従業員の74%が転職時の条件として「柔軟な勤務時間」を重視と回答–1万人調査

今回は「従業員の74%が転職時の条件として「柔軟な勤務時間」を重視と回答–1万人調査」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックによって仕事の環境が大きく変化し、リモートワークやハイブリッドワークといったモデルが新たな勤務形態として確立された。こうした変化は、従業員が最も重視する雇用時の条件にも影響を与えている。Remote Technologyの最近の調査によると、従業員の74%は2022年に転職を検討する際にフレキシブルな勤務時間の可否を重視すると回答しているという。

 1万人の従業員を対象にしたこの調査では、フレキシブルな勤務時間が重要だとする回答は、会社補助のある退職金や年金の制度が重要だとする回答(75%)とほぼ同じ割合となっており、その後に金曜日の早帰り制度(64%)、週4日勤務制度(63%)、家族を含めた健康保険制度(62%)が続いている。

 パンデミック下のリモートワークの普及により、世界各地の人材がどこからでも働ける新たな機会を手にできるようになった。そして従業員は、一部の雇用主がオフィスへの回帰を迫っているにもかかわらず、フルタイムでのオフィス勤務へ戻ることに難色を示している。

 Remoteの調査によると、女性従業員の79%と男性従業員の74%はフレキシブルな勤務時間制度を望んでいると回答しており、性別にかかわらず同制度が好まれる傾向にあると言える。また、この傾向は職種による変化はなく、ほぼすべての職種において同制度が好まれていることも明らかになった。

 Remoteのグローバル福利厚生担当マネージャーであるJ. Michael McMillan氏は、現在のような激動の時代に年々深刻化していく人材不足を解消するために心を砕いている状況にある企業は、従業員の定着を図るため、従業員がどのような福利厚生を求めているかを理解することが必要不可欠になっていくと述べた。

 同氏はまた、「現代の労働力が持つニーズに応えられる福利厚生のパッケージがなければ、企業は自ら大きなハンディキャップを背負うことになる。高いスキルを有する専門的な労働力が不足しているため、企業はそういった人たちがどこにいてもサポートできるようにするとともに、彼らの定着を図るようにすることが重要になる」と述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
​バーチャルライブ「VARK」運営元が6億円のシリーズB調達、「メタバース」要素取り入れた大型開発着手
VR / AR / MR
2021-05-18 20:17
「AI Alliance」は生成AIの第三勢力として存在感を発揮できるか
IT関連
2023-12-22 10:32
WHO、ヘルス分野におけるAI利用に関するレポート–倫理やガバナンスなど指針
IT関連
2021-06-30 16:56
Cloudflare WorkersのJavaScript/WASMランタイム「workerd」がオープンソースで公開。NanoservicesやHomogeneous deploymentなど新技術を実装
Cloudflare
2022-09-29 10:57
相手に触れる立体映像テレプレゼンス 東京大学「Super Haptoclone」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-07-19 17:38
SNS誹謗中傷を発見→啓発広告をリアルタイム配信 新組織「この指とめよう」設立
ネットトピック
2021-05-27 10:45
従業員の死や過酷な労働時間への批判をよそに中国のeコマースPinduoduoの株価・ダウンロード数に揺るぎなし
ネットサービス
2021-01-14 08:09
Flickr、性的な写真のアップロードを有料ユーザーに限定
IT関連
2022-03-22 06:13
RevCommの音声解析AI電話MiiTel、会話におけるネガティブ・ポジティブな感情を可視化する音声感情認識機能を採用
IT関連
2022-02-11 23:57
多様な人材を育成するためのテクノロジー投資が成功の鍵–日本MS・マザーリ社長
IT関連
2023-01-07 05:48
大阪ガスとJR西、湖西線で強風予測AIシステムを本導入–「空振り」率を約4割改善
IT関連
2025-01-29 07:02
KDDI、MNP転出手数料3000円を廃止へ
IT関連
2021-01-13 01:29
オープンテキスト、バックアップサービス発表–Microsoft 365などのSaaSが対象
IT関連
2023-03-03 02:10
暗号化チャットのSignalが英国でMobileCoinによる決済機能をテスト中
フィンテック
2021-04-08 14:30