WebAssemblyランタイム「Wasmtime」がバージョン1.0に到達、本番利用に対応。Bytecode Allianceによる事実上の参照実装

今回は「WebAssemblyランタイム「Wasmtime」がバージョン1.0に到達、本番利用に対応。Bytecode Allianceによる事実上の参照実装」についてご紹介します。

関連ワード (参照実装、実績、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Bytecode Allianceがオープンソースで開発しているWebAssemblyランタイム「Wasmtime」がバージョン1.0に到達し、本番利用にも対応した正式版としてリリースされました。

fig

Bytecode AllianceはWebAssemblyの標準化を推進する団体であり、同団体が標準化を進めているWASI(WebAssembly System Interface)は、WebAssemblyにファイルやネットワーク、メモリなどのシステムリソースへ安全にアクセス可能にするAPIの標準仕様です。

WASIは、WebAssemblyアプリケーションからOSのAPIを抽象化することになるため、WASI対応のWebAssemblyアプリケーションは基本的にOSに依存せずに実行可能なアプリケーションとなります。

WasmtimeはこのWASIを策定しているBytecode Allianceが開発を主導していることから、WebAssemblyランタイムの事実上の参照実装であるといえるでしょう。

そしてこの参照実装が本番利用にも耐えるバージョン1.0に到達したことは、WebAssemblyが本番環境でも利用できる成熟度に達したことをアピールする狙いがあると考えられます。

実際にWasmtimeはShopify、Fastly、マイクロソフトなどをはじめとする企業の本番環境で半年から1年以上使われてきた実績があることがBytecode Allianceによって示されています。

すでにWebAssemblyはWebブラウザやWasmtimeのようなスタンドアロンのランタイムだけでなく、CDNのエッジにおけるランタイム、セットトップボックスなどのIoTデバイス、Kubernetesのノード、サーバレスのランタイムなど、さまざまな場面で使われ始めました。

Wasmtimeが1.0に到達したことで、さらにWebAssemblyの用途は広がるとみられます。

Bytecode Allianceは今後も1カ月サイクルでWasmtimeのバージョンアップを行っていくとのことです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google Forms APIが正式リリース。Googleフォームの作成や編集、集計などをプログラミングで制御可能に
Google
2022-03-22 14:08
マイクロソフト、独自Armプロセッサ「Azure Cobalt 100」の仮想マシンを正式提供開始
ARM
2024-10-29 01:00
化学品商社の森六ケミカルズ、AI活用で議事録作成時間を半減
IT関連
2022-06-04 03:03
Amazon、3期連続の売上高1000億ドル超も予想は下回る AWSは好調
企業・業界動向
2021-07-31 03:33
AWSジャパンと日本マイクロソフトのエンタープライズ事業責任者が語った「明言」とは
IT関連
2021-07-02 11:15
ライターの生存戦略 コデラはいかにしてニッチに立ち続けているのか (1/2 ページ)
くわしく
2021-05-29 04:39
サッポログループ、全社員に独自の生成AIツール「SAPPORO AI-Stick」を導入
IT関連
2025-02-05 10:12
誰でも開発者に–ローコードツールとしての「Power Platform」の可能性
IT関連
2021-05-16 03:37
リモートワークと出社勤務の融合–異なる場所で働く従業員の連携を図る3社の取り組み
IT関連
2022-04-27 10:58
国内CX関連ソフト市場、2022年は14.4%増で好調に推移–IDC Japan調査
IT関連
2023-06-22 05:30
琉球朝日放送とNEC、AIアナウンサー活用の番組制作へ–専門人材の不足受け
IT関連
2024-10-09 02:22
仮想通貨やオンラインアカウントを保護–金融資産を狙うサイバー攻撃への対策
IT関連
2022-02-15 14:59
マーケターがドラッグ・アンド・ドロップで分岐を作り、よりきめ細かな顧客体験を作り出せるSegmentの新ツール
ネットサービス
2021-06-11 01:53
Broadcom、シマンテックなどのソフトウェアを「Google Cloud」に移行へ
IT関連
2021-04-15 01:47