GitLabがVisual Studio CodeベースのWebIDEへ移行すると発表

今回は「GitLabがVisual Studio CodeベースのWebIDEへ移行すると発表」についてご紹介します。

関連ワード (ライブラリ、画面、自社等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitLabは、これまでGitLabが自社で開発し提供してきたWebIDEを、Visual Studio CodeベースのWebIDEへ移行していくと表明しました。

Here's what's coming next to GitLab Web IDE. https://t.co/1iHQrvR46a

— GitLab (@gitlab) May 24, 2022

GitLabには以前から、Webブラウザの画面からコードを管理しつつ、そのままコードの編集などを可能にするWebIDE機能が統合されていました。このWebIDEはオープンソースのMonaco EditorをベースにGitLabが開発してきたものと説明されています。

fig

今回の発表は、このWebIDEをVisual Studio CodeベースのWebIDEに置き換えるというものです(ちなみにVisual Studio CodeもMonaco Editorをベースにしています)。

すでにVisual Studio CodeにはGitLab用の拡張機能が用意されていますが、新たなVisual Studio CodeベースのWebIDEには、この拡張機能で提供されていた機能も組み込むとのこと。下記は「The Future of the GitLab Web IDE」からの引用です。

We’re working with the team that builds our amazing GitLab Workflow extension for VS Code to make it available in the browser so we can bundle it in the Web IDE, and bring all those great features along for the ride.

私たちは、VS Code 用の素晴らしい GitLab ワークフロー拡張機能を開発しているチームと協力して、その機能をWebブラウザでも利用できるようにすることで、WebIDEにバンドルし、素晴らしい機能群すべてを一緒に提供できるようにします。

Visual Studio CodeにはWebブラウザで利用可能な「Visual Studio Code for the Web」もオープンソースで存在しており、GitLabはこのVisual Studio Code for the Webを新しいWebIDEのベースにすると見られます。

また、Visual Studio Codeには多数の拡張機能が提供されていますが、GitLabの新しいWebIDEはこうした拡張機能もできるだけ使えるようにする意向を明らかにしています。

One of the most compelling aspects of VS Code is the massive community and library of extensions available to customize your experience and integrate with other tools. A subset of these extensions are already compatible with a web-based instance of VS Code, and our goal is to make them available in the Web IDE so you and your teams can work as efficiently and consistently as possible.

VS Codeの最も魅力的な側面の1つは、膨大なコミュニティと拡張機能のライブラリによって体験をカスタマイズできることです。これらの拡張機能のサブセットはすでにのWebベースのVS Codeインスタンスと互換性があります。私たちの目標は、WebIDEでそれらを利用できるようにすることで、あなたやあなたのチームができるだけ効率的かつ一貫して作業できるようにすることです。

Visual Studio CodeはITエンジニアのあいだで急速にシェアを伸ばしています。GitLabが採用することで、ますますその存在感が高まりそうです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフトの開発者会議「Build 2022」、米国時間5月24日からオンラインで開催
IT関連
2022-04-01 00:49
任天堂子会社NERDが「スーパーマリオ 3Dコレクション」で採用したエミュレーション技術など公表
ゲーム / eSports
2021-03-23 21:26
リクルーターが直接投稿した求人と求人サイトの広告を集約、既存サービスと対抗する求人情報ポータルTalent.comが約141億調達
IT関連
2022-03-17 21:04
任天堂、コロプラ訴訟で請求額を49億→96億円に引き上げ 「白猫プロジェクト」の特許権侵害巡り
ネットトピック
2021-04-22 07:22
広島県、電子申請の問い合わせにチャットボット活用–24時間対応を実現
IT関連
2022-12-28 20:46
Go言語1.21で、WebAssembly System Interface(WASI)の実験的サポートへ
Go
2023-07-24 11:46
中国のeスポーツプロバイダーVSPNが海外展開に向け約62億円調達
ゲーム / eSports
2021-01-23 19:21
Wovn Technologies、欧州25カ国で特許獲得–ウェブサイト多言語化ソリューション関連技術
IT関連
2023-08-16 17:14
金利上昇ショックで世界株安–景気敏感バリュー株「押し目買い」好機と判断
IT関連
2021-03-01 00:36
Cloudflareが新型コロナワクチンを配布する世界中の保健当局・機関にデジタル待合室を無料提供
IT関連
2021-01-26 06:56
ランサムウェアのこれまでとこれから–ウィズセキュア M・ヒッポネン氏が示した変遷
IT関連
2024-05-29 06:47
primeNumber、「海外展開」「無料プラン」で攻勢–データ活用のすそ野を拡大へ
IT関連
2023-03-03 01:41
企業のリーダーらが語る、自らのコンフォートゾーンを抜け出すためのステップとは
IT関連
2023-07-13 08:39
バンダイ、AWSで「たまごっち」をIoT化–メタバース機能を提供
IT関連
2023-06-08 02:03