ウクライナ難民支援に関わる欧州関係者狙うフィッシング攻撃–研究者が注意喚起

今回は「ウクライナ難民支援に関わる欧州関係者狙うフィッシング攻撃–研究者が注意喚起」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウクライナ紛争による難民支援に従事する組織の職員がフィッシングキャンペーンの標的になっているとセキュリティ研究者が指摘している。国家が関与する攻撃で、マルウェアの配信を目的としている可能性があるという。

 サイバーセキュリティ企業Proofpointによると、侵害されたウクライナ軍関係者のメールアカウントが悪用され、ロシアの侵略から逃れるウクライナ難民のために欧州で輸送管理を担う政府職員を狙った標的型フィッシング攻撃が行われたとみられる。

 攻撃は、北大西洋条約機構(NATO)加盟国から情報を盗むことを目的としている可能性がある。Proofpointの研究者は、このキャンペーンを暫定的に、「TA445」として知られるハッキンググループと関連付けている。

 その一方で、「このキャンペーンがTA445によるものだと断定できる、具体的な技術的類似点はまだ確認できていない」としている。

 最初のフィッシングメールは現地時間2月24日に検出された。ウクライナのメールアドレスから、欧州の政府機関に送信されていた。ウクライナの緊急事態に言及した件名を使い、悪意のあるマクロを含む「list of persons」という名のExcelファイルを添付していた。このマクロを有効にすると、文書がダウンロードされ、マルウェアがインストールされる。

 「SunSeed」と名付けられたこのマルウェアは、さらなるペイロードを配信するためのダウンローダーのようだ。これらの攻撃は、欧州内で輸送、財務と予算割当、管理、人口移動に関する責務を担う個人を追跡し、NATO加盟国の資金、物資、人の移動に関する情報を入手することが目的だと考えられる。

 また研究者らは、TA445は過去に反難民感情をあおる偽情報キャンペーンを展開したことがあると指摘している。このグループがフィッシングキャンペーンに関与している場合、盗んだ情報を同種の攻撃に悪用する可能性がある。

 難民支援の従事者を狙うこのフィッシング攻撃に関するProofpointの分析は、CERT-UA(ウクライナのコンピュータ緊急事態対策チーム)による警告のすぐ後に明らかにされた。ベラルーシからとみられる攻撃を含む、ウクライナの標的を侵害しようとするフィッシング攻撃に関する警告だ。

 難民支援に従事する欧州政府や職員を狙ったキャンペーンは、戦争を逃れる難民がいる限り続くだろう。

 「このキャンペーンは、ロシアおよびその支援組織とウクライナが、活発な武力紛争状態にある中、侵害したウクライナの軍関係者のメールアカウントを使い、NATO加盟国を標的に仕掛けようとした攻撃だ。キャンペーンで使用されている個々の手法は目新しいものではないものの、紛争が急速に激化する中で一括して展開された場合、その影響は大きくなる可能性がある」とProofpointの研究者は警告している。

 「この脅威を認識し、一般に公開することは、標的となっている組織の意識を高める上で、極めて重要だ」(同社)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
DX支援サービスは技術系よりビジネス系が人気–IDC調査
IT関連
2021-03-26 19:27
PFNと日清食品が「食と健康状態の解析モデル」開発に向けた実証実験で協力、完全栄養食レシピへの応用目指す
フードテック
2021-05-08 20:52
HPE Aruba、セキュリティなど3分野に拡大するトライアングル戦略を示す
IT関連
2023-09-15 06:17
サッポロ、業務に生成AIを試験導入–年約1万時間の工数削減を想定
IT関連
2024-01-27 23:45
「DIGGLE」、グループ経営管理機能を提供–グループ企業全体での経営管理を最適化
IT関連
2023-11-16 18:52
資生堂、ITファイナンス管理基盤を導入–戦略的なIT投資を強化
IT関連
2021-03-25 20:11
IoT重量計で在庫重量を自動計測し管理・棚卸・発注を自動化するSaaSを手がけるスマートショッピングが3億円調達
IoT
2021-06-23 21:40
インテック、災害や障害に強い「最上級レジリエンス」のEDI基盤を提供開始
IT関連
2024-05-15 19:44
AWS、臨床文書の生成を支援する医療ソフトウェア企業向けサービス発表
IT関連
2023-08-02 07:01
シンガポール、AI開発の加速に向け5年で約1100億円を投資へ
IT関連
2024-02-23 18:42
第一生命、SAP S/4HANAベースのクラウド会計業務環境を構築
IT関連
2023-08-10 13:50
Apple、手話通訳サービス「SignTime」を発表
IT関連
2021-05-21 20:28
AIへの過度な依存は禁物–求められる人間の視点と批判的思考
IT関連
2024-07-19 07:40
NECと筑波大、顔映像から浮腫の度合いを推定する技術開発
IT関連
2023-02-15 20:46