多様な人材を育成するためのテクノロジー投資が成功の鍵–日本MS・マザーリ社長

今回は「多様な人材を育成するためのテクノロジー投資が成功の鍵–日本MS・マザーリ社長」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2023年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

日本マイクロソフト 代表取締役 社長 Ahmed Jamil Mazhari氏

 日本マイクロソフトがこれまで取り組んできたパートナーシップも含めて、日本産業界の団結がデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現に不可欠です。変化の激しい社会経済情勢の中で、テクノロジーが課題解決に果たす役割は大きくなっています。

 昨今、環境変化のスピードは確実に速くなっています。組織がビジネスモデルを転換し、従業員は新しい働き方を受け入れるようになりました。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響による不確実性が依然として残っています。

 課題や制約を克服する必要性が高まる中、日本マイクロソフトはお客様との共同イノベーションに注力し、企業が”Doing more with less”より少ない労力でより多くのことを行うための支援を実施しています。

 私は、多様な人材を育成するためのテクノロジーへの投資が、日本社会のさらなる成功の鍵になると確信しています。

 日本マイクロソフトは、お客様が「Microsoft Cloud」を活用することで、デジタル投資の価値を最大化することに引き続きフォーカスします。

 2022年に来日したマイクロソフト コーポレーション 会長 兼 最高経営責任者(CEO)のSatya Nadellaは「経済環境が厳しさを増す中、デジタルテクノロジーの活用は企業の成長を支援するものです。日本で起きているイノベーションと、アジア地域のお客様がMicrosoft Cloudのパワーを活用して、より少ない労力でより多くのことを実現している様子を直接目の当たりにし、とても嬉しく思っています」と述べたように、”Doing more with less”の重要性が高まっています。

 日本マイクロソフトは、Microsoft Cloudを通じて、インフラストラクチャー、データ、ハイブリッドワーク、開発者ツール、セキュリティなどを提供し、企業がより安全で、迅速かつ効率的に業務を行うことを支援します。また、イノベーションを促進し、企業の持続可能な成長と社会課題の解決に貢献していきます。

 あらゆる仕事の中に人工知能(AI)や自動化、ロボット技術が取り込まれ、世界中のほぼ全ての仕事でデジタルテクノロジーへの精通が必須になると予想されます。

 日本では、「2025年の崖」でIT人材が枯渇すると予測されていますが、日本マイクロソフトはデジタルスキル開発プログラムの提供を通じてIT人材の育成を支援し、日本のDX推進を人材面でも支援していきます。

 2022年には「Career Essentials Certificate」(キャリアエッセンシャル認定)への無料アクセスの提供を開始し、現在までに世界中の8000万人の求職者がデジタルスキル開発のリソースにアクセスできるようになりました。

 マイクロソフトでは、「Global Skills Initiative」を通じてデジタルスキルの獲得を促進し、2025年までに、デジタル経済で需要の高いスキルを持った1000万人の人材育成と資格認定を世界中で支援します。

 日本社会によりポジティブなインパクトを生み出すためには、あらゆる人々が、人種、性別、年齢、国籍や職歴などに関わらず、互いを尊重し、共に豊かに生きることができる文化の醸成が不可欠です。

 マイクロソフトにおいても、私たちが世界と同じだけの多様性を持つことで、世界中のあらゆるニーズや課題を理解し、アイデアやソリューションの創造(創出)に結びつけています。

 マイクロソフトのミッションの実現は、D&Iの実現なしには成し遂げられないと考えています。日本マイクロソフトでは、さまざまな個性を尊重し、多様性を活かす文化を育み、日本社会に活力をもたらせるよう取り組み続けます。マイクロソフトの企業ミッションは、「地球上の全ての個人と全ての組織がより多くのことを達成できるようにする」です。

 マイクロソフトは、日本社会のさらなる変革に向けたDXを引き続き支援します。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
フランスのオンライン学校OpenClassroomsが86.9億円のシリーズCを調達
EdTech
2021-04-30 06:01
動画をタップして後で検索、インタラクティブ動画「TIG」が描く映像の未来
ネットサービス
2021-06-02 01:53
Apple Musicの空間オーディオとロスレスストリーミングがAndroidでも利用可能に
ネットサービス
2021-07-25 04:42
Netflix、TikTok対抗の短い笑えるクリップ「Fast Laughs」提供開始
アプリ・Web
2021-03-05 12:08
Apple、Google、マイクロソフトが対応表明した、パスワードレスがさらに便利になる2つの新機能とは。 PCがスマホとBluetooth通信でパスワード不要に、2台目のスマホにもクレデンシャルを簡単リストア
Apple
2022-05-09 03:54
「リテールテックJAPAN」開幕–小売業の新たな一歩は“目線で決済”
IT関連
2023-03-02 07:31
インテル、12量子ビットチップを発表–研究施設に提供へ
IT関連
2023-06-17 13:51
TIS、工場のサイバーセキュリティ強化を支援する「OTセキュリティコンサルティングサービス」を提供
IT関連
2024-11-07 23:02
イオン銀行に不正アクセス、個人情報2062件が流出 情報管理用クラウドツールで設定ミス
クラウドユーザー
2021-02-23 19:29
Box、「Microsoft 365」プラットフォームとの連携機能を強化
IT関連
2021-03-22 07:11
[速報]マイクロソフトとオラクル、「Oracle Database@Azure」発表。共同でAzure上でのOracle Exadataベースのマネージドサービスを提供
Microsoft
2023-09-15 01:28
ヤフー、無料で商品1つ提供するサービス マスクや米など ECサイト利用を促進
アプリ・Web
2021-01-23 23:53
ウィズセキュア、NGOへのセキュリティサポートプログラムの提供を開始
IT関連
2023-05-16 12:37
自動車販売のデジタル化に対する日米独中の心理–NRIが調査
IT関連
2022-11-25 05:07