セキュリティ脅威の検知と対応、最適化へのポイントをセミナーで解説

今回は「セキュリティ脅威の検知と対応、最適化へのポイントをセミナーで解説」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ZDNET Japanは、2月20日(木)午後2時からセキュリティセミナー「ZDNET Japan Security Conference~拡大するアタックサーフェス、脅威検知&対応のさらなる向上と運用最適化を考える」をオンラインで開催します。

 サイバー攻撃によるインシデントや被害が国内外で多発する中、企業や組織では、事業継続性と万一の被害からの速やかな回復(レジリエンス)を図るために、脅威の迅速な検知と対応を支援するEDRやNDR、XDRなどのソリューションの導入が進みつつあります。また、自前での運用が難しい場合に支援を行うMDRへの関心も高まっています。

 本セミナーでは、サイバー脅威の調査・研究に精通する情報通信研究機構(NICT) サイバーセキュリティ研究所長の井上大介氏、数多くの企業や組織でセキュリティ強化の支援に取り組むストーンビートセキュリティ 代表取締役の佐々木伸彦氏、先進的な脅威検知&対応ソリューションを手掛けるキヤノンマーケティングジャパン、ベリサーブ、マクニカの専門家をお招きし、脅威検知・対応の最新動向とセキュリティ運用を最適化していくためのポイントを解説します。

 プログラムの詳細や参加申し込みはこちらから。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
モバイルアプリのE2Eテストにも対応するAIテスト自動化プラットフォーム「Magic Pod」のTRIDENTが3億円調達
人工知能・AI
2021-07-08 01:25
国内IT市場予測、2022年は4.5%増の20兆962億円–新型コロナやウクライナ情勢で見通し不透明
IT関連
2022-05-20 03:28
TSネットワークと日立製作所、物流の脱炭素化で協創–電気トラックの試験走行など開始
IT関連
2022-10-04 14:28
ビッグテックが席巻する世界–プラットフォームとコンテンツと通信のいま
IT関連
2025-01-07 19:07
マイクロソフト、「Office LTSC」のコマーシャルプレビュー提供
IT関連
2021-04-23 05:02
富士通とJR貨物、鉄道車両の管理システムを共同展開
IT関連
2024-03-14 05:13
AIドリブンへの転換を支援するdotDataの次の一手
IT関連
2021-07-05 18:47
2021年第1四半期のChromebook出荷は前年同期比275%増の1200万台、パンデミックで好調維持
ハードウェア
2021-05-06 10:19
「中堅中小企業が日本経済の創造的な破壊を生み出す源泉に」–AWSジャパンとアクセンチュアが予見
IT関連
2023-10-21 18:53
インテントAIで変わるマーケティング–進化する顧客体験とカスタマージャーニー
IT関連
2025-03-27 10:03
ITインフラ運用の外部委託が急増か、FinOpsなどにも高い関心–IDC調査
IT関連
2023-12-16 21:37
スクウェア・エニックス、「ドラゴンクエストX オンライン」でRHELを採用
IT関連
2023-03-09 11:36
Googleが「Stadia」のオリジナルゲーム製作をあきらめた理由 :Googleさん(1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-02-15 00:15
大企業はテレワーク徹底も中小は困難 目標達成、高いハードル
IT関連
2021-04-29 10:49