9年ぶりに改修–日本マイクロソフト本社オフィスにみる職場環境のあり方

今回は「9年ぶりに改修–日本マイクロソフト本社オフィスにみる職場環境のあり方」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 現在、日本マイクロソフトが本社を構える東京・品川のオフィスは9年ぶりに改修。コロナ禍も相まって軌道修正を施したが、同社 モダンワーク&セキュリティ本部 プロダクトマーケティングマネージャー 春日井良隆氏は「従業員をエンパワー(勇気づける・力づける)するのがオフィスコンセプト」だと説明した。

 日本マイクロソフトが6月に開催したオンラインイベント「ハイブリッドワーク 2022~リモートワークの先へ! 新しい働き方の多様性」で「日本マイクロソフトのハイブリッドワークのための職場環境」と題されたセッションが披露された。

 日本マイクロソフトのオフィスでポイントになるのは、「旧オフィスの反省点を踏まえた生産性向上環境」「従業員の心身をサポートする環境」「コラボレーション促進環境」「自社技術のショーケース」「ダイバーシティ&インクルージョン、サステナビリティを実現した社会のパートナー」の5つ。

 外来客を迎える31階は「(人間は本能的に自然とのつながりを求めるという)バイオフィリアの思想に沿って植物を各所に配置。オフィスの1%が植物を占めている」(春日井氏)

 従業員や顧客と打ち合わせをする会議室には、「Microsoft Teams Rooms」デバイスを用意。品川まで出向けない従業員や顧客も打ち合わせや会議に参加可能だ。会議室は「Microsoft Outlook」と連動した「Microsoft Azure」で管理し、会議室の空き状況や予約はオンラインで行われる。

 日本マイクロソフトのセミナールームに訪れた経験をお持ちの方なら一目瞭然だが、見た目に大きな変化はない。だが、「機材類を一新し、ここでもMicrosoft Teams Roomsデバイスを設置。配信カメラも用意しているので、リモート参加を踏まえたハイブリッドセミナーも想定している」(春日井氏)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
違法コピーがはびこる中国で高価なスマホケースが人気に
IT関連
2022-05-07 10:17
業務用車両管理の支援プラットフォームのBigChangeが107.6億円調達
ソフトウェア
2021-02-22 13:02
サイバーリーズン、「Cybereason XDR」の国内展開を本格化–XDRは中堅企業で普及期に
IT関連
2023-03-31 08:17
農作物監視の分野に新しいロボットが参入
IT関連
2022-03-24 14:25
マイクロソフトによる「Microsoft Cloud」の説明が新鮮に聞こえたのはなぜか
IT関連
2022-10-22 22:23
ノーコードの自動化ツールZapierがノーコード教育サービスとコミュニティのMakerpadを初めての企業買収で合併
ソフトウェア
2021-03-10 17:24
ティム・クック氏はEpic Games対アップルの反トラスト裁判でしらを切る
ゲーム / eSports
2021-05-25 20:15
「Chrome」ベースのプライバシー重視型ウェブブラウザー5選
IT関連
2025-02-09 17:18
本人認証の重要性が改めて高まる–多くの事件を背景に
IT関連
2021-04-19 17:54
「世界初」AI・IoTの特許審査基準をマンガで解説 特許庁の職員作「荒削りですが……」
ロボット・AI
2021-04-08 09:02
凸版印刷、ゴルフトレーニングシステムを開発–アスリートの動作解析を活用
IT関連
2022-07-06 21:17
「Microsoft Teams」、主催者がチャットを無効にできる機能を追加
IT関連
2021-02-19 14:50
丸和運輸機関、退職面談代行サービス「いっと」で人事戦略を強化
IT関連
2024-09-14 21:14
WSL新機能、使用メモリの自動縮退など/Pythonのスーパーセット「Mojo」コンパイラ公開/静的サイトジェネレータAstro 3.0登場、ほか。2023年9月の人気記事
編集後記
2023-11-01 10:46