9年ぶりに改修–日本マイクロソフト本社オフィスにみる職場環境のあり方

今回は「9年ぶりに改修–日本マイクロソフト本社オフィスにみる職場環境のあり方」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 現在、日本マイクロソフトが本社を構える東京・品川のオフィスは9年ぶりに改修。コロナ禍も相まって軌道修正を施したが、同社 モダンワーク&セキュリティ本部 プロダクトマーケティングマネージャー 春日井良隆氏は「従業員をエンパワー(勇気づける・力づける)するのがオフィスコンセプト」だと説明した。

 日本マイクロソフトが6月に開催したオンラインイベント「ハイブリッドワーク 2022~リモートワークの先へ! 新しい働き方の多様性」で「日本マイクロソフトのハイブリッドワークのための職場環境」と題されたセッションが披露された。

 日本マイクロソフトのオフィスでポイントになるのは、「旧オフィスの反省点を踏まえた生産性向上環境」「従業員の心身をサポートする環境」「コラボレーション促進環境」「自社技術のショーケース」「ダイバーシティ&インクルージョン、サステナビリティを実現した社会のパートナー」の5つ。

 外来客を迎える31階は「(人間は本能的に自然とのつながりを求めるという)バイオフィリアの思想に沿って植物を各所に配置。オフィスの1%が植物を占めている」(春日井氏)

 従業員や顧客と打ち合わせをする会議室には、「Microsoft Teams Rooms」デバイスを用意。品川まで出向けない従業員や顧客も打ち合わせや会議に参加可能だ。会議室は「Microsoft Outlook」と連動した「Microsoft Azure」で管理し、会議室の空き状況や予約はオンラインで行われる。

 日本マイクロソフトのセミナールームに訪れた経験をお持ちの方なら一目瞭然だが、見た目に大きな変化はない。だが、「機材類を一新し、ここでもMicrosoft Teams Roomsデバイスを設置。配信カメラも用意しているので、リモート参加を踏まえたハイブリッドセミナーも想定している」(春日井氏)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Microsoft 365 Copilot」発表–「GPT-4」を統合した生産性支援機能
IT関連
2023-03-18 21:26
宣言後の人出、東京駅と渋谷駅で減少度に差 その理由は?
ライフ
2021-01-14 09:58
CESに登場したEV充電企業は家庭での充電を高速化、V2G、コネクティビティを推進
IT関連
2022-01-18 04:06
米国でグロース株が復活?–ナスダックのリベンジ高と「QQQ」に注目
IT関連
2021-07-09 06:27
仮想通貨批判の的であるエネルギー消費量を95%も削減する二相式液浸冷却式データセンターを展開するLiquidStack
ブロックチェーン
2021-03-30 12:22
Facebookを独禁法でFTCと48州が提訴した裁判、連邦地裁が棄却
企業・業界動向
2021-06-30 22:34
Virgin Galactic、ブランソン氏の初宇宙旅行をライブ配信 カリードも歌うイベントに
企業・業界動向
2021-07-12 13:15
JALとANA、5G電波影響の可能性で米国便を一部欠航
IT関連
2022-01-20 00:24
グーグル、「Chrome」にメモリーとバッテリーを節約する新機能を追加へ
IT関連
2022-12-10 21:47
ヤマハ発動機、国内3社でグローバル標準業務・システムを稼働–経営基盤改革を推進
IT関連
2023-06-02 09:39
中国警察が犯罪発見にビッグデータを活用
IT関連
2021-07-28 12:44
テラスカイの2024年2月期決算は増収、投資フェーズから成長フェーズへの進展も
IT関連
2024-04-18 04:39
工事不要の「ポータブルクーラー」、アイリスオーヤマが発売 排気ダクト通す窓パネル付き
くらテク
2021-04-22 20:05
中国で2024年に起きたハイテク事件を振り返る
IT関連
2024-12-28 22:59