「ハッカーのサマーキャンプ」Black HatとDEF CONを体験–コロナ後初の大規模開催

今回は「「ハッカーのサマーキャンプ」Black HatとDEF CONを体験–コロナ後初の大規模開催」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 セキュリティの専門家がロシアによるウクライナ侵略戦争や、中国と台湾の間で高まっている軍事的緊張に端を発するサイバー攻撃についての懸念を表明していたかと思えば、ネバダ州ラスベガスにあるアレジアントスタジアムのパーティーの会場ではElijah Wood氏(そう、あの映画「ロード・オブ・ザ・リング」のフロドを演じた人物だ)がDJを務めていた。

 「Black Hat」と「DEF CON」にようこそ。この2つのセキュリティ/ハッキングカンファレンスは、業界から「ハッカーのサマーキャンプ」と呼ばれている。

 サイバーセキュリティのプロフェッショナルをはじめとする、さまざまな背景を有する人たち数万人が毎年、これらの併催されるイベントのためにラスベガス・ストリップに集結する。最新のサイバーセキュリティ技術と、そういった技術を突破するために利用されている創造的な手法についての知見を得るためだ。

 8月の初めから、まずBlack Hat、続いてDEF CONという順で開催された今回のイベントでは、ウクライナで繰り広げられている侵略戦争から、11月に実施される米国の中間選挙に至るまでの地政学的要素が大きく影を落としており、サイバー攻撃がわれわれの日常にまで広がってきていることを実感させられた。

 よりビジネス側に目を向けたテーマを取り扱うBlack Hatカンファレンスの講演に登壇した米サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)の元長官であるChris Krebs氏は、中国が台湾に侵攻するという状況を特に憂慮しており、参加企業に対して早急に影響を把握するよう促していた。

 その週の後半に開催された、ビジネスという観点に縛られていない若いプロフェッショナルを引きつけることで知られているDEF CONでは、誤った情報と、選挙におけるセキュリティについて、そして電動車いすのような修理の難しい医療機器を自らでハックし、修理する権利についてが、大きな話題となっていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Windows 11」のプレビュービルドに「メモ帳」のタブ機能が導入
IT関連
2023-01-24 08:07
犬用スマート首輪の「Fi」が睡眠トラッキング機能を追加
ハードウェア
2021-08-04 14:44
競合は米国企業–富士通が研究開発リソースを投じる、5つの技術領域
IT関連
2023-10-21 03:30
Nothingが新型ワイヤレスイヤフォン「Ear(1)」をついに公開、税込1万2650円で8月17日発売
ハードウェア
2021-07-29 23:28
米政権交代と大統領就任式時のTwitterの対応が明らかに
ネットサービス
2021-01-17 05:41
Anthropic、「Claude」で「Googleドキュメント」のファイルを分析可能に
IT関連
2024-11-28 05:15
NEC、小売業の戦略的な価格付けを支援–SaaS型ソリューションを販売へ
IT関連
2022-02-26 05:41
成城大学、NGAVとEDRを備えるエンドポイントセキュテリィ製品を導入
IT関連
2021-05-26 05:52
働きながら旅する「デジタルノマド」–リモートワークならではの新ライフスタイル
IT関連
2022-04-21 02:04
データの使途に消費者ら不信感 ネット広告規制、求められる実効性
IT関連
2021-04-23 16:41
NEC、生成AIとAgentic AIを活用したセキュリティサービスを2025年度上期から順次提供
IT関連
2025-04-17 23:07
マイクロソフト、対話型AIや音声認識技術のニュアンス買収を完了
IT関連
2022-03-08 09:28
レッドハット、「Red Hat Enterprise Linux AI」の一般提供を正式に開始
IT関連
2024-09-10 02:45
第6回:ビジネスの革新に不可欠なデータファブリック戦略
IT関連
2021-06-10 15:37