを搭載した「交通流観測用センサー」をさくら通り歩道橋に設置し、センサーから得られたデータを解析。センサーと連動した光や音声デバイスなどを通して歩行者や車両に危険を知らせる。

 この実証実験を行うことで、歩行者や車両の安全性が高まり、交差点や交差点周辺で発生している交通事故の減少が期待できるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Twitterの投げ銭機能、PayPalで支払うと相手に住所がバレる? Twitter社「送金アプリの規約に基づく」
ネットトピック
2021-05-09 05:51
写真の手前に映りこむ“邪魔もの”を消し去る技術 台湾大学やGoogleなどが開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-23 22:49
Yahoo! JAPANがパスワードレスの「Passkey」に対応したと発表。複数端末でのクレデンシャル同期で機種変更や紛失時も再設定不要に
FIDO/WebAuthn
2023-03-15 02:40
フォーミュラE ジャガーチームに聞く、デジタルツインとITの活用
IT関連
2024-04-03 11:57
ビジネスとITのスキル両立が鍵–これからのITプロフェッショナル
IT関連
2022-03-10 06:18
Ruby30周年イベント(前編):Rubyを作る前のまつもと氏が作りかけた、Rubyの原点となるプログラミング言語「Tish」
Ruby
2023-03-02 08:14
富士通製ツールへの不正アクセスで複数省庁や企業の情報が流出 国交省職員のメールアドレス7.6万件も確認
セキュリティ
2021-05-28 10:27
NTT Com、製造設備のアナログメーター目視点検を自動化する新サービス
IT関連
2022-10-29 19:22
ポケモンGOの吉野家コラボイベント開催決定 「ペロッパフ」「シュシュプ」出現、「アンノーン」の“Y”も
くらテク
2021-04-29 01:16
ゼンリンがCVC子会社ゼンリンフューチャーパートナーズ設立、25億円規模のファンドを立ち上げ予定
VC / エンジェル
2021-03-13 17:36
サムスンがウェアラブル向け5nm新プロセッサ「Exynos W920」発表、次期Galaxy Watchで採用
ハードウェア
2021-08-12 04:28
マテリアルデザインを簡潔に記述できる「Jetpack Compose」がバージョン1.0に到達、本番環境で安心して利用可能に
Android
2021-08-04 01:13
「街の電動化」を目指すRevelが50台のテスラ車で全電動配車サービスを開始予定
モビリティ
2021-04-30 00:00
携帯大手新プラン ドコモ快走も他社は伸びず 大容量移行がカギに
IT関連
2021-08-17 05:59