三菱商事、社内問い合わせ対応にAI対話エンジンを導入–利便性向上を図る

今回は「三菱商事、社内問い合わせ対応にAI対話エンジンを導入–利便性向上を図る」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 三菱商事は、深層学習と自然言語処理 (NLP) を活用した人工知能(AI)対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入し、4月に運用を開始した。同エンジンを提供したPKSHA Workplaceのグループ会社であるPKSHA Technology(PKSHA)が発表した。

  三菱商事では、日々発生している社内の問い合せ対応業務の負荷を軽減するため、既に人工知能を有するFAQ(よくある質問)検索エンジンを活用していた。しかし、回答精度に課題があり、ユーザ利便性の更なる向上を図るとともに効率的な運用を目指し、新たなサービスの検討を始めていた。

 従来のエンジンに登録されていたFAQをBEDORE Conversationに取り込み、精度検証を行った結果、従来のエンジンよりも高い回答精度95%を実現した。また、「言語処理能力」「学習チューニングの運用性」「機能拡張性」といった評価項目においても、既存チャットボットや他社製品と比較してBEDORE Conversationに優位性があると判断され、採用したという。

 同エンジンはPCやモバイル用のウェブサイト、「Microsoft Teams」アプリ上で展開されている。今後も、機能拡張性や発展性を活用し、継続してユーザ利便性の向上を進めていく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Visual Studio Codeの拡張機能互換「Eclipse Theia IDE」正式リリース。デスクトップ版とWebブラウザ版に両対応
Eclipse
2024-07-02 01:40
「本気でサービスに取り組む」–レノボ・ジャパン グループが2021年度戦略を発表
IT関連
2021-03-11 01:28
この1年でもっとも給与が上昇したIT職種は「セキュリティアナリスト」、2位は「データサイエンティスト」、3位が「DevOpsエンジニア」、2021年米Dice調べ
働き方
2021-03-16 18:09
GMが配送業者向け新事業部起ち上げ、商用EVバンと電動アシスト付きパレット発表
モビリティ
2021-01-14 14:31
会社時間のGoogleアナリティクスを目指すTime is Ltd.、非効率な会議やメールの大洪水問題に取り組む
ソフトウェア
2021-06-12 19:26
横浜国立大学、超柔軟なゲルや生体組織などに液体金属で配線する新技術を世界で初めて確立
IT関連
2022-02-02 16:46
シャープ、「ロボホン」の弟モデルを発表 甘えん坊でおっとりした性格に
企業・業界動向
2021-05-22 16:55
中堅SIerの針路–非連続な新規事業開発とSIの生産性向上を図るCAC
IT関連
2025-03-01 04:38
コロナ禍でも脆弱性は減少–インパーバ調べ
IT関連
2021-03-18 20:00
マイクロソフトの開発者会議「Build 2021」、米国時間5月25日よりオンラインで
IT関連
2021-04-05 12:19
GitLabがVisual Studio CodeベースのWebIDEへ移行すると発表
GitLab
2022-05-31 11:26
東海エレクトロニクス、「SAP S/4HANA Cloud」導入–業務の標準化とDX加速
IT関連
2025-02-05 10:06
コープさっぽろ、AWSの監視でNew Relicを導入
IT関連
2021-07-31 10:14
セキュリティ脅威の検知と対応、最適化へのポイントをセミナーで解説
IT関連
2025-02-04 21:43