サムスンがウェアラブル向け5nm新プロセッサ「Exynos W920」発表、次期Galaxy Watchで採用

今回は「サムスンがウェアラブル向け5nm新プロセッサ「Exynos W920」発表、次期Galaxy Watchで採用」についてご紹介します。

関連ワード (Google / グーグル(企業)、Samsung / サムスン(企業)、Samsung Galaxy(製品・サービス)、Wear OS(製品・サービス)、ウェアラブルデバイス(用語)、スマートウォッチ(用語)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Jorge Duenes / Reuters

Samsung Electronicsは8月10日、ウェアラブル向けの新チップセットExynos W920を発表しました。業界では初めて、EUV(extreme ultra-violet: 極紫外線)プロセスノードで製造された5nmプロセッサで、LTEモデムを内蔵しており、ウェアラブル機器に求められるパワフルで効率的なパフォーマンスを実現したとしています。

Samsung

Exynos W920は、CPUとしてCortex-A55コアを2つ、GPUにはArm Mali-G68を搭載します。前モデルと比較して、CPU性能で約20%、グラフィック性能は10倍向上。アプリケーションの起動が早くなり、qHD(960×540)ディスプレイ上で、よりインタラクティブな3D GUIを実現できるとのこと。

また、AOD(Always-On Display)用に低消費電力のCortex-M55を搭載しており、従来のExynosと比べて、AODモード時の消費電力を削減しています。

Samsungによると、Exynos W920はGoogleと共同で構築した新しい統一ウェアラブルプラットフォームをサポートしており、まず次期Galaxy Watchで採用されるとのことです。

Samsungは8月11日(日本時間では同日23時)にUnpackedイベントを開催しますが、この中で、GalaxyWatch 4の発表が予想されています。おそらくは、これに採用される可能性が高そうです。

・次期Galaxy Unpackedイベントは8月11日開催。新折りたたみ端末を発表

(Source:Samsung。Engadget日本版より転載)

関連記事
・グーグルがPixel 6用にカスタムチップを開発、AIとMLを自社スマホの差別化要因にする
・グーグルが正式に新スマホPixel 6を公開、専用チップTnsor搭載
・サムスンの次回Unpackedでは新Galaxy Noteの発表なし、Sペンは折りたたみスマホに搭載
・サムスンが8月11日に新型折りたたみスマホを発表、「Unpacked」では新Galaxy Watchも登場!?
・サムスンとグーグルが次期Galaxy Watchの発売に向けウェアラブルプラットフォームをプレビュー
・グーグルがWear OSの大規模アップデートを発表、Fitbitの「健康」関連機能も導入
・グーグルの「Wear OS」とサムスンの「Tizen」が統合、アップルのwatchOSに対抗

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
札幌医科大学と富士通、個人の健康データの活用推進で合意
IT関連
2023-01-18 06:07
WebサービスやSaaS開発で気をつけるべき認証認可におけるロジックの脆弱性。どのようなもので、どう対策すべきか?[PR]
PR
2023-05-25 11:44
Facebook、イランのハッカーによる活動に対処–米航空宇宙産業や軍需企業など標的
IT関連
2021-07-16 15:52
LTS版「Linux」カーネルのサポートが短縮へ–背景にメンテナーの苦悩
IT関連
2023-09-26 00:19
ServiceNowが考えるハイパーオートメーション–人を中心として課題を解決
IT関連
2022-10-27 15:38
「Notion」、「エンタープライズ」プランの機能を拡充–利便性や運用管理の効率を向上
IT関連
2023-10-20 13:36
エンジニアとしての業務経験を「お金で買える」サービスに賛否 公式サイトはメンテナンス状態に
ネットトピック
2021-04-28 15:42
チャットボットアプリの開発をもっと簡単にするツールのBotpressがシリーズAで16.2億円調達
ネットサービス
2021-04-30 12:02
「ChatGPT」にロボットを考案させたら何が起きるのか
IT関連
2023-09-07 18:39
日常業務で活躍するAIツール5選
IT関連
2023-06-08 22:35
リチャード・ストールマン氏がフリーソフトウェア財団の理事に復帰
IT関連
2021-03-23 04:29
「スクリプト消し忘れ」で意図しないサイトに誘導 NTTデータイントラマートが謝罪
セキュリティ
2021-06-05 00:45
コードのペースト先をAIが自動判別、別プログラミング言語への変換や、変数名、関数名を自動変換してくれる「Smart Paste」機能、Codeiumが提供開始
機械学習・AI
2024-09-04 09:53
IPOを控えたソフトバンク出資のインド発ホテルチェーン「Oyo」にマイクロソフトが出資
IT関連
2021-08-22 21:44