化学品商社の森六ケミカルズ、AI活用で議事録作成時間を半減

今回は「化学品商社の森六ケミカルズ、AI活用で議事録作成時間を半減」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 森六ケミカルズは、音声を活用して議事録作成の効率化を支援するクラウドサービス「スマート書記」を導入した。同サービスを提供するエピックベースが発表した。導入後、会議の環境を大きく変えることなく、議事録の作成時間が従来の約半分になったという。

 スマート書記は、対面やウェブ会議音声を録音して人工知能(AI)で文字起こしを行い、専用の編集機能を活用することで議事録作成を省力化する。また、会議中のメモと音声をタイムスタンプでひも付けたり、iOS/Androidアプリで移動中に議事録と音声を確認できたりと、確認作業の効率化にもつながる。

 森六ケミカルズは、基礎化学製品から特殊化学品まで多岐にわたる製品の流通を担う化学品商社。海外にも多くの拠点があるため、国内外で会議の件数も多く、これまで議事録の作成には膨大な時間がかかっていたという。議事録の形式としては、発言録に近い詳細な形式で作成されていたため、会議中のメモと録画した音声を照合して行う議事録作成には、会議時間の1.5倍以上の時間を要していた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Linux」でメールクライアント「Geary」を使う–便利な機能と残念な点
IT関連
2023-12-08 08:51
Linuxカーネルを拡張する「eBPF」のWindows対応を進めるマイクロソフト。eBPFの代表的なアプリ「Cilium」をWindowsへ移植
Cloud Native
2022-02-24 08:57
4Kカメラ100台で能楽「葵上」を3D化、後から好きなカメラ位置に再編集 キヤノンと日本IBMが協業
イラスト・デザイン
2021-07-06 13:13
GitHub、「GitHub Copilot」にコード参照機能–コード候補がパブリックコードと一致するか検出
IT関連
2023-08-05 21:32
昇進して充実したキャリアを築く–ビジネスエキスパートが贈る5つのヒント
IT関連
2022-05-24 08:08
サイボウズ、地方銀行との協業事例を紹介–「Bank Transformation」の実現を目指す
IT関連
2023-07-20 21:35
Firefox 111、Webアプリからローカルファイルにアクセスできる「Origin Private File System」が正式機能に。これでChrome、Safari、Firefoxが対応
Firefox
2023-03-20 02:43
中国のEVシャシーメーカーPIXがスマート車両の自社製造で約14億円調達
IT関連
2022-03-26 11:32
気候変動緩和の可能性–期待される5つのテクノロジー
IT関連
2023-03-09 16:22
理化学研究所、機械学習・最適制御技術により人の動作意図を推定し運動を精度よく支援する装着型アシストロボット
IT関連
2022-02-18 12:58
アリババ、経営体制を刷新へ–現CEOはクラウド事業に専念
IT関連
2023-06-22 08:36
NECら、仮想空間授業を実証–行動・バイタルデータから感情変化を分析
IT関連
2022-06-01 12:45
資生堂、ITサービス管理で社内DXを推進強化–人事申請も効率化
IT関連
2022-02-26 15:55
GitHub、コードに書いてはいけないシークレットの検知機能をすべてのパブリックリポジトリに無料で正式提供開始
GitHub
2023-03-02 12:26