KDDIの通信障害で改めて浮き彫りになった「IT社会」のリスク

今回は「KDDIの通信障害で改めて浮き彫りになった「IT社会」のリスク」についてご紹介します。

関連ワード (PDF Report at ZDNet Japan、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 7月上旬、KDDIで大規模な通信障害が発生した。代表取締役社長の高橋誠氏が記者会見で「社会インフラを担う安定的なサービスを提供しなければならない通信事業者として深くお詫びする」と謝罪を表明した。

 特に影響を受けたのが法人顧客だ。物流では配達状況の把握やドライバーとの連絡などが不能になり、自動車では一部サービスが利用不可に。気象関連では、定点観測データが収集できなくなった。また、金融機関では店舗外の自動現金預払機(ATM)が利用できなくなり、交通機関でも空港スタッフの無線業務連絡ができなくなるなどの事態が起きたとしている。

 また、医療機関や高齢者施設では、医師、看護師と電話がつながらないケースが、厚生労働省に報告されたともいわれている。改めて、通信が人命にかかわるものであることが浮き彫りになった。

 もちろん、通信障害はKDDIに限ったものではない。2021年10月には同じく通信キャリアのNTTドコモが通信障害を起こした。海外でも、6月21日にコンテンツ配信ネットワーク(CDN)のCloudflareが大規模障害を起こし、世界各地でオンラインサービスの提供が一時停止するなどの影響が発生した。

 地方自治体を相互に接続する「LGWAN」でも、2022年1月に通信障害が発生。コンビニエンスストアで住民票の交付などができなくなるなどの不具合が発生した。原因はセキュリティチェックを実施するためのハードウェアの故障だったという。

 あらゆるものがネットワークにつながるなどの「IT社会」を模索する際に、通信障害はボトルネックになる。対策を考える上で参考にできる通信障害に関する記事を集めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
弥生の新社長が語る「中小企業を元気にする戦略」とは
IT関連
2025-01-25 21:30
長期投資で勝つための「景気1サイクル投資」
IT関連
2021-06-29 21:36
オラクル、インメモリDBのMySQL HeatWaveに機械学習機能を追加。SQL文だけで学習、推論、説明の取得を実現
MySQL
2022-03-31 01:40
ウクライナ難民支援に関わる欧州関係者狙うフィッシング攻撃–研究者が注意喚起
IT関連
2022-03-05 19:01
NEC、社内向け生成AIサービスをセキュリティやコンタクトセンター業務に適用
IT関連
2023-09-02 13:12
中高生対象の全国プログラミング共通テスト「P共通テスト」表彰式開催、試験結果サマリー・アンケート結果も公開
IT関連
2022-02-22 14:44
ランサムウェアで注目されるサイバーレジリエンスとバックアップ/リカバリー
IT関連
2023-06-15 23:09
中国の配車サービスDidiが新型コロナワクチン接種支援で10.4億円の基金を設立
モビリティ
2021-01-24 07:43
科学的なデータを基に脳に栄養を与える「ブレインケア」用サプリを販売するHeightsが2.4億円調達
ヘルステック
2021-02-02 10:26
AWSジャパン、人への投資を加速–「デジタルスキル調査:第3弾」を発表
IT関連
2023-04-21 02:42
スペースXが宇宙船Starship用の洋上基地建設のために採掘リグを2基購入
宇宙
2021-01-22 23:06
GoogleのWeb会議アプリ「Meet」に「Duo」と同じマスクやエフェクト
アプリ・Web
2021-07-10 21:03
GitHub、無料のパブリックリポジトリユーザーにも、コード内のシークレットを検知してくれる「Secret scanning」を無料提供へ
GitHub
2022-12-21 02:52
Device as a Serviceを使う4つのステップ、経費化とユーザー単位管理とは
IT関連
2021-05-26 04:30